序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
201 ディスプレイ装置、その制御方法及びデータ伝送方法 JP2017512768 2015-07-22 JP2017530397A 2017-10-12 キム,ジュ−ヨン; オ,デ−ソン
ディスプレイ装置及びその制御方法が提供される。本ディスプレイ装置によると、ビデオ信号、グラフィック信号及びアルファ値を含むディスプレイ信号が入される入力部と、ディスプレイ信号において、各ピクセルのアルファ値を用いて、アルファブレンディングを行うためのビデオ信号及びグラフィック信号の有効データを計算する計算部と、計算部を介して計算された有効データ及びアルファ値を用いて、ディスプレイ信号に対するアルファブレンディングを行うアルファブレンディング部と、アルファブレンディングされたディスプレイ信号に応じて生成された映像をディスプレイするディスプレイ部とを含む。
202 メモリ要求を処理するためのシステム及び方法 JP2012528928 2010-09-10 JP6196445B2 2017-09-13 フィリップ ジェイ. ロジャーズ; ウォーレン フリッツ クルーガー; マーク ハメル; エリック デマーズ
203 半導体装置、伝送システム JP2016243302 2016-12-15 JP2017121047A 2017-07-06 岡本 佑樹; 黒川 義元
【課題】消費電を抑える半導体装置。
【解決手段】デコーダと、信号生成回路と、表示装置と、を有し、上記デコーダは、解析回路と、演算回路と、を有し、上記解析回路は、受信したデータを用いて、受信した第1の画像データの復号化を行うか否かを判断する機能を有し、上記信号生成回路は、上記解析回路の判断に従って、上記第1の画像データの復号化を行うか否かの命令を含む信号を、生成する機能を有し、上記演算回路は、上記信号に従って、上記第1の画像データの復号化を行う機能を有し、上記表示装置は、上記演算回路において上記第1の画像データが復号化されない場合に、上記表示装置において表示されている第2の画像を維持する機能を有する半導体装置。
【選択図】図1
204 画面データ転送装置、画面表示システム、処理負荷軽減方法、及び処理負荷軽減プログラム JP2013083214 2013-04-11 JP6135266B2 2017-05-31 今井 智大; 松井 一樹
205 情報処理装置、および情報処理方法、並びにプログラム JP2015552942 2015-02-24 JPWO2015182189A1 2017-04-20 浩一 葛西; 孝範 南野
通信部を介して受信する画像データについて、遅延の少ない表示制御を可能とした装置、および方法を提供する。画像フレームを格納するメモリに、画像フレームと、メモリ入時間と、送信フレームレート情報をメタデータとして格納する。表示制御部は、入力時間情報からの経過時間に基づいて表示部に対する出力画像を選択する。各キューについて、入力時間からの経過時間である待機時間と、バッファリングタイムを比較し、待機時間が、バッファリングタイムを越えているキューの中で、最新のキューに対応する画像フレームを表示部に対する出力画像として選択する。また、送信フレームレートに変更があった場合、表示部に対する表示レートを送信フレームレートの変更に併せて変更する。
206 情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法 JP2016507269 2014-12-02 JPWO2015136791A1 2017-04-06 英輝 石見; 吉村 司; 司 吉村; 片山 靖; 靖 片山
複数の情報処理装置間で画像情報を適切に表示させる。情報処理装置は、無線通信部および制御部を具備する情報処理装置である。無線通信部は、Wi−Fi CERTIFIED Miracast仕様に従って他の情報処理装置との間でリアルタイム画像伝送を行うものである。また、制御部は、他の情報処理装置から送信された第1画像情報に含まれる表示不可領域に表示すべき第2画像情報を取得し、第1画像情報と第2画像情報とを合成した合成画像を表示部に表示させる制御を行うものである。
207 通信装置および通信方法 JP2015523782 2013-06-28 JPWO2014207899A1 2017-02-23 プラショブ ナイア
[課題]通信相手装置を正しく特定可能な通信装置を提供する。[解決手段]通信装置1は、特定の通信インタフェースを介して通信相手装置と接続されたことを検出する接続検出部3と、接続検出部にて通信相手装置との接続が検出されたときに、特定の時間情報またはメッセージの少なくとも一方を含む特定情報を取得する特定情報取得部4と、特定情報を含むパケットを生成するパケット生成部5と、パケットをネットワークを介してブロードキャストするブロードキャスト部6と、を備える。
208 高ダイナミックレンジフレームおよびインポーズされる低ダイナミックレンジフレームの両方を符号化するための方法およびデバイス JP2016119120 2016-06-15 JP2017017684A 2017-01-19 セバスチャン ラセール; ピエール アンドリフォン; フィリペ ボルデ
【課題】高ダイナミックレンジフレームおよびインポーズされる低ダイナミックレンジフレームの両方を符号化するための効率的な方法を提供する。
【解決手段】バックライトフレームを高ダイナミックレンジ(HDR)フレームから決定するステップと、HDRフレームおよびバックライトフレームに対応する残差フレームを算出するステップと、インポーズされるフレーム(IMF)から算出される残差フレームの予測子を使用して残差フレームを予測符号化するステップと、を備える符号化方法およびデバイスであって、インポーズされるフレームはHDRフレームの低ダイナミックレンジバージョンである。
【選択図】図1
209 表示装置および電子機器 JP2014548538 2013-11-14 JP6054418B2 2016-12-27 梅木田 哲也; 前田 健次; 渡辺 辰雄; 夏見 昌之; 佐藤 雄一; 高山 和也
210 画面共有サービス提供システム、情報処理装置、画面共有サービス提供方法、画面共有サービス提供プログラム、及びプログラム JP2011167715 2011-07-29 JP6035712B2 2016-11-30 桝田 侑作; 馬場 遼一; 岩田 圭史
211 視線追跡を用いた適応的ディスプレー JP2013543159 2011-06-15 JP6034799B2 2016-11-30 カリンリ、オズレム
212 画像表示方法および装置 JP2016530302 2013-08-02 JP2016532952A 2016-10-20 普 ▲陳▼; 天▲錫▼ ▲許▼
本発明の実施例は、画像表示方法、装置、およびシステムを提供する。画像表示命令が取得された後、画像表示命令を始動するアプリケーション・プログラムが決定され、画像はアプリケーション・プログラムに従って処理され、表示のためにクライアントに送信される。画像処理は、クライアントによって現在始動されたアプリケーション・プログラムに従って行われるので、決定された画像処理ポリシーはクライアントの現在のアプリケーション要件を満たし、これは、画像処理ポリシーが画像タイプ認識に従って決定されるとき、クライアントに最終的に表示される画像がクライアントの現在のアプリケーション要件を満たさないという先行技術における課題を避ける。
213 伝送端末、データ伝送方法、及びプログラム JP2015175586 2015-09-07 JP2016036143A 2016-03-17 田中 謙次; ボルマ アラン; 中川 勝樹; 浅井 貴浩
【課題】伝送端末とは別のコンピュータ等に保存されている資料を会議で用いる場合、コンピュータを伝送システムに接続させることになり、伝送管理システムによって認証、表示データの宛先の決定が行われなければならない。このように、画像データや音声データの送信元となる伝送端末以外のコンピュータが伝送システムに接続するには、伝送管理システムによる処理の負荷が増大してしまう。
【解決手段】伝送端末に画像データや音声データを送信する中継装置の宛先を記憶しておき、伝送管理システムによって管理されていない外部入装置から資料の表示データを受け付け、その表示データを記憶している宛先が示す中継装置へ送信する。よって、外部入力装置を伝送管理システムにログインさせたり、中継装置を選択したりといった一連の処理が行われずに会議の相手に資料を参照させることができる。また、伝送管理システムが外部入力装置を管理する負荷も削減される。
【選択図】図1
214 映像処理装置と方法及び液晶ディスプレイ JP2015554009 2013-01-31 JP2016507780A 2016-03-10 朱立▲うぇい▼; ▲呉▼智豪; 何振▲うぇい▼; ▲陳▼宥▲いぇ▼
【課題】本発明は、コスト管理が容易で画像品質の維持が可能な、映像処理装置と方法及び液晶ディスプレイを提供する。【解決手段】本発明の映像処理装置は、バッファーユニットと、縮小処理ユニットと、SDRAMと、オーバードライブ処理ユニットと、比較ユニットと、復元処理ユニットと、出制御ユニットとからなる。本発明は、入力された高解像度画像に対して直接オーバードライブ処理を行うのではなく、入力された高解像度画像をバッファーユニットで一時記憶するとともに、入力された高解像度画像を縮小処理する。オーバードライブ処理の時、画像データ量が既に縮小されているため、SDRAMの消費空間も相応に減少し、高解像度の画像入力でもSDRAMの数を増やす必要がなくなる。また出力時、静止画像は直接出力し、動態画像に対してはオーバードライブ処理を経て且つ元々の解像度に復元した画像を出力するため、画像の品質を維持出来る。【選択図】図2
215 無線通信システム、表示装置、及び表示方法 JP2014152792 2014-07-28 JP2016031411A 2016-03-07 ▲柳▼詰 進介; 馬場 洋; 小林 寛
【課題】ネットワークを通じて、複数の情報端末の画面情報を受信し、表示装置に一度に各情報端末の画面を表示する。
【解決手段】表示装置は、複数の情報端末の各々に表示される画面の画面情報を要求するタイミングを設定し、該タイミングにしたがって、複数の情報端末の各々に送信する画面情報要求を作成し、画面情報要求を送信した情報端末から送信される画面情報に基づいて画面を表示する第1制御部と、該第1制御部によって作成される画面情報要求をタイミングに該当する情報端末に送信し、該情報端末から送信される画面情報を受信する第1送受信部とを有し、複数の情報端末の各々は、画面情報要求に応じて、表示している画面をキャプチャすることによって画面情報を作成する第2制御部と、画面情報要求を受信し、第2制御部によって作成した画面情報を表示装置へ送信する第2送受信部とを有する。
【選択図】図4
216 画像伝送装置、画像伝送方法、画像受信装置および画像受信方法 JP2013545658 2011-11-25 JP5868997B2 2016-02-24 稲田 圭介; 甲 展明; 小味 弘典
217 非圧縮ビデオ相互接続で伝送される画像データの知覚的な損失のない圧縮 JP2014548761 2011-12-21 JP5841268B2 2016-01-13 クルパティ、スリーナス; トロー、シー. ブレンダン、エス.
218 グラフィックのための低レイテンシワイヤレスディスプレイ JP2013552689 2012-02-03 JP5774725B2 2015-09-09 ラビーンドラン、ビジャヤラクシュミ・アール.; シャウカット、ファワド; ワン、シャオドン
219 情報処理装置、方法、プログラム、および端末装置 JP2014023048 2014-02-10 JP2015149040A 2015-08-20 山崎 浩一; 松井 一樹
【課題】シンクライアントでの更新開始を早め、操作感を向上させる。
【解決手段】サーバ100は、フレームバッファにコンピュータの実行結果を描画する画面を保持する。画面更新通知部105及び高頻度画面更新領域検出部106は、フレームバッファに格納された画面から動画として更新が行われる領域を動画の更新領域として抽出する。分割サイズ決定部110、転送速度推定部113、送信時間推定部108、動画圧縮率推定部109は、ネットワークの帯域、予め設定した送信時間の閾値、フレーム間予測を用いずに符号化されるフレームの平均圧縮率、及びフレーム間予測を用いて符号化されるフレームの平均圧縮率を含む情報から、動画の更新領域の分割状態を決定する。更新領域分割部107は、決定された分割状態で、動画領域と判定された更新領域を分割する。更新データ生成部111及び更新領域送信順番決定部112は、分割された更新領域を送信する
【選択図】図1
220 表示制御装置、表示レイヤ合成プログラム JP2010285838 2010-12-22 JP5740149B2 2015-06-24 松尾 茂; 上脇 正; 中原 崇
QQ群二维码
意见反馈