序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
141 医用イメージング JP2016558280 2014-12-12 JP2016540622A 2016-12-28 − ペルットゥー、ノーラ ネイッターンメキ; グレンロース、マリ; ネイッターンメキ、ペッカ; ペレネン、イルッカ; − ヘイッキ プーッポネン、ハンヌ
医用イメージングの方法が提供される。本方法では、標的はイメージング・データを取得するために、ハイパースペクトル・イメージング・システムを用いてイメージングされる(302)。取得したイメージング・データを空間平均化及びスペクトル平均化することにより前処理する(304、306)。前処理されたイメージング・データから決定される端成分の数を選択する。前処理されたイメージング・データの頂点成分分析、及び選択された数の端成分に基づいて、端成分間にわたる部分空間内の前処理されたイメージング・データの射影の先端を規定する端成分を前処理されたイメージング・データから抽出する(308)。抽出した端成分及びイメージング・データに対するフィルタ・ベクトル・アルゴリズム(308)を使用して、前処理されたイメージング・データ内の選択された数の端成分の少なくとも1つのアバンダンス・マップを生成する(310)。
142 重ねられたアニメーションを利用した複数のユーザによるメディアコンテンツの同時消費を促進すること JP2015514091 2013-05-20 JP6022043B2 2016-11-09 フェルカイ、ポール アイ.; ハーパー、アニー; ジャゴディック、ラトコ; モンジャ、ラジヴ、ケー.; シューメーカー、ガース
143 車両用視界支援装置 JP2012163830 2012-07-24 JP6011104B2 2016-10-19 松川 典史; 松本 宗昭
144 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム JP2014532805 2013-08-30 JPWO2014034137A1 2016-08-08 慎太郎 工藤
切り出し比率の異なる複数の構図画像の取得とユーザーに大胆な構図提案を可能とした画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラムを提供する。画像処理装置1の撮影部3で撮像された撮影画像20の中から特定対象物30を指定する。抽出処理部6は、特定対象物30とその座標を抽出する。構図画像生成部7は、撮影画像20に対して、第1切り出し比率M1で、分割構図点と特定対象物30の座標を一致させて切り出し領域40である構図画像41〜44を生成する。演算部5が、構図画像41〜44の中ではみ出し領域40aが存在すると判定した場合、構図画像生成部7は、第1切り出し比率M1より小さい第2切り出し比率M2で特定対象物30を含む縮小構図画像を生成する。
145 画像生成装置および画像生成方法 JP2014191775 2014-09-19 JP2016062486A 2016-04-25 西牧 洋一; 山岸 建; 平田 真一; 古村 京子
【課題】パノラマ画像などの広視野画像に対して視点位置を移動させることのできる画像生成装置および画像生成方法を提供する。
【解決手段】パノラマ画像記憶部760は、異なる複数の定点を中心とする周囲の空間の画像を記憶する。並進移動検出部782は、視点位置にもとづいて並進移動を検出する。パノラマ画像処理部750は、視点位置および視線方向にもとづいて、定点を中心とする周囲の空間の画像の一部を切り出して表示対象の画像を取得する。異なる複数の定点は、視点が移動するワールド座標系において、定点を中心とする周囲の空間が互いに重複するように配置されており、パノラマ球切替部784は、並進移動検出部782により並進移動が検出された場合、並進移動後の視点に最も近い、別の定点を中心とする周囲の空間の画像に切り替える。
【選択図】図4
146 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法、及び記録媒体 JP2013234313 2013-11-12 JP5882975B2 2016-03-09 田村 裕佑; 兒玉 泰伸
147 情報処理装置、情報処理方法、プログラム JP2014209332 2014-10-10 JP2016027444A 2016-02-18 川▲崎▼ 洋正; 本田 欽也; 山▲崎▼ 妙子; 中塚 忠則
【課題】 認識セルの位置と実際のセルの位置がずれている場合に、認識セル内を削除してしまうと、実施のセルの罫線が削除されてしまう。
【解決手段】 認識セル内から罫線を特定する。
【選択図】 図20
148 顔検出を使用した画像の再構成 JP2014538822 2012-10-11 JP5857133B2 2016-02-10 プチャ,レイモンド,ウィリアム
149 画像生成装置、カメラ装置、画像表示装置及び画像生成方法 JP2014509052 2013-04-01 JPWO2013150775A1 2015-12-17 純哉 桑田
カメラ装置(1)は、撮影エリアを上方から撮影した撮影エリア画像を生成する撮像部(2)と、撮影エリア画像から切り出された切出し画像を用いて、撮像エリア内を移動する撮影対象の表示画像を生成する表示画像生成部(3)を備える。この場合、前回のフレームの回転と現在のフレームの基準角に基づいて、現在のフレームの回転角が算出される。これにより、表示画像に表示されている撮影対象の向きが急に変化するのを抑えることができる。
150 画像処理装置と画像処理方法およびプログラム JP2014500619 2013-01-22 JPWO2013125277A1 2015-07-30 大輔 中尾
画像選択部31は、入フレーム毎に、被写体情報に応じて、合成済画像に合成される合成対象画像の幅を決定する。画像合成部32は、入力フレームのうちの前記決定された幅の合成対象画像を、合成済画像に対して所定の方向に並ぶように合成対象画像を合成して被写体の動作推移を示す動作推移画像を生成する。ユーザが被写体を含む領域をフレーム画像毎に設定する処理や、ユーザが画像の繋ぎ合わせの位置を設定する処理を行うことなく、被写体の状態に応じて画像の抽出や繋ぎ合わせを自動的に行うことが可能となる。したがって、所望の動作推移画像を容易に生成できるようになる。
151 画像処理装置およびその制御方法、プログラム JP2013170912 2013-08-21 JP2015041169A 2015-03-02 OTA YUYA
【課題】画像内で焦点を合わせる範囲を変更する処理を行う画像処理装置において、トリミングまたは拡大処理後の対象画像に焦点を合わせる合焦範囲の制御により、利便性を高めること。【解決手段】トリミング対象指定部101は、画像データの編集時におけるトリミング対象を指定する。トリミング領域決定部102は、指定された対象を画像内のトリミング領域として決定する。トリミング領域解析部103は、トリミング領域決定部102によって決定されたトリミング領域の画像データを解析する。合焦範囲決定部104は、トリミング領域解析部103による解析結果に従って合焦範囲を決定する。合焦範囲付与部105は、合焦範囲決定部104により決定された合焦範囲の情報を画像データに付与する。トリミング編集前後の画像データおよびその付随データは記憶部106に記憶され、表示部107はトリミング編集前後の画像データを表示する。【選択図】図8
152 顔検出を使用した画像の再構成 JP2014538822 2012-10-11 JP2014535108A 2014-12-25 プチャ,レイモンド,ウィリアム
人間の顔を含むデジタル画像中の個々の領域を自動で識別すること、組み合わせられパディングされた領域を形成すること、組み合わせられパディングされた領域の各々についての適合性スコアを計算すること、を含み、領域の各々を自動で評価し、かつ、その適合性スコアが、既知の閾値以下である組み合わせられパディングされた領域のうちの少なくとも1つを無視する、コンピューティングシステム。
153 Image processing device, image capturing apparatus, image processing method and recording medium JP2013234313 2013-11-12 JP2014143673A 2014-08-07 TAMURA YUSUKE; KODAMA YASUNOBU
PROBLEM TO BE SOLVED: To generate a suitable trimmed image.SOLUTION: An image processing device suitably determines a trimming position for an image including a plurality of subjects. The image processing device identifies subject areas from the image, and sets a plurality of trimming area candidates for each of the identified subject areas. The image processing device selects a prescribed number of trimming area candidates from the plurality of trimming area candidates as trimming areas based on evaluation values obtained for each of the plurality of trimming area candidates and similarity between the plurality of trimming area candidates.
154 Map scroll device JP2012501515 2010-02-23 JP5535306B2 2014-07-02 義広 都丸; 誠 大津留
155 Map display device and map display system JP2012258498 2012-11-27 JP2014106077A 2014-06-09 KINUGAWA NAOMI
PROBLEM TO BE SOLVED: To update a town plan display polygon automatically and accurately without relying a human operation.SOLUTION: A map display device 10 includes: a process part 21 for defining a coordinate system on a map including an element polygon indicating a component of a town plan; a process part 22 for setting a coordinate positioned inside of the element polygon as an inside coordinate and setting a coordinate positioned outside of the element polygon as an outside coordinate; a process part 23 for computing a moving average value for individual coordinates of the coordinate system; a process part 24 for re-setting, of outside coordinates, a coordinate whose moving average value is larger than a given value as an inside coordinate; a process part 26 for setting a polygon existing along an outer periphery of a zone constituted by a group of the set and re-set inside coordinates as a town plan display polygon; and a process part 27 for setting the town plan to be displayable, in a case where a current position exists inside of the town plan display polygon.
156 A method for performing the trimming to the image content, terminal and computer-readable recording medium JP2012536687 2010-10-29 JP5503011B2 2014-05-28 ソン キム、テ; ヒ チョン、チ; ヒ リュ、ジョン
157 System and method for synthesizing a portrait sketch from photo JP2013526296 2010-09-03 JP2013536960A 2013-09-26 シャオガン ワン; シャオオウ タン; ウェイ チャン
本出願は、写真から肖像スケッチを合成するシステム及び方法を開示している。 この方法は、テスト写真を等間隔で重なる複数のテスト写真パッチに分割するステップと、各テスト写真パッチと、複数のトレーニング集合写真において予め分割された写真パッチとのマッチング情報を確定するステップと、各テスト写真パッチと、複数のトレーニング集合スケッチ画像において予め分割されたスケッチパッチとのマッチング情報を確定するステップと、合成されるスケッチ画像の形状事前分布を確定するステップと、隣接する二つのトレーニング集合スケッチパッチの間の階調一貫性情報と、隣接する二つのトレーニング集合スケッチパッチの間の勾配一貫性情報とを確定するステップと、前記マッチング情報、形状事前分布、階調一貫性情報及び勾配一貫性情報に基づいて、前記各テスト写真パッチに対して、最もマッチングするトレーニングスケッチパッチを確定するステップと、確定されたトレーニングスケッチパッチを肖像スケッチ画像に合成するステップと、を備える。
158 The image processing apparatus and method, an imaging apparatus, and program JP2010527850 2009-09-08 JP5224149B2 2013-07-03 雄介 中村; 信一郎 五味; 智経 増野; 優 鈴木
159 地図スクロール装置 JP2012501515 2010-02-23 JPWO2011104747A1 2013-06-17 義広 都丸; 誠 大津留
先読み描画サイズ算出部(6)は、スクロール速度とスクロール方向に基づいて先読み描画サイズを決定する。先読み描画領域算出部(7)は、スクロール速度とスクロール方向と先読み描画サイズから先読み描画領域を決定する。裏描画メモリ(11)は、先読み描画領域の地図データを格納し、表描画メモリ(12)に切り替えられる。矩形切り出し部(14)は、切り替えた表描画メモリ(12)から表示矩形部分を切り出し、この表示矩形が表示部(15)で表示される。
160 Object detection device JP2011197405 2011-09-09 JP2013058160A 2013-03-28 HARAGUCHI YUKI; HASEGAWA HIROSHI
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an object detection device capable of detecting a detection object from an input image with high accuracy.SOLUTION: In an object detection device 1, a detection window setting section 11 inputs a photographic image 21 photographed by a camera. The detection window setting section 11 sets a detection window area for the photographic image 21 and segments an image in the detection window area as a normal window image 22 from the photographic image 21. An image processing section 12 performs image processing such as enlargement and reduction, etc. of the photographic image 21. Each changed window image 23 is segmented from each of the enlarged photographic image 21 and the reduced photographic image 21. A degree calculation section 13 calculates a matching rate showing a possibility of the existence of the detection object in the window image for each window image on the basis of feature data 51 showing a feature of the detection object. A determination section 14 determines whether or not the detection object exists in the detection window area on the basis of the matching rate of each window image.
QQ群二维码
意见反馈