序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
161 CONDUCTIVE FILM WITH AN OXIDE FILM AND METHOD FOR PRODUCING SAME EP11841789.8 2011-11-17 EP2629308A2 2013-08-21 KIM, Ji Hee; KIM, Jung Bum; LEE, Jung Hyoung; PARK, Min Choon

Provided are a conductive film and a method of manufacturing the same. The conductive film includes a substrate, a first conductive layer formed on the substrate, and a patterned second conductive layer formed on the first conductive layer. Here, oxide layers are formed on top and side surfaces of the second conductive layer. The conductive film may prevent defects of the conductive layer caused by rapid oxidation or damage to the substrate, and increase emission uniformity.

162 Transparent conductive film, method for production thereof and touch panel therewith EP08018392.4 2008-10-21 EP2053079B1 2013-01-09 Nashiki, Tomotake; Sugawara, Hideo
163 ANTISTATIC OPTICAL CONSTRUCTIONS HAVING OPTICALLY-TRANSMISSIVE ADHESIVES EP09790501.2 2009-07-16 EP2326975A1 2011-06-01 CHENG, Ming; HAO, Encai; XIA, Jianhui; EVERAERTS, Albert, I.
Antistatic optical constructions have optical films that include antistatic layers and optically-transmissive adhesives. A liquid crystal display assembly including the antistatic construction is also disclosed.
164 Transparent conductive film, method for production thereof and touch panel therewith EP08018392.4 2008-10-21 EP2053079A3 2010-03-17 Nashiki, Tomotake; Sugawara, Hideo

There is provided a transparent conductive film having a transparent conductor layer with a high level of pen input durability and high-temperature, high-humidity reliability. The transparent conductive film of the present invention is a transparent conductive film, comprising:

a transparent film substrate; a transparent conductor layer that is provided on one side of the transparent film substrate and has a thickness d of 15 nm to 35 nm and an average surface roughness Ra of 0.37 nm to 1 nm; and at least a single layer of an undercoat layer interposed between the transparent film substrate and the transparent conductor layer.

165 Transparent conductive film, method for production thereof and touch panel therewith EP08018392.4 2008-10-21 EP2053079A2 2009-04-29 Nashiki, Tomotake; Sugawara, Hideo

There is provided a transparent conductive film having a transparent conductor layer with a high level of pen input durability and high-temperature, high-humidity reliability. The transparent conductive film of the present invention is a transparent conductive film, comprising:

a transparent film substrate; a transparent conductor layer that is provided on one side of the transparent film substrate and has a thickness d of 15 nm to 35 nm and an average surface roughness Ra of 0.37 nm to 1 nm; and at least a single layer of an undercoat layer interposed between the transparent film substrate and the transparent conductor layer.

166 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子 JP2014528732 2014-05-22 JP6386377B2 2018-09-05 尾山 雄一; 永井 康彦; 林 秀幸
167 液晶表示装置 JP2017543278 2016-09-27 JP6385587B2 2018-09-05 上野 孝弘; 太田 久智; 園田 真吾
168 液晶表示装置 JP2016255866 2016-12-28 JP6363689B2 2018-07-25 ジョンフーン・リム; ドヨン・キム; テリム・リ; スンウォン・リ; スンヨン・キム
169 液晶表示装置 JP2016255866 2016-12-28 JP2018072794A 2018-05-10 ジョンフーン・リム; ドヨン・キム; テリム・リ; スンウォン・リ; スンヨン・キム
【課題】段差のない配向膜を配置することによって、光漏れおよび残像を効果的に改善できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】配向膜が形成される電極層をIGZOで構成し、電極層に別途のパターンを形成することなく、部分的に導体化して構成することによって、電極層上に段差のない配向膜を備えることができる。それによって、配向膜の段差による光漏れおよび残像を効果的に改善することができる。また、従来の技術による製造方法に比べ、製造工程数が大きく増加することなく、残像を改善した液晶表示装置を具現化することができる。
【選択図】図4F
170 表示装置 JP2016157394 2016-08-10 JP2018025671A 2018-02-15 宮本 素明; 中村 英達; 金谷 康弘; 中野 泰; 有賀 泰人
【課題】接続部の抵抗を小さく抑え、かつ、機械的な信頼性を確保した端子構造を実現する。
【解決手段】表示領域と端子領域を有する表示装置であって、前記端子領域に形成された端子は、端子金属50と、端子金属50の端部を覆う第1の酸化物導電膜61と、前記第1の酸化物導電膜61と前記端子金属50を覆って第2の酸化物導電膜62が形成されており、前記第1の酸化物導電膜61は、前記端子の中央部に開口部を有することを特徴とする表示装置。
【選択図】図10
171 ガラス基板の製造方法、ガラス基板、および、ディスプレイ用パネル JP2015528306 2014-07-23 JP6263534B2 2018-01-17 朴 永太
172 導電性粘着テープ、電子部材及び粘着剤 JP2014226174 2014-11-06 JP6106148B2 2017-03-29 佐々木 集; 中山 純一; 由藤 理恵; 寺田 好夫
173 液晶滴下工法用シール剤、上下導通材料、及び、液晶表示素子 JP2014528732 2014-05-22 JPWO2014189110A1 2017-02-23 雄一 尾山; 康彦 永井; 秀幸 林
本発明は、接着性に優れ、シールブレイクや液晶汚染の発生を抑制できる液晶滴下工法用シール剤を提供することを目的とする。また、本発明は、該液晶滴下工法用シール剤を用いて製造される上下導通材料及び液晶表示素子を提供することを目的とする。本発明は、液晶滴下工法による液晶表示素子の製造に用いる液晶滴下工法用シール剤であって、硬化性樹脂と、重合開始剤及び/又は熱硬化剤と、最大粒子径が前記液晶表示素子のセルギャップの100%以上の柔軟粒子とを含有する液晶滴下工法用シール剤である。
174 薄膜トランジスタ液晶ディスプレイのアレイ基板及びその製造方法 JP2011250536 2011-11-16 JP6030296B2 2016-11-24 金 原▲ソク▼; 金 永▲ミン▼; 金 ▲ピル▼▲ソク▼
175 機能性コーティング層を含む光学フィルム、これを含む偏光板及び画像表示装置 JP2016545691 2014-09-26 JP2016535321A 2016-11-10 キョン−ウォン・キム; ナム−ジョン・イ; フア−スブ・シム; ジュン−ウク・パク; イ−ラン・リム
本発明は、アクリル系フィルム;及び上記アクリル系フィルムの少なくとも一面に形成され、導電性高分子、イオン性液体または金属酸化物などの導電性物質及び分散性樹脂を含有し、表面抵抗が109W/Sqないし1013W/Sqである機能性コーティング層を含む光学フィルムに関する。
176 酸化膜が形成された導電性フィルムを備える有機発光ダイオードディスプレイ及びその製造方法 JP2013539763 2011-11-17 JP5818383B2 2015-11-18 キム、ジ ヒ; キム、ジュン ブン; リー、ジュン ヒョン; パク、ミン チューン
177 電気泳動表示装置及び電気泳動表示装置の製造方法 JP2013209930 2013-10-07 JP2015075517A 2015-04-20 下神 耕造; 小松 晴信
【課題】駆動電圧を低下させることで低消費電化を実現可能な電気泳動表示装置及び電気泳動表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の電気泳動表示装置は、一対の基板と、電気泳動粒子と電気泳動粒子を分散する分散媒とを含む電気泳動層と、一対の基板間に配置され、電気泳動層が配置されるセルを区画する隔壁と、セルに配置された電気泳動層を封止する封止部材と、を備え、封止部材は、第1層と、第1層に積層される第2層と、を含み、第2層は、第1層よりも電気抵抗が低いことを特徴とする。
【選択図】図1
178 反射防止フィルムおよびその製造方法 JP2011550801 2010-12-06 JP5692094B2 2015-04-01 柴山 直之; 吉原 俊昭
179 表示装置 JP2009093633 2009-04-08 JP5680282B2 2015-03-04 李 昌 洙; 昌 洙 李; 有 漢 ベ
180 液晶表示装置 JP2013233273 2013-11-11 JP5673782B1 2015-02-18 幸弘 木村; 福吉 健蔵; 健蔵 福吉
【課題】開口率を向上させた液晶表示装置を提供する。【解決手段】表示基板22とアレイ基板23とが液晶層24を介して積層された表示部110と、表示部を制御する制御部と、を備える液晶表示装置において、表示基板は、第1の透明基板10の液晶層側に、光吸収性樹脂層パターン1、銅合金膜パターン2、透明樹脂層5および複数の透明電極パターン6を積層して構成され、アレイ基板は、第2の透明基板20の液晶層側に、金属配線、複数の画素電極25、複数の薄膜トランジスタおよび絶縁層28を具備し、光吸収性樹脂層パターンおよび銅合金膜パターンは積層方向Zに見たときに同一形状に形成され、銅合金膜パターンは互いに絶縁された状態で第1方向Xに並べて配置され、透明電極パターンは互いに絶縁された状態で第2方向Yに並べて配置されて、光吸収性樹脂層パターンは、黒色色材を含む光吸収性樹脂層で形成されている。【選択図】図2
QQ群二维码
意见反馈