序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
141 Fluorescence detection device and a fluorescence detection method JP2010503304 2010-01-25 JP4606518B2 2011-01-05 弘能 林
142 Fluorescence detection device and a fluorescence detection method JP2009032050 2009-02-13 JP4564566B2 2010-10-20 成幸 中田; 恭二 土井
143 ナノ粒子計測装置 JP2009519105 2007-06-13 JPWO2008152712A1 2010-08-26 和田 幸久; 幸久 和田
媒体中に粒子群を移動可能に分散させた試料を収容するセル1と、そのセル中に電界を形成するための一対の電極2a,2bと、その電極2a,2bの間に誘電体シート3を配置し、その誘電体シート3には、互いに平行な複数のスリット3aを形成して回折格子を形成し、そこに平行光束を照射することにより回折光を発生させる。電極2a,2b間に電圧を印加することによって生じるスリット3aの近傍の電界勾配により、粒子Pをスリット3aを覆うように、あるいはスリット3aから遠ざかるように泳動させ、回折格子のコントラストを変化させ、電圧の印加停止による粒子の自由拡散時における回折光の時間変化から、粒子Pの拡散係数および/または粒子径を求める。この計測装置によると、粒子Pは電極2a,2bに向かって泳動してそこに付着することがないため、電極2a,2bの損傷を防止し、電極反応の発生をも防止することができる。
144 How to measure the physical properties of the nucleic acid by microscopic imaging JP2008197050 2008-07-30 JP4495767B2 2010-07-07 シー. シュヴァルツ,デイヴィッド
The present invention conerns a method of preparing an individual elongated nucleic acid molecule fixed onto a solid planar surface, comprising depositing the nucleic acid molecule onto a planar glass surface coated with a positively charged substance that increases the electrostatic interaction between the nucleic acid molecule and the surface, and which reproducibly elongates and fixes the nucleic acid molecule to the surface such that the single nucleic acid spans 20% to 60% of its curvilinear contour length, wherein the charge density is sufficient to maintain the nucleic acid molecule in an elongated state while allowing for a small degree of relaxation, and wherein the small degree of relaxation yields a gap of 0.5 µm to 5.0 µm when the elongated nucleic acid molecule is cut, and wherein the elongated fixed nucleic acid molecule remains individually manipulable and accessible for enzymatic and/or hybridization reactions.
145 Electrode system that is used in the electrode systems and molecular characterization JP2009540866 2007-12-13 JP2010513853A 2010-04-30 アルブレクト、ティム; エデル、ジョシュア
A method of characterizing a molecule comprises providing two electrodes (16a, 16b) which define a tunnelling gap between them; applying a potential difference between the electrodes; passing the molecule through the tunnelling gap; and measuring the tunnelling current between the electrodes over a measuring period, wherein at least a part of the molecule is within the gap for at least a part of the measuring period.
146 微粒子の誘電泳動の強さ評価方法および装置 JP2008525748 2006-07-19 JPWO2008010267A1 2009-12-10 義夫 綱澤; 和田 幸久; 幸久 和田; 森谷 直司; 直司 森谷; 田窪 健二; 健二 田窪; 十時 慎一郎; 慎一郎 十時; 治夫 島岡
媒体中に粒子群を分散させた試料をセル中に収容した状態で、そのセル中に規則的に並ぶ交流電界の分布を形成することにより、媒体中で粒子群を誘電泳動させて当該粒子群の密度分布による回折格子を生成させる。その密度分布による回折格子に対して測定光を照射することにより発生する回折光を検出し、その検出結果から粒子群および/または媒体の誘電泳動の強さの評価を行う。この方法によると、粒子に蛍光体を付着させることなく、誘電泳動特性の評価を行うことができ、しかも、粒径の小さい粒子であってもこれらが多数集まって回折格子を形成することで検出レベルに達し、高い感度のもとに直径数ナノの微粒子の誘電特性を定量的に計測することを可能とする。
147 Analyte assay using particulate labels JP2000517107 1998-10-16 JP4247770B2 2009-04-02 イゲラバイド,エヴァンゲリーナ・イー; イゲラバイド,ジュアン; コーン,デービッド・イー; ジャクソン,ジェフリー・ティー
148 Particle size measuring method and measuring instrument JP2006227207 2006-08-23 JP2008051606A 2008-03-06 WADA YUKIHISA
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a particle size measuring method having no occurrence fear of noise caused by the forming error of an electrode, capable of calculating the diffusion coefficient of a particle group to be measured on the basis of a good S/N ratio and accurately measuring the particle size of fine particles such as nano particles, and a particle size measuring instrument. SOLUTION: The concentration gradient of the particle group to be measured is formed by applying an electric field to the sample, which is dispersed in the medium of the particle group to be measured in a movable manner, through an electrode pair 2 provided so as to come into contact with or to approach the sample. Light Ls is introduced into the region where the concentration gradient occurs and a position separated from the electrode pair 2 by a predetermined distance to detect the refractive index of the light Ls and the diffusion coefficient of the particle group to be measured in the medium is calculated from a temporal change in the refractive index from the point of time when the application of the electric field to the particle group to be measured is stopped or changed. The diffusion coefficient is applied to a formula: Einstein=stokes equation to calculate the particle size of the particle group to be measured. COPYRIGHT: (C)2008,JPO&INPIT
149 Method and apparatus for statistically characterizing nano-particles JP2006185068 2006-07-05 JP2007017440A 2007-01-25 STEWART DIANE K; ROSENTHAL DANIEL; EPSZTEIN MICHEL
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and an apparatus for determining statistical characteristics of nano-particles. SOLUTION: The method and the apparatus include: distributing the nano-particles over a surface; and then determining properties of the nano-particles by an automatic measurement of multiple particles or by a measurement that determines properties of the multiple particles at one time, without manipulating individual nano-particles. COPYRIGHT: (C)2007,JPO&INPIT
150 Method for clarification of characteristic of polymer molecule or the like JP2003185189 2003-06-27 JP2004065254A 2004-03-04 SCHWARTZ DAVID C
<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method for clarification of characteristics of polymer molecules. <P>SOLUTION: The method for observation and determination of dimensions of individual molecule and for determination of weight distribution of a polydispersed sample: comprises placing a molecule in a media, applying external forces, inducing change of conformation/position; and then measuring the change. A preferable method for measuring the change of conformation/position: comprises (1) determination of relaxation rate of deformable molecules after applying the external force, (2) measuring rate of reorientation of the molecule in changing the direction of the external force, (3) determining the rotational speed of the molecule, (4) determining the length of the molecule when the molecule extended partially or (5) measuring the diameter of the molecule. The method includes use of an optical microscope linked to an image processing apparatus or use of a microscope linked to a spectroscopic apparatus. <P>COPYRIGHT: (C)2004,JPO
151 Analyte assay using particulate labels JP53822797 1997-04-17 JP2000510582A 2000-08-15 イゲラバイド,エヴァンゲリーナ・イー; イゲラバイド,ジュアン; コーン,デビット・イー; ジャクソン,ジェフリー・ティー
(57)【要約】 試料中の1つ以上の分析物の特異的な検出法。 この方法は、試料中の1つ以上の任意の分析物を、散乱光の検出が可能な粒子と特異的に会合させる段階と、前記粒子から散乱光が生じ、かつ1個以上の該粒子から散乱した光を、電子増幅せずに500倍未満の倍率で肉眼検出し得る条件下で、該分析物と会合した任意の粒子に光を照射する段階とを含む。 この方法はまた、このような任意の粒子によってそれらの条件下で散乱された光を、分析物の存在の目安として検出する段階をも含む。
152 How to measure the physical properties of the nucleic acid by microscopic imaging JP53044496 1996-04-03 JPH11503022A 1999-03-23 シー. シュヴァルツ,デイヴィッド
(57)【要約】 個々の分子の物理的特性、例えばサイズおよび重量、を測定する方法を開示する。 この方法は、変形可能な分子または変形不能な分子に、コンホメーションの変化または位置の変化を起こさせる外部をかけて、その変化を測定することを包含する。 こうした変化を測定するのに適した方法としては、1)混乱させる力(perturbing force)の向きを変えるときに分子が新たな方向に向くようになる速度を測定すること、2)外部力の終了後に変形可能な分子が緩和状態にもどる速度を測定すること、3)分子が回転する速度を測定すること、4)分子が部分的に伸長するとき、その分子の長さを測定すること、または5)球形もしくは楕円形の分子の直径を測定することが含まれる。 これらの測定は画像情報処理装置または分光学的装置に接続した光学顕微鏡を使って行うことができる。 本発明は特に核酸のようなポリマー分子の測定に有用であり、制限酵素消化物のサイズを決定してその位置をマッピングするのに使用することができる。
153 ナノ粒子数の計数における改良 JP2016521639 2014-10-06 JP6412932B2 2018-10-24 トゥイッグ,マーティン ヴィンセント
154 多目的音響浮揚トラップ JP2018513332 2016-09-23 JP2018530422A 2018-10-18 ヴィンセント,エマニュエル; ボヘック,ピア
本発明は、少なくとも1つの音響波発生器に結合されるように適合されたベース(2)と、開口(31)を備えるスペーサ(3)と、リフレクタ(5)とを備える、音響共振器として用いるのに適したデバイス(1)であって、ベース(2)が、厚さtを有する突出部(21)を備え、スペーサの開口(31)が、ベースの突出部(21)と相補的であり、デバイス(1)が、ベースの突出部(21)と相補的な開口(41)を有するハウジング(4)をさらに備え、開口(41)の内縁が、突出部(21)と同じ厚さtを有し、ハウジング(4)が、スペーサ(3)の内縁の厚さが突出部(21)とリフレクタ(5)との間の空洞の厚さを規定するように、スペーサ(3)とリフレクタ(5)との間に配置される、デバイス(1)に関する。本発明はまた、流体中の粒子を捕捉する方法に関する。
【選択図】図1
155 単一粒子誘導結合プラズマ質量分析における出および類似データセットの自動化された分析のためのシステムおよび方法 JP2016551837 2014-02-14 JP6397041B2 2018-09-26 バザルガン, サマド; バディエイ, ハミド
156 生体高分子またはナノ粒子のような粒子を検出する方法および装置 JP2018512247 2015-09-07 JP2018527573A 2018-09-20 サンドグダール,ヴァヒード; ピリアリク,マレク; ケーニヒ,カタリーナ
個々の粒子によって生成された一連の単一光散乱事象として、例えば、電荷、サイズ、形状、密度等の特定の特徴に基づいて粒子を分離した後で、粒子(1)、例えばタンパク質を検出する方法が記載されている。粒子(1)は分離経路(11)に沿って互いに分離される。粒子は粒子の特徴に応じて標的側における特定の到達時間を有する。検出工程は、検出領域(30)において結合されまたは通過する個々の粒子で散乱された光の干渉計検出を含む。例えば粒子(1)のサイズ、質量、形状、電荷または親和性等の特定の粒子特徴を得るために、散乱光信号のパラメータ、例えば干渉計コントラストが分析される。さらに、粒子(1)を検出するよう構成された検出装置(100)が記載されている。
【選択図】図1
157 粒子移動度分析器 JP2017565080 2016-06-10 JP2018522229A 2018-08-09 バルムポーニス、コンスタンティノス; ビスコス、ジョージ
第1の電極と第2の電極とを有する移動度分析器であって、前記電極の一方が接地され、前記電極の他方が高電圧源に接続可能であり、前記分析器は、エアロゾル入口およびシース流出口、ならびに少なくとも1つのサンプル流路であってサンプル入口とサンプル出口とを有するものを備え、前記電極は導電性コーティングが施されたプラスチック材料で実装される。
【選択図】図1
158 癌状態の検出及び予防のための生物医学的検知方法及び装置 JP2017222470 2017-11-20 JP2018100957A 2018-06-28 フレデリック・エイ・フリッチュ; ランドール・ビー・ピュー
【課題】患者の癌状態を診断及び治療し、肺癌の発生を監視し、場合によってはそれを防止する方法及び装置を提供する。
【解決手段】肺癌にかかる患者の素因又は傾向を決定する装置及び方法が含まれる。また、環境因子への曝露を低減するように、かつ肺癌の発生に関する患者のスクリーニングを増やすように、警告する及び措置を取るために、患者のバイオマーカーについてまた環境因子について監視する装置及び方法が含まれる。
【選択図】図1
159 粒子計数器におけるレーザノイズ検出及び緩和 JP2017549705 2016-04-01 JP2018513971A 2018-05-31 ランプキン, ジェームズ; メルトン, マシュー
本発明は、ノイズ源からの粒子光散乱により生成された信号を効果的に区別可能な光学粒子計数器及び方法に関する。例えば、本発明の実施形態では、レーザ強度の変動に対応する信号を粒子光散乱に対応する信号から識別する及びレーザ強度の変動に対応する信号を粒子光散乱に対応する信号と区別する多重センサ検出器構成を使用して、サブミクロン粒子を検出及び特性化する。例えば、一実施形態において、本発明の方法及びシステムでは、検出器アレイの異なる検出器素子からの信号を比較して、レーザ強度の不安定性により生成されたノイズ等のノイズ事象を識別及び特性化することにより、小さな粒子の検出及び特性化を可能とする。このように、本発明のシステム及び方法は、非常に高感度な粒子検出を可能としつつ、ノイズ又は干渉による誤判定を低減する効果的な手段を提供する。【選択図】図3
160 粒子捕捉装置 JP2016533304 2014-07-14 JP6302556B2 2018-03-28 ジェイン,ジョン,ティー; ウォースノップ,ダグラス,アール
QQ群二维码
意见反馈