序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
81 Propulsion device for pipe jacking JP31425888 1988-12-12 JPH02161095A 1990-06-20 KABEUCHI TERUO; MUKONO KATSUHIKO
PURPOSE:To transmit pushing-in force to a propulsion pipe efficiently, and to maintain propulsion operation excellently by holding a plurality of rigid short pipe sections under the state, in which the axial cores of the short pipe sections are arranged approximately on a straight line, by a forcing device without depending upon soil and pushing the propulsion pipe into the ground without being bent. CONSTITUTION:A head 1 for propulsion pushing a propulsion pipe 2 into the ground and a pushing member 3 for propulsion are installed into an execution bit 5 while a guide member 4 guiding a plurality of rigid short pipe sections 2A into the ground as the short pipe sections are held under the state, in which each axial core of the short pipe sections is arrayed approximately on a straight line, in the vicinity of a place where the propulsion pipe 2 is intruded into the ground, thus forming a forcing device A. A drum 6 for winding on which the propulsion pipe 2 is wound is mounted detachably outside the upper section of the execution bit 5, thus shaping a propulsion device for pipe jacking. Accordingly, the propulsion pipe 2 is pushed held so as not to be bent, and the head 1 for propulsion connected to the propulsion pipe 2 can be propelled into the ground.
82 JPH026919B2 - JP9394682 1982-05-31 JPH026919B2 1990-02-14 ESUKIRU RIDOSHUTORANTO
83 JPS6034675B2 - JP4054680 1980-03-31 JPS6034675B2 1985-08-09 PERRAUD RAYMOND JEAN
84 JPS5824597B2 - JP163776 1976-01-09 JPS5824597B2 1983-05-21 ADORUFU FUOIKU
85 JPS5420401Y2 - JP3907175 1975-03-25 JPS5420401Y2 1979-07-24
86 ** Shi *** chi ******* chi *** chi *************** ka *************** ********* JP163776 1976-01-09 JPS5196117A 1976-08-23
87 JPS4932220A - JP3174573 1973-03-19 JPS4932220A 1974-03-23
88 Method and horizontal drilling equipment for operating the horizontal drilling equipment JP2013501689 2011-03-31 JP2013524049A 2013-06-17 コッホ エルマー; フィッシャー セバスティアン; ヨアヒム ハンゼス アンドレアス
A horizontal drilling device according to the invention includes a linear drive, a rotary drive that can be displaced by means of the linear drive, a drill rod assembly and a rod assembly receiver, the drill rod assembly being hollow and the rod assembly receiver being designed as a receiving mandrel, which allows the drill rod assembly to be placed on the receiving mandrel
89 Devices that use the drill steel centralizer moving on a feed beam of the rock drilling machine JP2010508871 2008-05-15 JP5044694B2 2012-10-10 ユハ ピイッポネン、
90 Multi-ram drill rig and method of operation JP2012500008 2010-03-19 JP2012520953A 2012-09-10 ストレンジ,ウォーレン
ドリルリグ(10)は、タワー(12)と、タワー(12)において上下に線形に移動可能なドリルヘッド(14)とを含む。 ドリルヘッド(14)は、ドリルヘッド(14)に取付けられたドリルストリング(16)、したがってドリルストリング(16)の遠位端に結合されるドリルの刃(18)にトルクを与える。 ドリルヘッド(14)は、複数のラム(22a、22b)および(22c)(以下概して「ラム22」と称する)によってタワー(12)に沿って動く。 ラム(22)は、ドリルヘッド(14)を介してドリルの刃(18)に対して引戻しおよび引下げを与える。 ラム(22)は、ドリルの刃に適用される引戻しおよび引下げが選択的に変動可能にするよう選択的に動作可能である。 したがって、第1の深さまで穴を開ける際に、たとえばラム(22a)のうちの第1のものが動作するよう選択される。 次いで、より大きな第2の深さまで穴をあける際にはラム(22b)および(22c)が動作するよう選択される。 最後に、さらに大きな第3の深さまで穴をあける際には、3つのラム(22a、22b)および(22c)のすべてが動作するよう用いられる。
91 Telescopic feed beam for a rock drilling machine JP2007513988 2005-05-30 JP2008501076A 2008-01-17 ユハ ピイッポネン、; ヤンネ ボルマネン、
互いに長手方向に動くように配設された下部ビーム(1)および上部ビーム(2)を含む、削岩機用の伸縮式送りビーム。 下部ビーム(1)の断面は、下部ビーム下側が溝状開口空間(1b)となっている。 この溝には、下部ビーム(1)と上部ビーム(2)の間の移動シリンダ(5)が装着される。
92 Three-dimensional steering system JP2001547430 2000-12-14 JP3730570B2 2006-01-05 ウィルソン,トーマス,ピー.; エステップ,ジェイムズ,ダブリュー.; エピンク,ジェイ,エム.; セカンド オデール,アルバート,シー.,ザ; テリー,ジェイムズ,ビー.; トレイナー,ウィリアム,エフ.
93 Feed support device for portable tool device JP2003000998 2003-01-07 JP2003236712A 2003-08-26 RICHTER MARTIN; GASSER GERHARD; MEISENBICHLER KARL; NEUPER KARL
PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a feed support device for a portable tool device enabling a worker to perform manual control over whole control region with one hand in a comfortable condition. SOLUTION: This feed support device for the portable tool device 1 performing at least rotary movement and/or shock movement is formed as a liquid-operated cylinder 3 having a connection means 7 connectable with the tool device 1 in one end part and a support leg part 8 in the other end part. The liquid-operated cylinder 3 can be always controlled by a control valve 10 operated by an operation part 9 capable of adjusting rotation manually. The operation part 9 is constituted as a grip which protrudes in the direction of right angle for an axial line A of the liquid-operated cylinder and whose rotation can be adjusted around an axial line B of the grip. The grip 9 includes whole control region of the control valve 10 in a scope of angle of 180 degrees so as to control it. COPYRIGHT: (C)2003,JPO
94 Fixing device and method sealing exchange piston-cylinder device JP52751997 1997-01-31 JP2000505514A 2000-05-09 ヴアトネ,ペア
(57)【要約】 ドリルフロアー(2)に配置されたデリック(1)におけるピストン・シリンダ装置(10、11)用の取付け手段について開示され、この流体ピストン・シリンダ装置(10、11)は、デリック(1)自体におけるガイドレール上を走行するヨーク(8)を昇降させるために設けられ、シリンダ(20)は、取付け装置(31)の手段によりドリルフロアー(2)に対して堅固に維持されている。 ピストン(21)とシリンダ(20)上のガスケット(27)を交換するために、シリンダがその取付けに対して下降可能なように配置されている。 取付け装置(31)は解放可能に設計されており、シリンダ(20)に永久的に取付けられたフランジ(32)と、ドリルフロアー(2)に対して固定位置にある固定装置(37)と、分割可能なロッキングリング(34)と、ロッキング手段(38)とを備え、該ロッキングリング(34)が、フランジ(32)と固定装置(37)の間を係合するために設けられ、ロッキング手段(38)の補助により該係合に堅固に保持されている。 ピストンとシリンダ上のガスケットの交換方法についても開示される。
95 Breakers delivery device in the extension rods Ho穿 JP50990691 1991-06-11 JP3026229B2 2000-03-27 ラウニーミ,マルク
96 Expansion compensation device in the system wound up for Derrick JP52424697 1996-12-23 JP2000502766A 2000-03-07 ヴアトネ,ペア
(57)【要約】 デリック(1)自体におけるガイドレール(7)上を走行するヨーク(8)を昇降させる二つ以上の流体ピストン・シリンダ装置(10、11)を備えたデリック用装置であり、二つかそれ以上のワイヤ線(13)が、回動するようにヨークに取り付けられているシーブ(12)を越えて伸びている。 ワイヤ線(13)は、その一端が頂部駆動装置(9)に取付けられており、他端がドリルフロアー(2)に近接する取付位置(14a、14b)に固定されており、前記二つまたはそれ以上のワイヤ線が線の二つの組と成って走行して、各ワイヤ組用の取付位置(14a、14b)は、応力平衡装置組立体に接続されて、ワイヤ線における応力の相異を均等化する 。
97 Drilling and pipe landfill equipment JP52133696 1996-01-09 JPH11500501A 1999-01-12 レジナルド・ジー・ハンドフォード
(57)【要約】 地下掘削及びパイプ埋立作業用動装置(10)は、静止フレーム部分(12)、該静止フレーム部分(12)に対し相対的にスライド可能な可動フレーム部分(14)及び相対運動をもたらすために静止フレーム部分及び可動フレーム部分(12、14)の間に設置された油圧シリンダ(44)よりなる。 可動フレーム部分(14)は器具接続部分(38)が取外し可能に取り付けられる取付部分(36)と回転駆動ユニット(52)が取外し可能に取り付けられるさらなる取付部分(48)よりなる。 発明はさらに目標経路(62)に沿った位置にマシンピット(60)を準備し、先端にドリル(68)が備えられた軸(30)を含む方向性を有する掘削装置(10)により目標経路(62)に沿って穴を掘削する行程よりなる、目標地下経路(62)に沿った方向性を有する掘削方法を提供する。 穴はピット(60)の内壁(64)より開始され、地表面下に位置する。
98 Method of operation of the Mole culvert punch and piercing hole machine JP51392494 1993-12-03 JP2833864B2 1998-12-09 BANKAA ROJAA SUTANRII ARISON; GUTSUDAARU DEIUITSUDO JON
99 Method of operation of the Mole culvert punch and piercing hole machine JP51392494 1993-12-03 JPH09500939A 1997-01-28 ディヴィッド ジョン グッダール; ロジャー スタンリー アリソン バンカー
(57)【要約】 スライダ(36)を押圧し又は引っ張るための油圧作動形複動ピストン/シリンダユニット(56)を備えたもぐら暗渠穿孔機。 スライダは、ドリルストリングに連結されるドリルヘッド(76、77、78)を支持する。 ドリルストリングの他端には、地下通路を穿孔するためのモウルが支持される。 もぐら暗渠穿孔機の前部にスライダ(36)を解放可能にロックすることにより、シリンダは、該シリンダがもぐら暗渠穿孔機のシャーシ(4)を超えて突出する第1位置と、シリンダの全部がシャーシ(4)の長さ内に配置される第2位置との間で移動できる。 かくして、もぐら暗渠穿孔機は、その作動状態の長さに比べ、輸送状態の長さをかなり短くできる。
100 Propulsion device of small diameter pipe propulsion unit JP2728990 1990-03-19 JP2510302Y2 1996-09-11 浩志 秋山
QQ群二维码
意见反馈