序号 专利名 申请号 申请日 公开(公告)号 公开(公告)日 发明人
241 Textile fabric US55152731 1931-07-17 US1977265A 1934-10-16 COLVIN JR WILLIAM
242 Face cloth and method thereof US61422932 1932-05-28 US1960210A 1934-05-22 MCCORMICK EDWARD A
243 Textile-fabric structure US28886728 1928-06-28 US1730263A 1929-10-01 BROOKS JOHN C
244 Netting fabric. US1904194001 1904-02-17 US780726A 1905-01-24 PALMER ISAAC E
245 多功能编织帘 CN200820150531.9 2008-07-04 CN201232511Y 2009-05-06 朱江铭
本实用新型提供一种交织帘,包括相互编织在一起的经线和纬线,所述经线和纬线之一为软性线材,而相对的另一纬线或经线为刚性材料,所述软性线材至少两根为一组,与刚性材料间扭结交织。织造后,经纬材料的强度大大优于单一材料的强度,很难用外破坏本帘的结构,可以起到防弹、防盗、防强等作用。另外,因两纬线之间留有一定间隙,经纬线之间形成网格,具有通风、透光、防飞虫的效果,起到一般纱幕的作用。该帘纬向刚性大,经向挠性好,解决了轨道式软性卷帘面料易滑出轨道的通病。本实用新型一帘多用,既节约了资源,又能满足调节室内小气候的要求。
246 織物パーツ、織物パーツを含む複合材料要素、及びこれらの製造方法 JP2015510708 2013-04-18 JP6278956B2 2018-02-14 ビショッフ、トーマス
247 ガーゼ織物 JP2015507283 2014-06-20 JPWO2015194046A1 2017-04-20 秀一 穂積; 伊藤 寿; 寿 伊藤
通気性と保温性のバランス、防透性、肌触り感(柔らかさ)に優れたガーゼ織物を提供する。表面層ガーゼG1と裏面層ガーゼG3とを含み、表面層ガーゼG1と裏面層ガーゼG3とが直接的、及び/又は間接的に結ばれている。表面層ガーゼはG1、30番手以上50番手以下の中空糸により構成され、裏面層ガーゼG3は、30番手以上50番手以下の中空糸により構成されている。中間層ガーゼG2を含む3重ガーゼの場合、表面層ガーゼG1の中空糸および裏面層ガーゼG3の中空糸は、40番手以上50番手以下である。2重ガーゼの場合、表面層ガーゼG1の中空糸および裏面層ガーゼG3の中空糸は、30番手以上40番手以下である。
248 ガーゼ織物 JP2014510583 2013-12-25 JPWO2015097784A1 2017-03-23 秀一 穂積
肌触りが良く、縫製可能なガーゼ織物を提供することである。撚糸が用いられて構成された表面層ガーゼと、撚糸が用いられて構成された裏面層ガーゼと、撚糸が用いられて構成された中間層ガーゼとを具備し、前記中間層ガーゼは、前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとの間に設けられてなり、前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、直接的、及び/又は間接的に、結ばれてなり、前記表面層ガーゼの前記撚糸は、撚り係数が3.3以下の撚糸であり、前記裏面層ガーゼの前記撚糸は、撚り係数が3.3以下の撚糸であり、前記中間層ガーゼの前記撚糸は、撚り係数が3.5以上の撚糸であるガーゼ織物。
249 ガーゼ織物 JP2013549668 2013-08-29 JPWO2015029184A1 2017-03-02 秀一 穂積
肌触りが良く、縫製可能なガーゼ織物を提供することである。ガーゼ織物であって、前記ガーゼ織物は表面層ガーゼと裏面層ガーゼと中間層ガーゼとを具備し、前記表面層ガーゼは無撚糸で構成され、前記裏面層ガーゼは無撚糸で構成され、前記中間層ガーゼの少なくとも一層は撚糸で構成されてなり、前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、直接的、及び/又は間接的に、結ばれてなる。
250 繊維強化歯科装置および補綴物 JP2014520340 2012-07-12 JP5922770B2 2016-05-24 ルード, デイビッド
251 熱処理炉用治具 JP2013119645 2013-06-06 JP2014237863A 2014-12-18 TOMITA SHUHEI; MACHINO HIROSHI; HIRAOKA TOSHIJI; BITO SHINGO
【課題】治具の底部(網体)の強度を向上させるとともに、網目のずれを生じにくくする。【解決手段】熱処理炉用治具の網体2には、ワークが載置される。網体2では、接点X1において、第1ストランド10、第2ストランド20及び第3ストランド30が接している。接点X1付近では、第2ストランド20が第1ストランド10に上方から重なり、第3ストランド30が第1ストランド10に下方から重なっている。これにより、第1ストランド10は、第2ストランド20と第3ストランド30とによって上下方向に挟まれている。【選択図】図2
252 光による効果を生じさせる装置 JP2012523336 2010-08-05 JP5631397B2 2014-11-26 ズザネ ヘンシュ、フラウケ
253 Gauze fabric JP2014510583 2013-12-25 JP5534383B1 2014-06-25 秀一 穂積
肌触りが良く、縫製可能なガーゼ織物を提供することである。 撚糸が用いられて構成された表面層ガーゼと、撚糸が用いられて構成された裏面層ガーゼと、撚糸が用いられて構成された中間層ガーゼとを具備し、前記中間層ガーゼは、前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとの間に設けられてなり、前記表面層ガーゼと前記裏面層ガーゼとは、直接的、及び/又は間接的に、結ばれてなり、前記表面層ガーゼの前記撚糸は、撚り係数が3.3以下の撚糸であり、前記裏面層ガーゼの前記撚糸は、撚り係数が3.3以下の撚糸であり、前記中間層ガーゼの前記撚糸は、撚り係数が3.5以上の撚糸であるガーゼ織物。
254 Longitudinal elastic bandage to the warp direction JP2008520767 2006-07-08 JP4669044B2 2011-04-13 スツォンバッハ、カールハインツ; ヘンシュ、フラウケ; ユンク、ハラルト
255 Enhanced thick fabric and a method of manufacturing the same JP2006545712 2004-12-06 JP4287881B2 2009-07-01 マーク ダブリュ タッカー; マーク ジェイ ニュートン
256 Weaving process and mechanical loom of leno fabrics, as well as leno fabrics JP2007548684 2005-12-22 JP2008525658A 2008-07-17 アドナン、バーホウト
本発明は、少なくとも地たて糸(1)と、からみたて糸(3)と、よこ糸(2)とを含むからみ織物であって、よこ糸(2)および地たて糸(1)が実質的に稠密に固定される方式で配列される織物に関する。 よこ糸は、地たて糸(1)よりも遥かに低いタイターを有するからみたて糸(3)によって、地たて糸の張よりも低い張力で結び合わされる。 この低い張力は、結び合わせから生じるからみたて糸(3)と地たて糸(1)との交差が、よこ糸の最大太さの平面に平行な平面に配列されるような張力である。 からみたて糸(3)は、地たて糸(1)よりも深く織物の中に織り込まれる。 本発明の別の態様は、からみ織物の製織法と、このからみ織物の製織法を実施するための機械織機に関する。
257 Enhanced thick fabric and a method of manufacturing the same JP2006545712 2004-12-06 JP2007514878A 2007-06-07 マーク ダブリュ タッカー; マーク ジェイ ニュートン
補強されたファブリック(101)または(30)は補強ファイバ(12),(10a)、(10b)の層を含み、機械的歪みの下にファイバがあって、少なくとも50%、層の厚さを増加させるる間に、重合体被覆材はファイバ(12)、(10a)、(10b)を保持する。 縦糸ヤーンは重合体被覆材(15)を適用している間、幅出し機のフレーム(105)に張下で保持される。 補強したファブリック(101)又は(30)によってマトリクス材は補強される。 マトリクス材は、土補強材料、パイプ形成材料、道路表面材、セメントボード材料、石膏ボード材料、屋根葺き材料、屋根板材料、織物の材料、または外科の鋳込材料である。
258 Band member JP2001127283 2001-04-25 JP3857541B2 2006-12-13 光雄 堀川; 秀幸 松島; 成人 高橋
259 Lattice-like fabric JP2004542247 2003-04-19 JP2006500483A 2006-01-05 ピンツ、ハイコ
【課題】本発明は、複数本の経糸(2)からなる経糸束(3)と、複数本の緯糸(4)からなる緯糸束(5)とが交差して、網目又は格子開口部(6)を囲んでなる、目の粗い格子状織物(1)、特に地盤用格子に関する。
【解決手段】任意の糸束(3又は5)の個々の糸(2又は4)は、網目(6)で、同じ糸束(3又は5)の他方の糸よりも長くて、これらの長い方の糸(4´)は波形に延びており、網目(6)毎に、少なくとも1つの開いたループ又は膨らみ(7)を形成する。
260 Mesh fabric JP2001546992 2000-10-24 JP2003524082A 2003-08-12 ビュルト、ヘルマン; ピンツ、ハイコ
(57)【要約】 【課題】本発明は接着剤で処理される目の粗いメッシュ織物に関する。 【解決手段】経糸束(4)は第1の経糸グループ(4´)及び第2の経糸グループ(4´´)に分けられており、第1の経糸グループ(4´)は、ハーフ・クロス・レノのように、各メッシュ(7)で、同一の経糸束(4)の第2の経糸グループ(4´´)と交差しており、2つの経糸グループ(4´,4´´)の経糸(3)は、交点(8)で、緯糸(5)に織り込まれており、互いにほぼ平行に延びている。
QQ群二维码
意见反馈