Device for adjusting sleeve length

申请号 JP2001260474 申请日 2001-07-26 公开(公告)号 JP2003041416A 公开(公告)日 2003-02-13
申请人 Kazunori Yokota; 和則 横田; 发明人 YOKOTA KAZUNORI;
摘要 PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a device to decorate the edge of a sleeve or the bottoms of trousers by adjusting the length of a sleeve length or trousers lengths and bring the device to be prevented from contacting to the skin.
SOLUTION: The length is freely adjusted by a means for fixing cloth having a curved shape made by tucking up the sleeve or the like. Decorating means can be installed by the means. The device is prevented from contacting to the skin by fixing the cloth to the device with almost covering the device.
COPYRIGHT: (C)2003,JPO
权利要求
  • 【特許請求の範囲】 【請求項1】 生地を挟み込むように固定する曲線形の手段二組の(2)(3)が一体固定されたことを特徴とする袖丈ズボン丈長さ調節器。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】 【0001】[発明の属する技術分野]この発明は、
    袖、ズボンをまくり上げてはさみ込むように固定するものが曲線で成型されているものに関するものである。 【0002】[従来の形態]着衣製品は自由に袖丈の長さ調節や袖口の装飾の変更は容易には行えなく、袖などをまくり上げても解けてしまうことがあった。 【0003】[発明が解決しようとする課題]本発明は、その欠点をなくすために、袖をまくり上げて長さの調節を行った際に、解けて落ちてこないようにすること、見た目を美しくし、装着した器具が肌に直接触れないようにすることを考察した。 【0004】[課題を解決するための手段]容易に脱着するためには洗濯ピンチのようにはさみ留める方法の物にし、それを二組(図1)で(2)(3)を一体固定し、袖をまくり上げたものを(3)(4)で固定し、その状態のままそれを袖の内側に侵入しながら(1)
    (2)でさらに袖(6)に固定する。 そうすることにより本発明(4)に生地が覆って直接肌に触れなくなる。 【0005】[発明の実施の形態]袖、ズボン裾をまくり上げてまとめそれを挟み込むように留める。 袖を肩までまくり上げて固定すればノースリーブのようになる。
    ズボン裾へは本発明にフリルなどの装飾を付加し、円になるように複数使用すれば裾口を様々なデザインにすることが可能になる【0006】[発明の効果]本発明は以上のような構成であるから、袖丈やズボン丈の長さ調節が行え、袖口、
    ズボン裾などにフリルなどの様々なデザインの装飾も付けることが可能になる。

    【図面の簡単な説明】 【図1】 本発明の断面図【図2】 本発明を袖に装着した際の断面図【図3】 本発明に装飾を施し袖をまくり上げて装着した斜視図【図4】 本発明の斜視図【符号の説明】 (1)(2)(3)(4)は挟み込む手段(5)は開くための手段 (6)は袖の生地(7)はフリルなどの装飾(8)は肩の生地(9)は腕 (10)はバネ手段(11)は本発明

    QQ群二维码
    意见反馈