首页 / 专利库 / 农用化学品和农药 / 杀虫活性 / Insecticidal composition

Insecticidal composition

阅读:329发布:2024-02-22

专利汇可以提供Insecticidal composition专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PURPOSE: To obtain an insecticidal composition capable of providing high insecticidal effects with a small amount of chemical under various meteorological conditions and recognized stabilized insecticidal effects for a long period.
CONSTITUTION: The insecticidal composition is obtained by including a cyclodextrin clathrate compound of a benzohydroximoylazole derivative expressed by formula I {X is halogen, alkyl, alkoxy, alkenyl, alkynyl, alkenyloxy, alkynyloxy, cycloalkylidenealkyl, alkyloxyalkyl, alkyloxyalkyloxy, formula II [R
1 is H or alkyl; R
2 is cycloalkyl, cycloalkenyl or formula III (R
4 to R
6 are alkyl, alkenyl or phenyl); m is 0-3] or formula IV (R
3 is cycloalkyl, alkylamino, alkylthio, phenyl or formula III); Y is alkyl; Z is N or CH; n is 1 or 2} as an active ingredient. β-Cyclodextrin is especially preferred as the cyclodextrin and used in an amount of 0.5-5mol, especially 1-3mol based on 1mol compound expressed by formula I.
COPYRIGHT: (C)1993,JPO&Japio,下面是Insecticidal composition专利的具体信息内容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】一般式 【化1】 {式中、Xはハロゲン原子、アルキル基、ハロゲン原子で置換されてもよいアルコキシ基、アルケニル基、アルキニル基、ハロゲン原子で置換されてもよいアルケニルオキシ基、アルキニルオキシ基、アルキル基で置換されてもよいシクロアルキリデンアルキル基、ハロゲン原子で置換されてもよいアルキルオキシアルキル基、アルキルオキシアルキルオキシ基、 【化2】 〔式中、R1 は水素原子またはアルキル基を示し、R2
    はハロゲン原子またはアルキル基で置換されてもよいシクロアルキル基、シクロアルケニル基または 【化3】 (式中、R4 、R5 及びR6 は互いに独立してハロゲン原子で置換されてもよいアルキル基、アルケニル基またはフェニル基を示す。)を示し、mは0〜3の整数を示す。 〕または 【化4】 (式中、R3 はハロゲン原子またはアルキル基で置換されてもよいシクロアルキル基、アルキルアミノ基、アルキルチオ基、フェニル基または化3を示し、R1及びm
    は前記と同一の意味を示す。 )を示し、Yはアルキル基を示し、Zは窒素原子またはメチン基を示し、nは1または2の整数を示す。 但し、他方の置換基がハロゲン原子またはアルキル基を示すことはない。 }にて表されるベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物を有効成分として含有することを特徴とする殺虫剤組成物。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【産業上の利用分野】本発明は、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物を有効成分として含有することを特徴とする殺虫剤組成物に関する。

    【0002】

    【従来の技術】ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体は、ウンカ類、ヨコバイ類、アブラムシ類、カメムシ類などの半翅目、コナガ、ハスモンヨトウなどの鱗翅目、
    イエバエ、アカイエバエなどの双翅目、イネミズゾウムシ、アズキゾウムシなどの鞘翅目、チャバネゴキブリなどの直翅目害虫及びナミハダニ、ミカンハダニなどのハダニ類に対して優れた効果を示す新規或いは、特開平1
    −308260号公報等に記載される公知の化合物である。

    【0003】

    【発明が解決しようとする問題点】ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体は殺虫活性が強く、実用性は高いが、低薬量においては気象条件等により一定の殺虫効果が得られない場合がある。 昨今、農薬は作物残留及び環境汚染などの問題から使用量を減らすことが強く望まれているが、そのためには農薬化合物の持つ生理活性機能を最大限に引き出し、農薬化合物を効率的に使用する必要がある。 従って、低薬量で長期間安定した殺虫効果が得られる殺虫剤組成物の出現が望まれている。

    【0004】

    【問題点を解決するための手段】本発明者らは、低薬量で長期間安定した効果を有するベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体の含有する殺虫剤組成物について鋭意研究した結果、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物を含有した殺虫剤組成物が低薬量で長期間にわたり安定した殺虫効果が得られることを見いだし本発明を完成したものである。 即ち、本発明は、一般式

    【0005】

    【化5】

    【0006】{式中、Xはハロゲン原子、アルキル基、
    ハロゲン原子で置換されてもよいアルコキシ基、アルケニル基、アルキニル基、ハロゲン原子で置換されてもよいアルケニルオキシ基、アルキニルオキシ基、アルキル基で置換されてもよいシクロアルキリデンアルキル基、
    ハロゲン原子で置換されてもよいアルキルオキシアルキル基、アルキルオキシアルキルオキシ基、

    【0007】

    【化6】

    【0008】〔式中、R1 は素原子またはアルキル基を示し、R2 はハロゲン原子またはアルキル基で置換されてもよいシクロアルキル基、シクロアルケニル基または

    【0009】

    【化7】

    【0010】(式中、R4 、R5 及びR6 は互いに独立してハロゲン原子で置換されてもよいアルキル基、アルケニル基またはフェニル基を示す。)を示し、mは0〜
    3の整数を示す。 〕または

    【0011】

    【化8】

    【0012】(式中、R3 はハロゲン原子またはアルキル基で置換されてもよいシクロアルキル基、アルキルアミノ基、アルキルチオ基、フェニル基または化3を示し、R1及びmは前記と同一の意味を示す。)を示し、
    Yはアルキル基を示し、Zは窒素原子またはメチン基を示し、nは1または2の整数を示す。 但し、他方の置換基がハロゲン原子またはアルキル基を示すことはない。 }にて表されるベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物を有効成分として含有する殺虫剤組成物を提供するものである。 次に、本発明で使用する代表的なベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体の例を表1〜11に示す。 なお、化合物番号は以下の記載に於いて参照される。

    【0013】

    【表1】

    【0014】

    【表2】

    【0015】

    【表3】

    【0016】

    【表4】

    【0017】

    【表5】

    【0018】

    【表6】

    【0019】

    【表7】

    【0020】

    【表8】

    【0021】

    【表9】

    【0022】

    【表10】

    【0023】

    【表11】

    【0024】本発明で使用する化合物は、以下に示す方法によって製造することができる。 製造法〈A〉

    【0025】

    【反応9】

    【0026】(式中、Aはハロゲン原子を示し、X、
    Y,Z及びnは前記と同じ意味を示す。 )

    【0027】即ち、一般式〔I〕で示される本発明で使用する化合物は、式〔II〕で示されるベンゾヒドロキシモイルアゾール化合物と式〔III〕で示されるハロゲン化合物またはスルホン酸エステル化合物とを塩基の存在下で反応させ製造することができる。 本反応において、
    ハロゲン化合物またはスルホン酸エステル化合物は、当量またはそれ以上使用することができる。 また、使用することができる塩基としては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等のアルカリ金属の水酸化物類、炭酸ナトリウム、炭酸カリウム等のアルカリ金属の炭酸塩類、炭酸水素ナトリウム、炭酸水素カリウム等のアルカリ金属の重炭酸塩類などの無機塩基類またはトリエチルアミン、
    N,N−ジメチルアニリン、ピリジン、1,8−ジアザビシクロ[5.4.0]ウンデ−7−セン等の有機塩基類が挙げられる。

    【0028】反応は必要ならば適当な希釈剤の存在下で行うことができる。 使用できる希釈剤としては水または不活性な有機溶媒、例えばアセトン、ブタノン等のケトン類、ベンゼン、トルエン、キシレン、クロロベンゼン等のハロゲン化されてもよい芳香族炭化水素類、石油エーテル、リグロイン等の脂肪族炭化水素類、ジエチルエーテル、テトラヒドロフラン、ジオキサン等のエーテル類、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類またはN,N−ジメチルホルムアミド、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチルピロリドン等のアミド類等が挙げられる。 反応温度は0℃から反応系における還流温度までの任意の温度であり、好ましくは40℃〜10
    0℃である。 反応時間は化合物により異なるが、1〜6
    時間反応させればよい。 製造法〈B〉

    【0029】

    【反応10】

    【0030】(式中、Bはハロゲン原子を示し、X、
    Y、Z及びnは前記と同じ意味を示す。 )

    【0031】即ち、一般式〔I〕で示される本発明で使用する化合物は式〔IV〕で示されるベンゾヒドロキシモイルハライド化合物と、式〔V〕で示されるアゾールまたはトリアゾール化合物とを塩基の存在下で反応させて製造することができる。 本反応において、アゾールまたはトリアゾール化合物は塩基または溶媒をかね、当量以上使用することもできる。 また、塩基としては、A法で使用したものと同様の塩基が使用できる。

    【0032】反応は必要ならば適当な希釈剤の存在下で行うことができる。 使用できる希釈剤としてはA法で使用したものと同様の希釈剤を挙げることができる。 反応温度は室温から反応系における還流温度までの任意の温度であり、好ましくは80〜130℃である。 反応時間は化合物により異なるが、2〜5時間反応させれば収率良く目的物を製造することができる。 製造法〈C〉

    【0033】

    【反応11】

    【0034】(式中、Rはアルキル基またはハロゲン置換アルキル基を示し、Dは、アルキル基またはハロゲン原子を示し、A'はハロゲン原子またはアルキルスルホニルオキシ基、置換されてもよいベンゼンスルホニルオキシ基を示し、pは0、1の整数を示し、Y、及びZは前記と同じ意味を示す。)

    【0035】即ち、一般式〔VIII〕で示される本発明で使用する化合物は、式〔VI〕で示されるベンゼン環上に水酸基を有する化合物と式〔VII〕で示されるハロゲン化合物またはスルホン酸エステル化合物とを塩基の存在下で反応させ製造することができる。 本反応において、
    ハロゲン化合物またはスルホン酸エステル化合物は、当量またはそれ以上使用することができる。 また、塩基としては、A法で使用したものと同様の塩基が使用できる。

    【0036】反応は必要ならば適当な希釈剤の存在下で行うことができる。 使用できる希釈剤としてはA法で使用したものと同様の希釈剤を挙げることができる。 反応温度は0℃から反応系における還流温度までの任意の温度であり、好ましくは40〜120℃である。 反応時間は、化合物により異なるが、1〜8時間反応させればよい。 製造法〈D〉

    【0037】

    【反応12】

    【0038】(式中、Eはアルキル基またはフッ素原子置換アルキル基を示し、X、Y,Z及びnは前記と同じ意味を示す。)

    【0039】すなわち、一般式〔X〕で示される本発明で使用する化合物は、式〔VI〕で示されるベンゼン環上に水酸基を有する化合物と〔IX〕で示されるアルコール性化合物とをトリフェニルホスフィン及びアゾジカルボン酸ジエチルまたはアゾジカルボン酸ジメチルの存在下で反応させ製造することができる。 本反応において、アルコール性化合物は当量またはそれ以上使用することができる。

    【0040】反応は必要ならば適当な希釈剤の存在下で行うことができる。 使用できる希釈剤としては、A法で使用したものと同様の希釈剤をあげることができ、好ましくは、アセトニトリルまたはテトラヒドロフランをあげることができる。 反応温度は0℃から反応系における還流温度までの任意の温度であり、好ましくは、30〜
    120℃である。 反応時間は化合物により異なるが0.
    5〜72時間反応させればよい。

    【0041】原料となる一般式〔II〕、〔IV〕及び〔V
    I〕で示される化合物は以下に示すE法、F法及びG法によって製造することができる。 製造法〈E〉

    【0042】

    【反応13】

    【0043】(式中、X、Z、B及びnは前記と同じ意味を示す。)

    【0044】即ち、一般式〔II〕で示されるベンゾヒドロキシモイルアゾール化合物は、式〔XI〕で示されるベンゾヒドロキシモイルハライド化合物を、例えば炭酸カリウム等の塩基の存在下で、アセトニトリル等の溶媒中にて、式〔V〕で示されるアゾールまたはトリアゾール化合物と反応させて製造することができる。 反応温度は、0℃から反応系における還流温度までの任意の温度であり、好ましくは50〜80℃である。 反応時間は、
    化合物により異なるが、1〜6時間反応させればよい。 製造法〈F〉

    【0045】

    【反応14】

    【0046】(式中、X、Y、B及びnは前記と同じ意味を示す。)

    【0047】即ち、一般式〔IV〕で示されるベンゾヒドロキシモイルハライド化合物は、式〔XII〕で示されるベンズアミド化合物を、ベンゼン、トルエン等の芳香族炭化水素類またはクロロホルム、四塩化炭素等のハロゲン化炭化水素類等の不活性溶媒の存在下または非存在下で、五塩化燐、塩化チオニル等のハロゲン化試薬と反応させるか、アセトニトリル、プロピオニトリル等のニトリル類またはベンゼン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類等の不活性溶媒の存在下で、トリフェニルホスフィンと四塩化炭素またはトリフェニルホスフィンと四臭化炭素とからなるハロゲン化剤と反応させることにより製造することができる。 この場合、四塩化炭素及び四臭化炭素は溶媒として併用することもできる。 反応温度は、0℃から反応系における還流温度までの任意の温度であり、好ましくは50〜80℃である。 反応時間は、
    反応時間は、化合物により異なるが、1〜6時間反応させればよい。 製造法〈G〉

    【0048】

    【反応15】

    【0049】(式中、D、Y、Z及びpは前記と同じ意味を示す。)

    【0050】即ち、一般式〔VI〕で示される化合物は、
    相当するベンジルオキシ化合物〔XIII〕を、不活性溶媒、例えば、水、酢酸、アルコール類、酢酸エステル類、N,N−ジメチルアセトアミド、N,N−ジメチルホルムアミド等の非プロトン性極性溶媒類中、パラジウム炭素を触媒として水素分解するか、相当するベンジルオキシ化合物〔XIII〕を、ベンゼン、クロロベンゼン等の芳香族炭化水素類またはジクロロメタン、1,2−ジクロロエタン等のハロゲン化炭化水素類等の不活性溶媒中において、三臭化ホウ素または三塩化ホウ素と反応させ、脱ベンジル化させることにより製造することができる。 反応温度は、−60℃から40℃であり、好ましくは−30℃から室温である。 反応時間は、化合物により異なるが、1〜8時間反応させればよい。

    【0051】一般式〔XI〕で示される化合物は、相当するベンズアルデヒド化合物とヒドロキシアミン塩酸塩を公知の方法によって反応させ、相当するベンズアルドキシムとし、これにN−ブロモコハク酸イミド、N−クロロコハク酸イミド及び塩素等のハロゲン化剤を反応させることにより製造することができる。 一般式〔XII〕で示される化合物は、安息香酸誘導体を公知の方法により安息香酸ハライドまたは安息香酸イミダゾールとし、これにアルコキシアミンを反応させることにより製造することができる。 また、一般式〔XIII〕で示される、ベンジルオキシ化合物は、ヒドロキシ安息香酸誘導体をベンジル化した後、公知の方法により安息香酸ハライドとし、これにアルコキシアミンを反応させ、次いでE法に準じてハロゲン化した後、B法に準じて製造することができる。 次に本発明で使用する化合物の製造法を具体的に説明する。

    【0052】製造例1 1−[O−イソプロピル−3−(3,3−ジメチルブトキシ)ベンゾヒドロキシモイル]−1H−1,2,4−
    トリアゾールの製造 1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)ベンゾヒドロキシモイル]−1H−1,2,4−トリアゾール1.6g
    (5.6mmol)をN,N−ジメチルホルムアミド100m
    lに溶かし、水素化ナトリウム0.16g(6.7mmol)を加え80℃にて20分間加熱攪拌した。 約50℃まで自然冷却し、更に2−ヨードプロパン1.1g(6.5mmo
    l)を加え同温度で1時間反応させて反応終了とした。
    反応液は室温まで自然冷却して水に注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。 有機層は水洗後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧下にて除き、残渣をカラムクロマトグラフィーにて精製して20℃における屈折率1.5
    289の目的物1.4g(収率78%)を得た。

    【0053】製造例2 1−(O−イソプロピル−3−イソペンチルベンゾヒドロキシモイル)−1H−1,2,4−トリアゾールの製造 O−イソプロピル−3−イソペンチルベンゾヒドロキシモイルクロリド1.5g(5.6mmol)、1,2,4−トリアゾール0.8g(11.6mmol)及び炭酸カリウム1.6g(11.6mmol)をN,N−ジメチルアセトアミド100mlに加え、120℃にて3時間加熱攪拌して反応終了とした。 反応液は室温まで自然冷却して水に注ぎ、酢酸エチルにて抽出した。 有機層は水洗後、無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧下にて除き、残渣をカラムクロマトグラフィーにて精製して20℃における屈折率1.5317の目的物1.4g(収率82%)
    を得た。

    【0054】製造例3 1−(O−イソプロピル−3−イソブトキシベンゾヒドロキシモイル)−1H−1,2,4−トリアゾールの製造 1−(O−イソプロピル−3−ヒドロキシベンゾヒドロキシモイル)−1H−1,2,4−トリアゾール1.2g
    (4.9mmol)、イソブチルブロマイド0.7g(5.1mm
    ol)及び炭酸カリウム0.8g(5.8mmol)をN,N−
    ジメチルホルムアミド100mlに加え、80℃にて撹拌下1時間で反応終了とした。 反応液は、自然冷却後水に注ぎ酢酸エチルにて抽出した。 有機層を無水硫酸マグネシウムにて乾燥し、溶媒を減圧下に除き残渣をカラムクロマトグラフィーにて精製して20℃における屈折率1.5341の目的物1.1g(収率73%)を得た。

    【0055】製造例4 1−(O−イソプロピル−3−ネオペンチルオキシベンゾヒドロキシモイル)−1H−1,2,4−トリアゾールの製造 1−(O−イソプロピル−3−ヒドロキシベンゾヒドロキシモイル)−1H−1,2,4−トリアゾール2.5g
    (10.0mmol)、2,2−ジメチル−1−プロパノール0.9g(10.0mmol)及びトリフェニルホスフィン2.6g(10.0mmol)をTHF40mlに溶かし、水浴中、10℃以下に冷却する。 この溶液にアゾジカルボン酸ジエチル1.7g(10.0mmol)を内温が20℃を越えない温度範囲内でゆっくり滴下する。 滴下終了後、反応液を一昼夜攪拌し、次いで60℃に加温する。 反応液を濃縮し、残渣をカラムクロマトグラフィーにて精製して、20℃における屈折率1.5202の目的物0.8g
    (収率25%)を得た。

    【0056】製造例5 1−[3−(3,3−ジメチルブトキシ)ベンゾヒドロキシモイル]−1H−1,2,4−トリアゾールの製造法 3−(3,3−ジメチルブトキシ)ベンゾヒドロキシモイルクロリド2.3g(9.1mmol)、1,2,4−トリアゾール1.9g(27.5mmol)および炭酸カリウム1.
    5g(10.9mmol)を1,2−ジメトキシエタン100
    mlに加え約50℃にて8時間反応させた。 自然冷却後溶媒を減圧下に除き、残渣をカラムクロマトグラフィーにて精製して、目的物1.2g(収率46%)を得た。

    【0057】製造例6 O−イソプロピル−3−イソペンチルベンゾヒドロキシモイルクロリドの製造法 O−イソプロピル−3−イソペンチルベンゾヒドロキサム酸5.4g(23.5mmol)、トリフェニルホスフィン9.9g(37.8mmol)および四塩化炭素11.6g(7
    5.3mmol)をアセトニトリル200mlに加え1時間加熱還流した。 自然冷却後溶媒を減圧下に除き、残渣をカラムクロマトグラフィーにて精製して、目的物5.1g
    (収率88%)を得た。

    【0058】製造例7 1−(O−イソプロピル−3−ヒドロキシベンゾヒドロキシモイル)−1H−1,2,4−トリアゾールの製造法 1−(O−イソプロピル−3−ベンジルオキシベンゾヒドロキシモイル)−1H−1,2,4−トリアゾール(m.p.62〜67℃)5.0g、10%Pd−C1gを酢酸エチル150mlに加え常温で加水素分解を行った。
    8時間後Pd−Cをろ別した。 ろ液を減圧下に濃縮し、
    残渣をカラムクロマトグラフィーにて精製し、目的の白色固体(m.p.160〜163℃)3.2g(収率89
    %)を得た。

    【0059】本発明で用いるシクロデキストリンは、グルコース分子が環状に結合してなる物質であり、好ましいものとして、例えばグルコース分子が6個結合したα
    −シクロデキストリン、あるいは7個結合したβ−シクロデキストリン、8個結合したγ−シクロデキストリン等が挙げられる。 これらの中で特にβ−シクロデキストリンが望ましい。 シクロデキストリンは、一種あるいは二種以上を混合して使用することもできる。

    【0060】本発明において、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体とシクロデキストリンの配合量は、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体1モル量に対してシクロデキストリン0.5〜5モル量が好ましく、特に1
    〜3モル量が好ましい。 この場合の重量比は、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体の分子量により変動するが、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体1重量に対してシクロデキストリンが4〜15重量である。 殺虫剤組成物中に於けるベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物の配合割合は、組成物の形態によって異なるが、一般に0.1〜80重量%
    である。

    【0061】ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物は次下の方法で製造できるがこれらの製法に限定されるものではない。 シクロデキストリンを0.3〜5重量倍量の水に分散したところに、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体をそのまま、あるいはアセトンやアセトニトリル等の有機溶剤に溶解させて加え、ホモジナイザー、乳鉢、擂潰機、低速攪拌機等で充分に混合し乾燥後、包接化合物を得る。 或いは、シクロデキストリンを水に溶解したとろに、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体をそのまま、あるいはアセトンやアセトニトリル等の有機溶剤に溶解させて加え、攪拌混合し、生成した沈殿物を濾別乾燥することにより包接化合物を得る。 なお、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体は、シクロデキストリン包接化合物となることにより有機溶剤への溶解性が変化する。 例えば、シクロデキストリン包接化合物となることによって、n−ヘキサンあるいはアセトニトリル等への溶解度が数%から数ppmに低下する。

    【0062】本発明の殺虫剤組成物中には、界面活性剤として例えば、アルキルアリールスルホン酸塩、ナフタレンスルホン酸塩、ポリオキシアルキレンアリールエーテル、ポリオキシアルキレンアルキルエーテル等、増量剤として例えば、クレー、タルク、カオリン、ベントナイト、炭酸カルシウム、砂等の鉱物質類、硫安、尿素などの水溶性担体類、水等、有機溶剤として例えば、キシレン、メチルナフタレン等の芳香族炭化水素類、エチレングリコール、エチレングリコールモノプロピルエーテル等のグリコール類等、物理性向上剤として、植物油、アルキルリン酸エステル類、リン酸塩、キサンタンガム等が挙げられ、その他にホワイトカーボン、分解防止剤、結合剤、凍結防止剤等の補助剤を配合することができ、粉剤や水和剤、粒剤、顆粒水和剤、懸濁剤等の製剤形態とすることができる。 又、他の殺虫剤あるいは殺菌剤等を混合し、混合製剤とすることもできる。 次に、
    代表的な製剤の製造方法について説明する。

    【0063】粉剤の形態とする場合は、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物、植物油等の物理性向上剤、ホワイトカーボン、クレー、炭酸カルシウム等を均一に混合し、必要により粉砕して微粉化する。

    【0064】水和剤の形態とする場合は、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物、界面活性剤、ホワイトカーボン、クレー、炭酸カルシウム等を均一に混合し、必要により粉砕して微粉化する。

    【0065】粒剤の形態とする場合は、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物、リン酸塩等の物理性向上剤、結合剤、クレー、タルク、炭酸カルシウム、ベントナイト等を混合した後、少量の水を加えて混練したものを小径の孔から押し出し、
    乾燥する。 あるいは、硅砂と少量の有機溶剤を混合したところに、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物とホワイトカーボンの混合物を徐々に加えて混合する。

    【0066】顆粒水和剤の形態とする場合は、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物、界面活性剤、結合剤、クレー、タルク、炭酸カルシウム、カオリン等を混合し、少量の水を加えながら混合撹拌して造粒し、乾燥する。

    【0067】懸濁剤の形態とする場合は、ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物、界面活性剤、キサンタンガム等の物理性向上剤、
    凍結防止剤、ホワイトカーボン、水、有機溶媒等を混合し、必要により粉砕する。

    【0068】

    【実施例】次に、本発明の実施例及び試験例を挙げて具体的に説明するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。 なお、各例における部はすべて重量部を示す。

    【0069】実施例1. 粉剤 β−シクロデキストリン(メルシャン製、商品名:RI
    NGDEX BL)24部を水73部に分散させ、化合物102を3部加えて、60℃の加温下ダイノミルにて、15分間攪拌混合した。 混合物を風乾して化合物1
    02のシクロデキストリン包接化合物を得た。 化合物1
    02のシクロデキストリン包接化合物9部、PAP(ジイソプロピルホスフェートとモノプロピルホスフェートの混合物)0.3部、植物油(ホーネン製)0.3部、
    ホワイトカーボン(シオノギ製薬製、商品名:カープレックス#80)0.4部、クレー90部を均一に混合粉砕し粉剤を得る。

    【0070】実施例2. 粉剤 α−シクロデキストリン(メルシャン製、商品名:RI
    NGDEX A)21部を水76部に分散させ、化合物102を3部加えて、ボールミルにて60分間攪拌混合した。 混合物を風乾して化合物102のシクロデキストリン包接化合物を得た。 化合物102のシクロデキストリン包接化合物8部、PAP(前出)0.3部、植物油(前出)0.3部、ホワイトカーボン(前出)0.4
    部、クレー91部を均一に混合粉砕し粉剤を得る。

    【0071】実施例3. 粉剤 β−シクロデキストリン(前出)24部を水70部に分散させ、化合物103を6部加えて、ボールミルにて6
    0分間攪拌混合した。 混合物を風乾して化合物103のシクロデキストリン包接化合物を得た。 化合物103のシクロデキストリン包接化合物5部、PAP(前出)
    0.3部、植物油(前出)0.3部、ホワイトカーボン(前出)0.4部、クレー94部を均一に混合粉砕し粉剤を得る。

    【0072】実施例4. 粉剤 γ−シクロデキストリン(メルシャン製、商品名:RI
    NGDEX C)27部を水70部に分散させ、化合物103を3部加えて、ボールミルにて60分間攪拌混合した。 混合物を風乾して化合物103のシクロデキストリン包接化合物を得た。 化合物103のシクロデキストリン包接化合物10部、PAP(前出)0.3部、植物油(前出)0.3部、ホワイトカーボン(前出)0.4
    部、クレー89部を均一に混合粉砕し粉剤を得る。

    【0073】実施例5. 粉剤 実施例1の化合物102を化合物134に置き換え粉剤を得る。

    【0074】実施例6. 粉剤 実施例1の化合物102を化合物154に置き換え粉剤を得る。

    【0075】実施例7. 水和剤 β−シクロデキストリン(前出)24部を水73部に分散させ、化合物102を3部加えて、60℃の加温下ダイノミルにて、15分間攪拌混合した。 混合物を風乾して化合物102のシクロデキストリン包接化合物を得た。 化合物102のシクロデキストリン包接化合物45
    部、特殊アニオン界面活性剤(第一工業製薬製、商品名:ディクスゾールWK)5部、リグニンスルホン酸カルシウム(山陽国策パルプ製、商品名:サンエキスP2
    01)5部、クレー45部を均一に混合粉砕し水和剤を得る。

    【0076】実施例8. 水和剤 実施例7の化合物102を化合物103に置き換え水和剤を得る。

    【0077】比較例1. 粉剤 化合物102を1部、PAP(前出)0.3部、植物油(前出)0.3部、ホワイトカーボン(前出)0.4
    部、クレー98部を均一に混合粉砕し粉剤を得る。

    【0078】比較例2. 粉剤 比較例1の化合物102を化合物103に置き換え粉剤を得る。

    【0079】比較例3. 粉剤 比較例1の化合物102を化合物134に置き換え粉剤を得る。

    【0080】比較例4. 粉剤 比較例1の化合物102を化合物154に置き換え粉剤を得る。

    【0081】比較例5. 水和剤 化合物102を5部、特殊アニオン界面活性剤(第一工業製薬製、商品名:ディクスゾールWK)5部、リグニンスルホン酸カルシウム(山陽国策パルプ製、商品名:
    サンエキスP201)5部、クレー85部を均一に混合粉砕し水和剤を得る。

    【0082】比較例6. 水和剤 比較例5の化合物102を化合物103に置き換え水和剤を得る。

    【0083】(試験例)殺虫効果試験 実施例1〜8及び比較例1〜6の粉剤及び水和剤を用いてトビイロウンカ幼虫に対する殺虫効果試験を行った。
    実施例1〜6、比較例1〜4の粉剤をベルジャーダスターを用いて10アール当り1kg及び3kg相当量を1
    万分の1ア−ルのポット植え水稲に散布した。 又、実施例7〜8、比較例5〜6の水和剤は、有効成分が100
    ppm及び300ppmとなる様に水希釈調製して50
    mlを1万分の1ア−ルのポット植え水稲に散布した。
    薬剤を散布した水稲は、遮光率0%及び50%、通風状態及び密閉状態、一日一回降水量10mmの降雨を30
    分間処理及び無降雨処理の各温室に放置した。 薬剤の散布直後及び7日、14日経過後の各ポットに1ポット当り10頭のトビイロウンカ幼虫を接種し、各ポットについて接種6日後に死虫数を調査し、死虫率を算出した。
    試験は各処理区とも2連制で行った。 粉剤10ア−ル当り1kg相当、水和剤100ppm相当を散布した結果を表11、表12に示し,粉剤10ア−ル当り3kg相当、水和剤300ppm相当を散布した結果を表13、
    表14に示した。

    【0084】

    【表11】

    【0085】

    【表12】

    【0086】

    【表13】

    【0087】

    【表14】

    【0088】

    【発明の効果】ベンゾヒドロキシモイルアゾール誘導体のシクロデキストリン包接化合物を含有する殺虫剤組成物は、低薬量で種々の気象条件下に於いて、長期にわたり安定した殺虫効果が得られるので、農薬散布量あるいは散布回数をを低減することができる。 従って、作物や動植物、環境への安全性が高まるなどの効果が期待できる。

    【化9】

    【化10】

    【化11】

    【化12】

    【化13】

    【化14】

    【化15】

    【表11】

    【表11】

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈