Oil level gauge guide of the holding structure

申请号 JP2004169585 申请日 2004-06-08 公开(公告)号 JP4444013B2 公开(公告)日 2010-03-31
申请人 内山工業株式会社; 愛知機械工業株式会社; 日産自動車株式会社; 发明人 勝夫 斎藤; 雅敏 羽田; 佳浩 高谷;
摘要
权利要求
  • オイルレベルゲージを出し入れし保持するオイルレベルゲージガイドと、エンジン本体に付随する樹脂部品と、一端を該樹脂部品に押圧して保持し、他端を該オイルレベルゲージガイドに押圧して保持するクリップと、該クリップ他端を該オイルレベルゲージガイドに保持した状態でクリップの両側面に接する2条のストッパーを該オイルレベルゲージガイドに設け、該オイルレベルゲージガイドのOリングを固定した一端をオイルパンに通ずる連通孔へ挿入し保持してなるオイルレベルゲージガイドの保持構造であって、
    該連通孔へ挿入し保持するための該オイルレベルゲージガイドの挿入方向と該樹脂部品を保持するための該クリップ一端の押圧方向を同一としたことを特徴とするオイルレベルゲージガイドの保持構造。
  • 前記オイルレベルゲージガイド を前記Oリングを固定した前記一端と前記クリップ他端を保持した部分との間で屈曲し、前記連通孔へ挿入し保持するための該オイルレベルゲージガイドの挿入方向と該オイルレベルゲージガイドにおける該クリップ他端を保持した部分の軸方向を異なるようにしたことを特徴とす る請求項1に記載のオイルレベルゲージガイドの保持構造。
  • 前記オイルレベルゲージガイドの 前記ストッパーに切り欠き部を有し、 前記クリップ他端を 前記オイルレベルゲージガイドに保持した状態において、 前記切り欠き部に係合して 前記ストッパーに接する爪部を 前記クリップの側面に設けたことを特徴とす る請求項1または請求項2に記載のオイルレベルゲージガイドの保持構造。
  • 说明书全文

    本発明は、自動車のエンジンオイル測定用のオイルレベルゲージを保持するオイルレベルゲージガイドの保持構造に関するものである。

    従来のオイルレベルゲージガイドの保持構造としては、図7に示すようなオイルレベルゲージ112を出し入れ保持する金属製の管体よりなるオイルレベルゲージガイド101の一端(下端部)をエンジン本体103に穿設されたオイルパン107に通ずる連通孔109に差し込んだ状態で、他端(上端部)をエンジン本体103に取付具113によりネジ止めされたものであった。 (例えば、特許文献1参照)

    特開2002−0161724号公報(背景技術、図面)

    このように、従来のオイルレベルゲージガイドの保持構造は、その取付けにおいて、オイルレベルゲージガイド101の下端部はエンジン本体103の連通孔109に差し込み、上端部をエンジン本体103にネジ止めするといった全く異なった保持方法の組合せによりなされていたため、取付けが複雑で、その作業性も悪いものであった。
    また、長期にわたる振動の繰り返しにより、ネジの緩みが生じオイルレベルゲージガイド101の位置ずれが生じ易い保持構造でもあった。

    したがって、本発明は、取付けが容易で、作業性もよく、また、長期にわたり位置ずれを生じることもなく保持可能なオイルレベルゲージガイドの保持構造を提供することを課題とするものである。

    本出願は、上記の課題を解決するためのものとして、請求項1に係る発明は、オイルレベルゲージを出し入れし保持するオイルレベルゲージガイドと、エンジン本体に付随する樹脂部品と、一端を該樹脂部品に押圧して保持し、他端を該オイルレベルゲージガイドに押圧して保持するクリップと、該クリップ他端を該オイルレベルゲージガイドに保持した状態でクリップの両側面に接する2条のストッパーを該オイルレベルゲージガイドに設け、該オイルレベルゲージガイドのOリングを固定した一端をオイルパンに通ずる連通孔へ挿入し保持してなるオイルレベルゲージガイドの保持構造であって、該連通孔へ挿入し保持するための該オイルレベルゲージガイドの挿入方向と該樹脂部品を保持するための該クリップ一端の押圧方向を同一としたことを特徴とするオイルレベルゲージガイドの保持構造を提供する。

    請求項2に係る発明は、 前記オイルレベルゲージガイドを前記Oリングを固定した前記一端と前記クリップ他端を保持した部分との間で屈曲し、前記連通孔へ挿入し保持するための該オイルレベルゲージガイドの挿入方向と該オイルレベルゲージガイドにおける該クリップ他端を保持した部分の軸方向を異なるようにしたことを特徴とする請求項1に記載のオイルレベルゲージガイドの保持構造を提供する。

    請求項3に係る発明は、 前記オイルレベルゲージガイドの前記ストッパーに切り欠き部を有し、 前記クリップ他端を前記オイルレベルゲージガイドに保持した状態において、 前記切り欠き部に係合して前記ストッパーに接する爪部を前記クリップの側面に設けたことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のオイルレベルゲージガイドの保持構造を提供する。

    請求項1のオイルレベルゲージガイドの保持構造においては、一端を樹脂部品に押圧して保持し、他端をオイルレベルゲージガイドに押圧して保持するクリップを使用し、且つ、連通孔へ挿入し保持するためのオイルレベルゲージガイドの挿入方向と樹脂部品を保持するためのクリップ一端の押圧方向を同一としたため、まずクリップ他端にオイルレベルゲージガイドを保持し、その状態で、オイルレベルゲージガイドの連通孔への挿入とクリップ一端の樹脂部品への保持を押圧することで同時に実施できるので、取付けが容易で、作業性が向上したものとなる。 また、クリップによる保持構造であるので、振動による保持の緩みの発生もなく、位置ずれを生じることもないものとなる。

    請求項2のオイルレベルゲージガイドの保持構造においては、請求項1による効果に加え、オイルレベルゲージガイド゛が屈曲しており、且つ、連通孔へ挿入し保持するためのオイルレベルゲージガイドの挿入方向とオイルレベルゲージガイドにおけるクリップ他端が保持した部分の軸方向を異なるようにしたので、クリップ他端にオイルレベルゲージガイドを保持し、その状態でオイルレベルゲージガイドの連通孔への挿入を行なう際の応が分割され、クリップ他端とオイルレベルゲージガイドのストッパー間にかかる応力を低減することができる。 このため、ストッパー形状を小さくすることができるので、取付けに要するスペースも小さくでき、その分取付けも容易なものとすることができる。 また、別部材をオイルレベルゲージガイドへ接合することによってストッパーを形成する場合には、その接合管理も容易なものとすることができる。

    請求項3のオイルレベルゲージガイドの保持構造においては、 請求項1または請求項2による効果に加え、オイルレベルゲージガイドのストッパーに切り欠き部を有し、クリップ他端にオイルレベルゲージガイドを保持した状態においてこの切り欠き部に係合してストッパーに接する爪部をクリップの側面に設けたので、クリップ他端にオイルレベルゲージガイドを保持した状態でのオイルレベルゲージガイドの回転方向への位置ずれを生じることがなく、所望の位置に保持可能となる。 このため、クリップ他端にオイルレベルゲージガイドを保持した状態で、オイルレベルゲージガイドの連通孔への挿入およびクリップ一端の樹脂部品への押圧の際に位置ずれに対する配慮が必要なく、正確に位置決めして容易に取付けができ、作業性が向上したものとすることができる。

    本発明によるオイルレベルゲージガイドの保持構造の最良の形態として、オイルレベルゲージガイドとエンジン本体に付随する樹脂部品の一例であるインレットウォーターとオイルレベルゲージガイトとインレットウォーターとを保持するクリップで構成されたオイルレベルゲージガイドの保持構造について、以下に図面に基づいて説明する。

    図1乃至図4は、本発明のオイルレベルゲージガイドの一実施形態を例示したものであり、図1は、側面図、図2は、クリップ一端部の拡大分解側面図、図3は、オイルレベルゲージガイド一端部の拡大分解側面図、図4は、クリップ他端部の拡大正面図である。 また、図5は、本発明のオイルレベルゲージガイドの一実施形態における第一の変形例を示したクリップ部の側面図、図6は、本発明のオイルレベルゲージガイドの一実施形態における第二の変形例を示したクリップ他端部の上面図である。

    図1に示したように、本発明のオイルレベルゲージガイドの保持構造は、金属製の屈曲した管体よりなるオイルレベルゲージガイド1に対して、その下端であるOリング6を固定したオイルレベルゲージガイド一端1aをオイルパン7に通ずるエンジン本体3の連通孔9に挿入し保持し、上部側をクリップ4を介してエンジン本体3に付随する樹脂部品であるインレットウォーター2に設けた保持用軸11に保持した構造である。 ここでは、連通孔9はエンジン本体に設けられているが、直接オイルパン7に設けた場合でもよい。 オイルレベルゲージガイド1は、金属材のもの以外にも、樹脂材などでもよく、所望の強度と形状保持性をもつものであればその他の材質のものでもかまわない。 また、クリップ4は、樹脂材、金属材などが使用可能であるが、複雑な形状のものへの対応が容易である点からすると樹脂材が望ましい。 クリップ4を保持するエンジン本体3に付随する樹脂部品として、本実施形態においてはインレットウォーター2を使用したものとなっているが、アウトレットウォーター,シリンダヘッドカバー,サージタンク,インテークマニホールド,エキゾーストマニホールドなどとしても良い。 なお、オイルレベルゲージガイド1、クリップ4は、前記した部材に限定するものではなく、樹脂部品についても前記した部品に限定されるものではない。

    次にその保持構造の詳細について説明する。 図2および図3に示すように、オイルレベルゲージガイド1は、Oリング6を固定した下端側であるオイルレベルゲージガイド一端1aをオイルパン7に通ずるエンジン本体3の連通孔9に押圧して嵌合保持する。 この押圧して挿入する方向Yは、オイルレベルゲージガイド一端1a部における軸方向と同一である。 さらにオイルレベルゲージガイド1は、オイルレベルゲージガイド一端1aとクリップ他端4bが保持する部分との間で、このY方向に対して屈曲している。 また、このオイルレベルゲージガイド1には、クリップ他端4bが保持する部分の両側面に、2条のストッパー5(上側ストッパー5a,下側ストッパー5b)が設けられており、上側ストッパー5a,下側ストッパー5bには、2ヶずつの切り欠き10(上側左切り欠き10a,上側右切り欠き10b,下側左切り欠き10c,下側右切り欠き10d)が設けられている。

    一方、クリップ4は、そのクリップ一端4aに形成した挟着片をインレットウォーター2に形成された保持用軸11に対して押圧して嵌合保持し、そのクリップ他端4bに形成した挟着片をオイルレベルゲージガイド1に対して押圧して嵌合保持する。 このクリップ4の形状は、クリップ他端4bをオイルレベルゲージガイド1に保持した状態で、クリップ一端4aをインレットウォーター2に保持するために押圧する方向Xが、オイルレベルゲージガイド一端1aを連通孔9へ押圧して挿入する方向Yと同じと成るように、クリップ一端4aとクリップ他端4bを繋ぐクリップ連結部4cが折れ曲がった形状となっている。

    また、図4の(a)に示すように、クリップ4には、オイルレベルゲージガイド1にクリップ他端4bを保持した状態で、オイルレベルゲージガイド1の2条の上側ストッパー5a,下側ストッパー5bに設けられた4つの上側左切り欠き10a,上側右切り欠き10b,下側左切り欠き10c,下側右切り欠き10dのそれぞれに位置する4つの上側面左側爪部8a,上側面右側爪部8b,下側面左側爪部8c,下側面右側爪部8dがクリップ他端4bの上下両側面に設けられている。 クリップ他端4b(左側他端4b1,右側他端4b2)は、その先端部にクリップ開口部4dをもつ挟着片よりなるC型形状となっており、これらの上側面左側爪部8a,上側面右側爪部8b,下側面左側爪部8c,下側面右側爪部8dは、クリップ開口部4dを形成する左側他端4b1の上下両側面にそれぞれ上側面左側爪部8a,下側面左側爪部8cが設けられ、右側他端4b2の上下両側面には、それぞれ上側面右側爪部8b,下側面右側爪部8dが設けられている。

    次に、オイルレベルゲージガイド1を保持するための取付け手順について以下に示す。 まず、オイルレベルゲージガイド1とクリップ他端4bとを押圧して嵌合保持する。 この状態で、オイルレベルゲージガイド一端1aのオイルパン7に通ずるエンジン本体3の連通孔9への押圧による挿入とクリップ一端4aのインレットウォーター2に形成された保持用軸11への押圧による嵌合を同時に実施してオイルレベルゲージガイド1の取付けを完了する。

    以上のように構成された本発明のオイルレベルゲージガイドの保持構造は、オイルレベルゲージガイド一端1aのオイルパン7へ通ずるエンジン本体3の連通孔9への挿入方向Yとクリップ一端4aのインレットウォーター2に形成した保持用軸11への嵌合のための押圧方向Xとを同じとなるように構成しているので、押圧するだけでこれらを同時に実施することができ、取付けが容易で、その作業性も向上したものとなっている。 なお、本一実施形態においては、オイルレベルゲージガイド1が屈曲したものとなっているが、直線状に形成されたオイルレベルゲージガイドにおいても、同様な効果を発揮することが可能である。 それに加え、クリップ4による保持構造であるので、長期にわたる振動等により保持の緩みが生じることもなく、これによる位置ずれを生じることもないものとなっている。

    また、本発明のオイルレベルゲージガイドの保持構造は、オイルレベルゲージガイド一端1aとオイルレベルゲージガイド1のクリップ他端4bが保持する部分との間で、オイルレベルゲージガイド1が屈曲した保持構造となっているので、オイルレベルゲージガイド一端1aのオイルパン7に通ずるエンジン本体3の連通孔9への挿入方向Yとクリップ他端4bが保持する部分のオイルレベルゲージガイド1の軸方向Zが異なっているので、オイルレベルゲージガイド一端1aの連通孔9への挿入のための押圧力が分割され、これによってクリップ他端4bとオイルレベルゲージガイド1に設けられた2条のストッパー5(上側ストッパー5a,下側ストッパー5b)間に生じる応力を小さくすることができる。 このため、ストッパー5(上側ストッパー5a,下側ストッパー5b)をより小さな形状にすることができるので、その分取付けに要するスペースも低減でき、取付けも容易となり作業性も向上する。 図1では、クリップ開口部4dと、オイルレベルゲージガイド一端1aのオイルパン7に通ずるエンジン本体3の連通孔9への挿入方向Y軸とクリップ他端4bが保持する部分のオイルレベルゲージガイド1の軸方向Z軸からなる平面とが重なったクリップ他端の形状となっていたが、図5に示すように、クリップ開口部4dを、オイルレベルゲージガイド一端1aのオイルパン7に通ずるエンジン本体3の連通孔9への挿入方向Y軸とクリップ他端4bが保持する部分のオイルレベルゲージガイド1の軸方向Z軸からなる平面と重ならないようなクリップ他端の形状とした場合には、より一層、取付け時の脱落を生じることのないものとすることができ、作業性をさらに一層向上したものとすることができる。

    さらに、本発明のオイルレベルゲージガイドの保持構造は、クリップ他端4bをオイルレベルゲージガイド1に保持した状態で、オイルレベルゲージガイド1に設けられた2条のストッパー5(上側ストッパー5a,下側ストッパー5b)の4つの上側左切り欠き10a,上側右切り欠き10b,下側左切り欠き10c,下側右切り欠き10dのそれぞれに位置する4つの上側面左側爪部8a,上側面右側爪部8b,下側面左側爪部8c,下側面右側爪部8dをストッパー5(上側ストッパー5a,下側ストッパー5b)に接するように設けたので、オイルレベルゲージガイド1の回転方向への位置ずれを生じることもなく、取付け時の回転方向の位置ずれに配慮する必要がないので、正確に位置決めして容易に取付けができ、作業性も向上したものとなっている。 特に、本一実施形態においては、オイルレベルゲージガイド1が屈曲した形状となっているので、保持する回転方向の位置が所望の位置に決まっており、位置がずれると取付けができなくなるため、特に効果を発揮するものとなっている。

    クリップ他端4b(左側他端4b1,右側他端4b2)に設けられた爪部8とオイルレベルゲージガイド1の2条のストッパー5(上側ストッパー5a,下側ストッパー5b)に設けられた切り欠き10の構造については、図4の(b)または(c)に示すような、上側面または下側面のみに設けた構造としても同様な効果を発揮するものとなる。 また、図6に示すように、上側ストッパー5aに設ける切り欠き構造を、一つの半円状の上側切り欠き10eとし、この上側切り欠き10eに嵌合し、上側ストッパー5aの左端に接する上側面左側爪部8aと右端に接する上側面右側爪部8bを設けた構造としたものでもよい。 クリップ他端4bの下側もこのような構造としてもよく、このような構造とすると、前記した図4(a)〜(c)に示した構造のものと同様な効果を発揮するのに加え、さらに、このクリップ他端4bをオイルレベルゲージガイド1に保持するための取付け作業もより容易なものとなる。

    以上詳しく説明した通り、本発明によって、取付けが容易で、作業性もよく、また、長期にわたり位置ずれを生じることもなく保持可能なオイルレベルゲージガイドの保持構造を提供することができる。

    本発明のオイルレベルゲージガイドの保持構造の一実施形態を示した側面図(実施例1)

    本発明のオイルレベルゲージガイドの保持構造の一実施形態を示したクリップ一端部の拡大分解側面図(実施例1)

    本発明のオイルレベルゲージガイドの保持構造の一実施形態を示したオイルレベルゲージガイド一端部の拡大分解側面図(実施例1)

    本発明のオイルレベルゲージガイドの保持構造の一実施形態を示したクリップ他端部の正面図(実施例1)

    本発明のオイルレベルゲージガイドの保持構造の一実施形態における第一の変形例を示したクリップ部の側面図(実施例1)

    本発明のオイルレベルゲージガイドの保持構造の一実施形態における第二の変形例を示したクリップ他端部の上面図(実施例1)

    従来のオイルレベルゲージガイドの保持構造を示した全体図(従来例)

    符号の説明

    1 オイルレベルゲージガイド1a オイルレベルゲージガイド一端 2 インレットウォーター 3 エンジン本体 4 クリップ 4a クリップ一端 4b クリップ他端 4c クリップ連結部 4d クリップ開口部 5 ストッパー 5a 上側ストッパー 5b 下側ストッパー 6 Oリング 7 オイルパン 8 爪部 8a 上側面左側爪部 8b 上側面右側爪部 8c 下側面左側爪部 8d 下側面右側爪部 9 連通孔 10 切り欠き 10a 上側左切り欠き 10b 上側右切り欠き 10c 下側左切り欠き 10d 下側右切り欠き 10e 上側切り欠き 11 保持用軸


    QQ群二维码
    意见反馈