Orthodontic device for over-jet treatment

申请号 JP2001542841 申请日 2000-11-15 公开(公告)号 JP2003515428A 公开(公告)日 2003-05-07
申请人 ダンカン ヒギンズ,; 发明人 ダンカン ヒギンズ,;
摘要 (57)【要約】 【解決手段】 上歯が下歯の前方に異常に突出した患者のオーバージェット治療用歯列矯正装置。 本装置は上顎の両側の夫々で1以上の上歯に固定される形状の上部アタッチメント用具を有する。 下部アタッチメント用具は一対の下部コネクタを有する。 各下部コネクタは患者の下顎の両側の夫々で1以上の下歯に固定される形状を有する。 固いワイヤ状舌側弓部材が下部コネクタ間で下歯の舌側に沿って延在する。 固いワイヤ状口唇側弓部材が下部コネクタ間で下歯の口唇側に沿って延在する。 弓部材は下部コネクタに接続する。 バイトジャンピング用具が上部アタッチメント用具の両側の夫々を下部アタッチメント用具の夫々の側に相互接続する。 各バイトジャンピング用具は上部アタッチメント用具接続用の第一のコネクタ、下部アタッチメント用具接続用の第二のコネクタ、下部アタッチメント用具を上部アタッチメント用具に対して前方に偏向させる偏向部材を備える。
权利要求
  • 【特許請求の範囲】 【請求項1】 下顎の下歯および上顎の上歯のうちの該上歯が該下歯の前方に異常に突出している患者のオーバージェットを治療するための歯列矯正装置であって、 上顎の両側のそれぞれにおいて上歯の少なくとも一つに固定されるような形状を有する上部アタッチメント用具と、 一対の下部コネクタと、これらの下部コネクタの間で下歯の舌側に沿って延在することが可能な固いワイヤ状の舌側弓部材と、これらの下部コネクタの間で下歯の口唇側に沿って延在することが可能な固いワイヤ状の口唇側弓部材とを備え、前記下部コネクタのそれぞれが患者の下顎の両側のそれぞれにおいて下歯の少なくとも一つに固定されるような形状を有し、前記弓部材が下部コネクタに結合されてなる下部アタッチメント用具と、 前記上部アタッチメント用具の両側のそれぞれを前記下部アタッチメント用具のそれぞれの側に相互に接続するバイトジャンピング用具とを備え、 前記バイトジャンピング用具のそれぞれは、前記上部アタッチメント用具に接続するための第一のコネクタと、前記下部アタッチメント用具に接続するための第二のコネクタと、前記下部アタッチメント用具を前記上部アタッチメント用具に対して前方に偏向させる偏向部材とを備えてなる装置。 【請求項2】 前記第二のコネクタが前記口唇側弓部材に接続している請求項1に記載の装置。 【請求項3】 前記バイトジャンピング用具の調整を可能とするために、前記第二のコネクタが調整可能に前記口唇側弓部材に接続している請求項2に記載の装置。 【請求項4】 前記第二のコネクタが前記口唇側弓部材に滑動自在に接続している請求項1に記載の装置。 【請求項5】 前記バイトジャンピング用具のそれぞれの前方への移動を制限するために、前記口唇側弓部材上に止め具を有する請求項4に記載の装置。 【請求項6】 前記止め具が前記口唇側弓部材に沿って調整可能に移動できるようにされている請求項5に記載の装置。 【請求項7】 前記止め具がグリンロックである請求項6に記載の装置。 【請求項8】 前記第二のコネクタが開口部を有し、この第二のコネクタの開口部を通って前記口唇側弓部材が滑動自在に装着されている請求項5に記載の装置。 【請求項9】 前記バイトジャンピング用具がジャスパージャンパーである請求項1に記載の装置。 【請求項10】 前記上部アタッチメント用具が口蓋拡張装置を有する請求項1に記載の装置。 【請求項11】 前記下部コネクタのそれぞれが大臼歯バンドを有する請求項1に記載の装置。 【請求項12】 前記口唇側弓部材および前記舌側弓部材が前記大臼歯バンドにろう付けされている請求項9に記載の装置。 【請求項13】 前記上部アタッチメント用具が上大臼歯バンドに接続されたヘッドギヤ管を有する請求項1に記載の装置。 【請求項14】 前記舌側弓部材および口唇側弓部材がステンレス鋼製ワイヤからなる請求項1に記載の装置。 【請求項15】 前記ワイヤの直径がほぼ0.045インチである請求項12
    に記載の装置。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】 【0001】 発明の背景 本発明は歯列矯正装置、特にオーバージェット患者の治療用の歯列矯正装置に関する。 【0002】 歯のオーバージェットまたはオーバーバイトとは、上前歯の前傾または外側への張り出しにより、または下顎の欠陥によって、上前歯と下前歯との間に通常より広い平方向の空隙が存在する状態をいう。 通常の治療方法はいくつかの類型に分けられる。 第一のものは上歯を引込めさせるまたは押し戻すことである。 第二のものは下歯を前傾させ、または前へ押し出すことである。 さらなる治療法は下顎を外科手術によって延長することである。 他の治療法は整形矯正法であって、歯にかかるを成長中の児童の顎に伝達するものである。 【0003】 通常、「バイトジャンピング(Bite Jumping)」の用語は、歯に接触して下顎を前方に保持し、下顎の周囲の筋肉を伸長させる装置を記述するために使用される。 伸長された筋肉は歯と顎に作用する力を供給して、上歯を引き戻し、下歯を前方に押し出し、上顎の前方への成長を抑制し、また下顎の前方への成長を促進する。 【0004】 バイトジャンピング装置は、可撤式でもよく、または非可撤式、すなわち、歯列矯正用バンドまたは歯冠及び歯科用セメントで歯に固定するものであってもよい。 【0005】 ハープスト(Herbst)装置は固定式装置の一例である。 それは棒と管を用いて、下顎を前方に保持し、伸長した筋肉により歯と顎に力を加えるものである。 【0006】 ジャスパー(Jasper)ジャンパーは、マルチブラケットに接続して、上歯を押し戻し、下歯を押し出すためのスプリングである。 従来それは永久歯列において上歯と下歯に全てマルチブラケットを装着して使用されてきた。 【0007】 バイトジャンピング装置は一部の矯正歯科医によって乳歯と永久歯が存在する混合歯列をもつ幼い患者に用いられている。 通常、使用される装置は可撤式タイプまたはハープスト式固定タイプである。 【0008】 フォークト(Vogt)に発行された米国特許第5,711,667号は、下歯に対する上歯の突出を治療するためのバイトジャンピング用具を開示しており、それは下歯にマルチブラケットを使用する。 ジャスパー(Jasper)に発行された米国特許第4,708,648号も、同様な用具を開示している。 【0009】 ジョーンズ(Jones)に対する米国特許第4,462,800号は、入れ子式伸縮部材の各端部にネジを有する歯列矯正用バイトジャンピング用具を開示している。 【0010】 発明の要約 本発明の一実施例によれば、上顎、下顎、下顎にある下歯および上顎にある上歯を有し、上歯が下歯の前方に異常に突出している患者のオーバージェットを治療するための歯列矯正装置が提供される。 歯には舌側と口唇側がある。 本装置は上顎の両側のそれぞれにおいて上歯の少なくとも一つに固定されるような形状を有する上部アタッチメント用具を有している。 下部アタッチメント用具は一対の下部コネクタを有している。 各下部コネクタは患者の下顎の両側のそれぞれにおいて下歯の少なくとも一つに固定されるような形状を有する。 固いワイヤ状の舌側弓部材が、これらの下部コネクタの間で下歯の舌側に沿って延在することが可能である。 固いワイヤ状の口唇側弓部材が、これらの下部コネクタの間で下歯の口唇側に沿って延在することが可能である。 これらの弓部材はこれらの下部コネクタに接続される。 バイトジャンピング用具が上部アタッチメント用具の両側のそれぞれを前記下部アタッチメント用具のそれぞれの側に相互に接続する。 各バイトジャンピング用具は上部アタッチメント用具に接続するための第一のコネクタと、下部アタッチメント用具に接続するための第二のコネクタと、下部アタッチメント用具を上部アタッチメント用具に対して前方に偏向させる偏向部材とを有している。 【0011】 好ましい実施例の詳細な説明 図面を参照して、まず図1から図6を参照すれば、これらは上顎12と下顎1
    4を有する患者の歯列矯正装置10を示している。 下顎には下歯16があり、上顎には上歯18が存在する。 この装置は上歯が下歯より異常に前方にある状態を矯正するものである。 【0012】 本装置は上顎の両側において上歯の少なくとも1つに固定されるような形状を有する上部アタッチメント用具20を有している。 本例では、上部アタッチメント用具は口蓋拡張装置である。 この実施例は永久歯が完全にそろっていない幼い患者用に好適である。 このアタッチメント用具は永久歯もしくは比較的遅くまで保持される一時的な歯のいずれか、またはその両者に固定される。 かかる口蓋拡張装置は公知であってそれゆえ詳細に説明しないが、顎の両側の2つの隣接する歯の周囲に延在するバンド22と24とこれらの間に延在するアーチ25とを有している。 【0013】 下部アタッチメント用具30が存在し、それは患者の下顎の対向する側部の大臼歯36及び38の周囲に延在するバンド32及び34の形状の一対の下部コネクタを有している。 患者の下歯の舌側に沿って下部コネクタの間には、硬いワイヤ状の舌側弓部材40が延在している。 本例では舌側弓部材は0.045インチのステンレス鋼製ワイヤである。 舌側弓部材は、本例の場合、ろう付けによって下部コネクタに接続されているが、後述する図7および8の実施例と同様に管によって接続されてもよい。 本例の舌側弓部材は一対の咬合レスト42及び44を有し、それらは第一小臼歯の咬合面の上方へ延びており、舌側及び口唇側のワイヤが下に移動して歯肉組織に食い込むことを防止する。 【0014】 下部アタッチメント用具30は下歯の口唇側に沿ってバンド32及び34の間に延在する硬いワイヤ状の口唇側弓部材46を有している。 この弓部材は本例において舌側弓部材と同様なステンレス鋼製ワイヤで作られている。 口唇側弓部材はまた本例においてろう付けでバンド32及び34に接続されている。 口唇側弓部材は犬歯と小臼歯には接触しておらず、切歯に接触して、それらが歯の間に空隙を開けるほどに前傾しまたは外側に張り出すことを防止する。 【0015】 本例においてはバイトジャンピング用具としてジャスパージャンパー50が存在し、患者の口の一方の側で上部アタッチメント用具と下部アタッチメント用具とを相互に接続し、また同様なジャスパージャンパー52が患者の口の対向する側において、上部アタッチメント用具と下部アタッチメント用具とを相互に接続している。 ジャスパージャンパーは公知であり、したがってこれらについて詳細な説明はしないが、各ジャスパージャンパーは細長のスプリング54を有しており、これは曲げられた場合には下部アタッチメント用具を上部アタッチメント用具に対して前方に偏向する力を加える。 これは患者の顎が図1および2に示すように閉じられた場合に生じる。 【0016】 本例において各ジャスパージャンパーは、上部アイレット56を有し、バンド22または24の一に溶接されている管60に収容されたワイヤ58上に装着されている。 各ジャスパージャンパーは同様な下部アイレット62を有している。
    口唇側弓部材はそれぞれのアイレット62を通して滑動自在に延在している。 【0017】 本実施例においては、口唇側弓部材の両側に、グリン(Gurin)ロック6
    6の形態の止め具が存在し、ジャスパージャンパーの前方への移動を制限している。 これらは公知の装置であり、したがって詳細な説明は省略するが、それぞれのグリンロックは開口部を有する円筒状部材からなり、この開口部には口唇側弓部材が貫通している。 円筒状部材を通過して開口部へと延在する止めネジがあり、該止めネジを締め付けることでこの装置を口唇側弓部材の所望の位置に固定できる。 したがって、グリンロックを口唇側弓部材に沿って前方または後方に調整することにより、矯正歯科医はジャスパージャンパーの偏向力を所望のとおりに減少させまたは増加させることができる。 患者が顎を閉ざすと、それぞれのアイレット62は、アイレットがグリン・ロックに接触するまで、口唇側弓部材に沿って前方に滑動する。 さらに顎を閉ざすことによって、スプリングが屈折し、上歯を後方にまた下歯を前方に向けるように力が加えられる。 しかしながら、アイレットが口唇側弓部材に沿って図5に示す位置に後方に滑動できるので、顎の開放は妨げられない。 【0018】 図7、8および9は代替の歯列矯正装置70を示しているが、それは全体的に上記の実施例と同様であり、したがって、両者の間の相違に関してのみ説明する。 本装置は永久歯列を有し、マルチブラケット72を装着している患者用に意図されており、マルチブラケット72は上部大臼歯バンド81にろう付けされたヘッドギヤ管80と下部大臼歯バンド112にろう付けされた口唇バンパー管11
    0を有する。 この事例では、バイトジャンピング用具84は上部マルチブラケット72に、前述したバイトジャンピング用具と前述した上部アタッチメント用具との間の接続形式と同様な通常の方法で接続されている。 【0019】 図8および9は、装置の下部アタッチメント用具82とジャスパージャンパー84とを有する部分のみを示している。 この変更例は、下部永久歯列上の全てにマルチブラケット90を装着した患者に用いることを意図している。 この事例では、口唇側弓部材94は、前部または前方の曲線部91と両側の犬歯または糸切り歯の箇所で段差付けされた屈折部92とを備えている。 同様に、各側の各屈折部92の後方の位置に大臼歯の箇所で段差付けされた屈折部96が存在する。 口唇側弓部材の滑動レール部98が、前記段差付けされた屈折部92と前記段差付けされた屈折部96との間に延在している。 それぞれのジャスパージャンパーのアイレット100が滑動レール部に滑動自在に受容されている。 【0020】 グリンロック102はジャスパージャンパーの前方で各滑動レール部に受容されている。 口唇側弓部材の後端部は、管110中に挿入されており、管110は大臼歯バンド112にろう付けされている。 口唇側弓部材上のフックがスチールの結紮ワイヤによって、この管の上に設けられたフックと結紮されている。 【0021】 前部の曲線部91は前述した図1−6の実施例においては前歯に接触しているが、マルチブラケットを備えた本実施例においては前歯から離れていてもよい。
    口の両側に配置された屈折部92と96により、矯正歯科医はマルチブラケットの作業を何等妨げられることなく行える。 かくして、下部マルチブラケットから分岐した、ジャスパージャンパー装着用の補助ワイヤが提供される。 【0022】 前歯を後退させるために、抜歯した場所などの歯の間の空隙を閉鎖する目的でマルチブラケットが使用されている場合には、前部の曲線部が下前歯の前方へ離れすぎないように、または下唇の内側を押さないように、口唇側弓部材がいずれかの側の口唇バンパー管110の中を滑動して後退できるように、空間の閉鎖分を吸収する部分が必要になる。 空隙が閉鎖されつつある場合は、ろう付けされたフックの代わりにタイフック(tie−hook)を備えたグリンロックを止め具として用い、空隙の閉鎖分を吸収する部分の寸法が調節されるようにする。 これによりマルチブラケットを用いても、完全に自由な治療ができる。 それにより、無抜歯法または抜歯法のいずれの矯正技術においても、ジャスパージャンパーの使用が可能となる。 過去においては、ジャスパージャンパーは、無抜歯技術においてマルチブラケットとともに使用されるのが一般的であった。 【0023】 本発明は従来技術に対して大きな利点を有する。 まず、本発明によれば、ジャスパージャンパーを混合歯列において使用することが可能となる。 また、本発明によれば、伝統的な無抜歯法のみならず、例えば抜歯による空隙閉鎖法においてマルチブラケットの装着を受けているさらに多くの患者に対してもジャスパージャンパーを使用できるようになる。 【0024】 本装置は両側でもまた片側でも使用できるという利点を有する。 また、本装置はIII級すなわちアンダーバイトの患者においても「上下を逆」にして使用することができる。 上部拡張装置を同時に使用することも可能である。 混合歯列用のものは、上前歯のマルチブラケットの有無に拘わらず使用できる。 【0025】 上述した詳細な説明の多くは例示に過ぎず、本発明の範囲を何等限定しようとするものでないことは、本技術分野において通常の知識を有する者には明らかであり、本発明の範囲は請求の範囲に基づいて解釈されるべきである。 【図面の簡単な説明】 【図1】 図1は患者の顎を閉ざした状態で患者の口の右側から見た、本発明の一実施例による歯列矯正装置の側面図である。 【図2】 図2は患者の口の前方から見た前記歯列矯正装置の正面図である。 【図3】 図3は患者の上歯列を見た状態での、前記歯列矯正装置の上部アタッチメント用具の底面図である。 【図4】 図4は患者の下歯列を見た状態での、前記歯列矯正装置の下部アタッチメント用具の平面図である。 【図5】 図5は患者の顎を開いた状態における図1と同様の図である。 【図6】 図6は前記歯列矯正装置の正面図である。 【図7】 図7は本発明の代替実施例の図5と同様な図である。 【図8】 図8は本発明の前記代替実施例による下部アタッチメント用具の平面図である。 【図9】 図9は上記実施例の等投影側面図である。

    ───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CR,CU,CZ,DE,DK ,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD,GE, GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,J P,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR ,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG,MK, MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,PT,R O,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US,UZ, VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ヒギンズ, ダンカン カナダ国、ブイ4シー 6ピー5 ブリテ ィッシュ コロンビア、 デルタ、 ワン ハンドレッドトゥウェンティース ストリ ート 203−7313 Fターム(参考) 4C052 AA20 JJ01 JJ06 JJ08 JJ09

    QQ群二维码
    意见反馈