Sewing machine side cutter

申请号 JP2001004539 申请日 2001-07-10 公开(公告)号 JP3083318U 公开(公告)日 2002-01-25
申请人 株式会社西製作所; 发明人 三郎 西;
摘要 (57)【要約】 【課題】 縫製機用サイドカッターを備えたミシンによる布の縫製時に、厚い布と薄い布の両者に対応して縫製ができ、かつ縫製機用サイドカッターを簡易、迅速にミシン本体に着脱するようにする。 【解決手段】 縫製機用サイドカッター50の枠体52
の下部に配置された布押え53の後部にミシンの固定用のホルダーに着脱自在に取付けるためのホルダー取付部69を構成し、かつ枠体52にはミシン針の上下運動を可動刃55に伝達するリンク枠56を取り付け、このリンク枠56の下部先端に可動刃55をスプリングワッシャー70によって取り付けた。
权利要求 【実用新案登録請求の範囲】
  • 【請求項1】 枠体の前方に固定刃を配置し、上記枠体にミシン針の上下運動を可動刃に伝達するリンク枠を取り付け、このリンク枠の下部先端に上記固定刃と協働して布を切断する可動刃を取り付けると共に、上記枠体にはミシンへ固定するためのホルダーを着脱自在に取り付けるためのホルダー取付部を構成した縫製機用サイドカッター。
  • 【請求項2】 上記ホルダー取付部を、両側にガイドを立設しこのガイドの前端に支持棒を掛け渡した構成とし、上記枠体の下部に設けたことを特徴とする請求項1
    記載の縫製機用サイドカッター。
  • 【請求項3】 上記枠体に、リンク枠をスプリングワッシャーを介して取り付けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の縫製機用サイドカッター。
  • 【請求項4】 上記リンク枠の下部先端に、可動刃をスプリングワッシャーを介して取り付けたことを特徴とする請求項1又は請求項2記載の縫製機用サイドカッター。
  • 说明书全文

    【考案の詳細な説明】

    【0001】

    【考案の属する技術分野】

    本考案は、ミシンによる縁かがり縫製のための縫製機用サイドカッターに関す るものである。

    【0002】

    【従来の技術】

    従来より、ミシンによる縁かがり縫製のためのサイドカッターが開発されてお り、特許第2839510号には可動刃の横ぶれを防止する発明が提案されてい る。 この縫製機用サイドカッター100は、図6に示すように、平板状の基板1 の垂直部分1aの前端部2を止めネジ4によってミシンの押えロッド3に固定し てミシンに取り付けるものである。 前記基板1の下部には布押え板18を取り付け、この布押え板18の先端に固 定刃21を固定し、この固定刃21の上方には固定刃21と協働して布を切断す る可動刃23を備えている。 さらに上記基板1の垂直部分1aには、ミシン針の 上下運動を後記の梃子13を介して可動刃23に伝達する作動レバー5を構成し ている。

    【0003】 図7に示すように、上記布押え板18の中央部の垂直部分18cには、梃子1 3が支点軸25によって上下方向に揺動可能に支持されている。 また、梃子13 の後端部13aはバネ板26が取付けられている。 このバネ板26は布押え板1 8後端部の垂直部分18dの側面に平面的に当接しており、梃子13を矢印26 aで示す平方向に付勢している。 このため、梃子13の前端部13bに固定した可動刃23は、固定刃21の刃 先を矢印26bで示す水平方向に押しながら上下動し布を切断できるのである。

    【0004】

    【考案が解決しようとする課題】

    しかしながら、上記縫製機用サイドカッター100では、可動刃23を固定刃 21の刃先に接触させて布の切断時に必要なせん断を確実に得るために設けた 、梃子13やバネ板26等からなる機構が複雑で製作に手間と費用が嵩むという 問題点があった。

    【0005】 また、この縫製機用サイドカッター100をミシンに取り付けるときには、基 板1の垂直部分1aの前端部2を止めネジ4によってミシンの押さえロッド3に ネジ止めしなくてはならず、取付けと取外し作業に時間がかかり煩雑であった。 本考案は、このような従来例の欠点を除去し、小型かつ簡易な構成で確実に布 をせん断でき、ミシンへの着脱も迅速確実に行なえる縫製機用サイドカッターを 提供することを目的とする。

    【0006】

    【課題を解決するための手段】

    本考案の要旨は、枠体の前方に固定刃を配置し、上記枠体にミシン針の上下運 動を可動刃に伝達するリンク枠を取り付け、このリンク枠の下部先端に上記固定 刃と協働して布を切断する可動刃を取り付けると共に、上記枠体には、縫製機用 サイドカッターをミシンへ着脱自在に固定するためのホルダーを着脱自在に取り 付けるためのホルダー取付部を構成したことを特徴とする。 また、上記ホルダー取付部を、両側にガイドを立設しこのガイドの前端に支持 棒を掛け渡した構成とし、上記枠体の下部に設けたことを特徴とする。 また、上記枠体に、リンク枠をスプリングワッシャーを介して取り付けたこと を特徴とする。 また、上記リンク枠の下部先端に、可動刃をスプリングワッシャーを介して取 り付けたことを特徴とする。

    【0007】

    【考案の実施の形態】

    図1ないし図5は本考案の一実施形態を示すもので、図1は縫製機用サイドカ ッターの正面図、図2は同平面図、図3は同右側面図、図4は同背面図及び図5 は固定用のホルダーの正面図である。

    【0008】 本実施形態の縫製機用サイドカッター50は、中央に構成した枠体52の下部 にホルダー取付部69を一体に構成してなり、その前方には布押え53を構成し ている。 上記ホルダー取付部69は両側にガイド63、63を立設し、このガイ ド63、63の前端に支持棒64を掛け渡してなる。 このホルダー取付部69は、ミシンへ取り付ける際に使用するものであり、ミ シンの押えロッドに着脱自在に固定するための固定用のホルダーに取り付け可能 な形状に構成してある。

    【0009】 図5に固定用のホルダーの一例を示す。 このホルダー80は、ミシンの押えロッド3に固定する固定部81と、その下 部に一体に構成されホルダー取付部69に取り付ける取付部85とからなる。 上記固定部81は内部にミシンの押えロッド3を収納して固定する収納穴82 を形成してある。 この押えロッド3の収納穴82への着脱は外部に設けたボタン 83を押すことにより行える。 取付部85は先端が固定部81より突出していて、その先端部に凹部86を形 成してある。 この凹部86の下端にはピン87を配置する。 このピン87は、上 記固定部81の側方に構成した押圧片84の操作によって凹部86内に進退可能 な構成となっている。

    【0010】 上記縫製機用サイドカッター50には、固定刃54と可動刃55とからなるカ ッターを備えている。 上記カッターの固定刃54は布押え53の側方に配置され、枠体52と一体に 形成された受台52aに固定されている。 一方、リンク枠56に入力リンク57 とシーソーリンク58とを揺動可能に備え、両者を中間リンク59で連結して駆 動機構を構成する。 このシーソーリンク58の先端に取付けたブラケット60に 上記カッターの可動刃55を保持する。

    【0011】 上記可動刃55はブラケット60にスプリングワッシャー70によって取付け られている。 そのため、可動刃55は常に図3のA方向に付勢されている。 また、シーソーリンク58は、スプリングワッシャー71によって枠体52に 取り付けられているため、シーソーリンク58は常にC方向に付勢されている。 さらに、入力リンク57もスプリングワッシャー72で枠体52に取り付けら れているため、入力リンク57の左右の揺れが防止される。

    【0012】 次に本実施形態の作用を説明する。 本実施形態の縫製機用サイドカッター50を使用する際は、まずホルダー取付 部69をミシンへの着脱用のホルダー80に取り付けてその後縫製を行う。

    【0013】 上記ホルダー80のミシンへの取付方法を図5に基づいて説明する。 取付部85を縫製機用サイドカッター50のホルダー取付部69に挿入し、固 定部81の押圧片84をX方向に押圧する。 これによって押圧片84は内部バネ (図示せず)の弾発力に抗して軸89を中心に回動し、これに伴いピン87はY 方向へ退避して凹部86内に支持棒64が収納される。 その後、押圧片84は押圧状態を解除することで内部バネの弾発力により自動 的に復帰し、それに連動してピン87も凹部86に進出して図5の状態となり、 支持棒64を保持する。 ついで、固定部81のボタン83を操作して収納穴82にミシンの押えロッド 3を挿入して固定する。 これによりホルダー80がミシンに取り付けられるので ある。

    【0014】 縫製時は、前方から送られてくる布を布押え53でおさえながら、固定刃54 と可動刃55で裁断しつつ縫製を行う。 このとき、上述のように可動刃55は、ブラケット60にスプリングワッシャ ー70によって取付けられているため、常にA方向に付勢されている。 すなわち、可動刃55は固定刃54側に押されながら下降していき布を切断す る。 切断時には両刃の間に布が入り、その布の厚みの分だけ可動刃55がB方向 に押し戻されることになる。 しかし、スプリングワッシャー70の作用により、 可動刃55は、0.2〜0.3mm程度のわずかな距離だけB方向に移動するこ とができるため、切断時に可動刃55が布から受けるB方向の力を逃がすことが できるのである。 このため、可動刃55が割れる等の損傷が防止できる。 さらに可動刃55と固 定刃54は常に点接触を保ちながら一定の力で布を切断していくことができるた め、効率のよい正確な縫製をすることができる。

    【0015】 また、シーソーリンク58は、スプリングワッシャー71の作用で、常にC方 向に付勢されつつ枠体52に取り付けられている。 そのため、その先端に取り付 けられた可動刃55は常に安定した位置に保持される。 また、スプリングワッシ ャー71の作用により、可動刃55が布を切断する際の動きに追随するため、上 記スプリングワッシャー70の作動とあいまって、可動刃55と固定刃54の点 接触をさらに確実に保つ役割をするのである。

    【0016】 また、ミシンへの取り付け、取り外しに際しては、上記固定用のホルダー80 をホルダー取付部69にワンタッチで着脱ができる。 そのため、従来例のように ミシン本体の押えロッドにネジによって固定する必要もなく、簡易、迅速に着脱 ができるようになった。

    【0017】

    【考案の効果】

    本考案は、可動刃がスプリングワッシャーによって取り付けられているため、 布の切断時に可動刃が水平方向にわずかに移動して可動刃に水平にかかる力を逃 がし、両刃は常に安定した点接触を保つことができる。 そのため布の厚さにかか わらず布を確実にカットして縫製することができる。 また、縫製機用サイドカッターの取り付け、取り外しをホルダー取付部によっ てミシンにワンタッチで着脱ができるため、作業効率が向上する等の効果を奏す る。 さらに、従来品に比べ部品数が減少したため、小型化、軽量化がはかれ製作工 程も少なくなり価格も減少する等の効果を奏する。

    【図面の簡単な説明】

    【図1】本考案の一実施形態の正面図

    【図2】本考案の一実施形態の平面図

    【図3】本考案の一実施形態の右側面図

    【図4】本考案の一実施形態の背面図

    【図5】固定用のホルダーの正面図

    【図6】従来の縫製機用サイドカッターの正面図

    【図7】従来の縫製機用サイドカッターの一部分の斜視図

    【符号の説明】

    50 縫製機用サイドカッター 52 枠体 53 布押え 54 固定刃 55 可動刃 56 リンク枠 57 入力リンク 58 シーソーリンク 59 中間リンク 60 ブラケット 63 ガイド 64 支持棒 69 ホルダー取付部 70 スプリングワッシャー 71 スプリングワッシャー 72 スプリングワッシャー 80 固定用のホルダー 81 固定部 82 収納穴 83 ボタン 84 押圧片 85 取付部 86 凹部 87 ピン

    QQ群二维码
    意见反馈