Fishing gear

阅读:1049发布:2020-06-03

专利汇可以提供Fishing gear专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an epoch-making fishing gear having extremely high commercial value.
SOLUTION: This fishing gear is the one for capturing fish, having a capturing body 1 formed out of a member capable of obstructing comings and goings of the fish but capable of allowing the comings and goings of water, and opened at the upper side, and constituted so as to be sunk in the water. A bait-storing body 2 for deriving a bait when being sunk in the water, is installed in the upper opening position of the capturing body 1, and the capturing body 1 and the bait-storing body 2 are constituted so as to be pulled up or pulled down by a proper means A.
COPYRIGHT: (C)2003,JPO,下面是Fishing gear专利的具体信息内容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】 魚を捕獲するものであって、魚の出入りは阻止し水の出入りは許容する部材で形成され、上部を開口して成る捕獲体を設け、この捕獲体は水中に沈降するように構成され、捕獲体の上部開口位置には該捕獲体を水中に沈降させた際、水中に位置し餌を導出せしめる餌収納体が設けられ、前記捕獲体と餌収納体とは適宜な手段により引き上げ引き下ろし可能に構成されていることを特徴とする漁具。
  • 【請求項2】 請求項1記載の漁具において、前記餌収納体を捕獲体の上部開口位置に揺動可能に設けたことを特徴とする漁具。
  • 【請求項3】 請求項1,2いずれか1項に記載の漁具において、前記餌収納体を捕獲体に対して上下方向に移動可能に構成したことを特徴とする漁具。
  • 【請求項4】 請求項1〜3いずれか1項に記載の漁具において、捕獲体として環状の枠部材に網部材を設けて成る捕獲体を採用し、この網部材の底部に重り部を設けたことを特徴とする漁具。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【発明の属する技術分野】本発明は、漁具に関するものである。

    【0002】

    【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来から、例えば小アジやサヨリやイサキなどといった小魚の漁法として、釣竿から垂下させる釣り糸にコマセと称される餌を収納した餌収納体を付設して、この餌収納体から中で散らばる餌に群がる魚を擬餌鉤を使用して釣る所謂さびき釣漁が提案されているが、この擬餌鉤を使用することで釣れる量には限界があり、思い通りの釣果が得られないのが現状である。

    【0003】本出願人は、簡易な操作で従来にない捕獲量が期待できる極めて商品価値の高い画期的な漁具を開発した。

    【0004】

    【課題を解決するための手段】添付図面を参照して本発明の要旨を説明する。

    【0005】魚を捕獲するものであって、魚の出入りは阻止し水の出入りは許容する部材で形成され、上部を開口して成る捕獲体1を設け、この捕獲体1は水中に沈降するように構成され、捕獲体1の上部開口位置には該捕獲体1を水中に沈降させた際、水中に位置し餌を導出せしめる餌収納体2が設けられ、前記捕獲体1と餌収納体2とは適宜な手段Aにより引き上げ引き下ろし可能に構成されていることを特徴とする漁具に係るものである。

    【0006】また、請求項1記載の漁具において、前記餌収納体2を捕獲体1の上部開口位置に揺動可能に設けたことを特徴とする漁具に係るものである。

    【0007】また、請求項1,2いずれか1項に記載の漁具において、前記餌収納体2を捕獲体1に対して上下方向に移動可能に構成したことを特徴とする漁具に係るものである。

    【0008】また、請求項1〜3いずれか1項に記載の漁具において、捕獲体1として環状の枠部材3に網部材4を設けて成る捕獲体1を採用し、この網部材4の底部に重り部7を設けたことを特徴とする漁具に係るものである。

    【0009】

    【発明の作用及び効果】本発明は、餌収納体2に餌を入れた状態で捕獲体1及び餌収納体2を水中へ投入し、この捕獲体1の上部開口位置に設けた餌収納体2の周囲に魚が集まった際、捕獲体1を適宜な手段Aにより引き上げることで餌収納体2に群がった魚を捕獲する。

    【0010】従って、極めて簡易な操作で効率良く且つ多くの魚を捕獲することができる。

    【0011】以上のように、本発明は、従来にない画期的な作用効果を発揮し、極めて商品価値の高いものになる。

    【0012】

    【発明の実施の態様】図面は本発明の一実施例を図示したものであり、以下に説明する。

    【0013】本実施例は、魚を捕獲するものであって、
    魚の出入りは阻止し水の出入りは許容する部材で形成され、上部を開口して成る捕獲体1を設け、この捕獲体1
    は水中に沈降するように構成され、捕獲体1の上部開口位置には該捕獲体1を水中に沈降させた際、水中に位置し餌を導出せしめる餌収納体2が設けられ、前記捕獲体1と餌収納体2とは適宜な手段Aにより引き上げ引き下ろし可能に構成したものである。

    【0014】以下、本実施例に係る構成各部について詳細な説明をする。

    【0015】捕獲体1は、枠部材3と、この枠部材3に架設される網部材4とで構成されている。

    【0016】枠部材3は、図1に図示したように適宜な金属製の杆材を環状に形成したものである。 尚、枠部材3は、その径を可変し得る構造にしても良く、本実施例の特性を発揮する構成となるように適宜設計し得るものである。

    【0017】網部材4は、図1に図示したように適宜な糸材を編んで形成したものであり、その網目4aは捕獲対象となる魚の大きさに適宜応じた大きさ(魚の出入りは阻止し水の出入りは許容する大きさ)に設定されている。

    【0018】また、網部材4は、その下部に重り7が付設されており、捕獲体1を水中に投入した際、網部材4
    が魚を捕獲する(下方からすくい上げる)に良好な垂下状態となるように構成されている。 尚、捕獲体1としては、前述した構成に限らず、合成樹脂製や金属製のザルのような構造でも良く、本実施例の特性を発揮する構成であれば適宜採用するものである。

    【0019】また、捕獲体1は、その枠部材3の所定位置に同一長さの複数本(3本)の紐体8が連結されており、この各紐体8の上端部同志を結んで後述する適宜な手段Aに連結し得る連結部5として構成されている。

    【0020】この連結部5には餌収納体2が設けられている。

    【0021】餌収納体2は、図1に図示したように適宜な合成樹脂製の部材を成形したケース体であり、その周面には貫通孔2aが形成され、この貫通孔2aから餌収納体2内に収納した餌(コマセ)が水中で散らばるように構成されている。 尚、餌収納体2としては袋状の網や金属製のカゴなど本実施例に係る構成に限られるものではない。

    【0022】また、餌収納体2は、その上部に連結される吊り紐6を介して前記捕獲体1の連結部5に垂設されている。

    【0023】具体的には、この吊り紐6は、図1に図示したように前記連結部5に被嵌された筒体9に嵌挿され、且つ、この吊り紐6の上端に設けた楔部材10を筒体9の上部開口部9aに嵌挿させることで、餌収納体2は連結部5から吊り下げ状態で保持されることになる。 即ち、餌収納体2は、筒体9の下端から捕獲体1(枠部材3)の上部開口中央位置に左右方向(図1中矢印a方向)に揺動可能にして捕獲体1に対して上下方向(図1
    中矢印b方向)に昇降移動可能に配設される(筒体9を上下移動させることで該筒体9と捕獲体1との距離は可変する。)。 尚、餌収納体2は、捕獲体1に対して上下方向に移動しない固定式にしても良い。

    【0024】本実施例では、捕獲体1と餌収納体2とを引き上げ引き下ろしする適宜な手段Aとして、釣竿11
    と、この釣竿11に付設されたリール12から巻き出される釣り糸13とから成る手段Aを採用している。

    【0025】この手段Aとしては、本実施例で採用した構造に限らず、単に釣り糸13を手で直接持って引き上げたり引き下げたり、電動式(機械式)の引き上げ手段にするなど本実施例の特性を発揮する構成であれば適宜採用するものである。

    【0026】以下、本実施例に係る漁具Bを使用した魚
    14の捕獲方法について図2を参照して説明する。

    【0027】まず、筒体9を所定の位置にして該筒体9
    と捕獲体1との距離を適正にする。

    【0028】次に、餌収納体2に餌(コマセ)を入れ、
    捕獲体1及び餌収納体2を水中へ投入する。 前記の筒体9の調整により、筒体9を水面に位置させると、捕獲体1は適正な深さ位置に配設される。 仮に捕獲体1の水中への没入量が必要以上に深すぎると、それだけ引き上げ距離が長くなるのは勿論、水圧がかかり捕獲体1を素早く引き上げることができなくなってしまう為、捕獲体1
    を引き上げている間に魚が逃げてしまうことになるが、
    この筒体9と捕獲体1との距離を捕獲体1の水中における所望の没入量に設定しておき、この筒体9を目印とすれば簡易に捕獲体1を所望の没入量となるように水中に没入させることができることになる。 尚、筒体9に適宜蛍光塗料を塗布するなどして目立つようにしたり、この他にも、例えば筒体9に嵌挿させる楔部材10を浮き構造としても良い。

    【0029】この状態で餌収納体2に入れた餌が貫通窓孔2aから散らばり、この餌に魚14が群がるまで待つ(この際、必要に応じて釣竿11を上下左右に振るなどして餌を散らばせたりする)。

    【0030】魚14が群がって来たところを見計らい釣竿
    11を上げると、捕獲体1内に魚を捕獲することができる。

    【0031】本実施例は上述のように構成したから、極めて簡易な操作で一人で効率良く且つ多くの魚14を捕獲することができる。

    【0032】また、本実施例は、餌収納体2を捕獲体1
    の上部開口中央位置に設けたから、魚14をなるべく捕獲体1の中央位置に集めることでより一層良好な捕獲が行えることになる。

    【0033】また、本実施例は、餌収納体2を揺動可能に設けたから、餌の散らばりが良好となり魚14をおびき寄せるに有効である。

    【0034】また、本実施例は、餌収納体2を捕獲体1
    に対して上下方向に移動可能に構成したから、常に捕獲体1に対する餌収納体2の位置を、その環境(釣り場)
    や魚の特性等の条件にあった状態にすることができ、より一層良好な捕獲が望めることになる。

    【0035】また、本実施例は、捕獲体1に係る網部材4の底部に重り7を設けたから、常に魚14を下から良好にすくい上げるようにして捕獲することができる状態が得られ、より一層良好な捕獲が望めることになる。

    【図面の簡単な説明】

    【図1】本実施例を示す斜視図である。

    【図2】本実施例の使用状態説明図である。

    【符号の説明】

    A 適宜な手段 1 捕獲体 2 餌収納体 3 枠部材 4 網部材 7 重り部

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈