植物由来の悪性腫瘍治療薬 |
|||||||
申请号 | JP2008504981 | 申请日 | 2007-02-15 | 公开(公告)号 | JPWO2007105353A1 | 公开(公告)日 | 2009-07-30 |
申请人 | 学校法人日本大学; | 发明人 | 鈴木 孝; 孝 鈴木; 康雄 藤本; 康雄 藤本; 武人 内山; 武人 内山; 恵市 田畑; 恵市 田畑; | ||||
摘要 | 次の式(1)又は(2)(式中、R1及びR2はそれぞれメチル基を示すか、R1とR2が一緒になってメチレン基を形成してもよく、R3は 水 素 原子 又はメトキシ基を示す)で表される化合物を含有する悪性腫瘍治療薬。 | ||||||
权利要求 | 次の式(1)又は(2) で表される化合物を含有する悪性腫瘍治療薬。 次の式(1)又は(2) で表される化合物を含有するアポトーシス誘導剤。 次の式(1)又は(2) で表される化合物の、悪性腫瘍治療薬製造のための使用。 次の式(1)又は(2) で表される化合物の、アポトーシス誘導剤製造のための使用。 次の式(1)又は(2) で表される化合物の有効量を投与することを特徴とする悪性腫瘍の治療方法。 次の式(1)又は(2) で表される化合物の有効量を投与することを特徴とするアポトーシス誘導方法。 |
||||||
说明书全文 | 本発明は、植物由来の成分を含有する悪性腫瘍治療薬に関する。 植物中には数多くの生理活性物質が含まれており、植物から医薬品を抽出することは長年行なわれてきている。 植物由来の悪性腫瘍治療薬としては、イチイ科の植物からの抽出物であるタキソール;クロタキカズラ科クサミズキ、タマミズキ科カンレンボクに含まれるアルカロイドであるカンプトテシン;及びキョウチクトウ科ニチニチソウに含まれるインドールアルカロイドであるビンクリスチン、ビンブラスチン等が知られている。 一方、植物由来の成分であるネオリグナン類の中には、種々の薬効を示す化合物が知られており、細胞傷害活性を示すネオリグナンとしては、パーシールF(Perseal F)及びリカリンA(LicarinA)が知られている(非特許文献1〜2)。 本発明の目的は、植物中から新規な悪性腫瘍治療薬を探索することにある。 本発明者は、ブラジル産薬用植物であるLicaria puchury−majorの種子を原料として用い、各種溶媒抽出画物についてアポトーシス誘導能及び抗腫瘍活性を指標にスクリーニングしてきたところ、アセトン画分が腫瘍細胞に対する優れたアポトーシス誘導能を有し、その有効成分について検討したところ下記化合物であり、これらの化合物が優れた抗腫瘍活性を有することを見出し、本発明を完成した。 すなわち、本発明は、次の式(1)又は(2) (式中、R 1及びR 2はそれぞれメチル基を示すか、R 1とR 2が一緒になってメチレン基を形成してもよく、R 3は水素原子又はメトキシ基を示す) また、本発明は、上記化合物の、悪性腫瘍治療薬及びアポトーシス誘導剤製造のための使用を提供するものである。 本発明の悪性腫瘍治療薬は、優れた抗腫瘍活性を有し、その作用は癌細胞に対するアポトーシス誘導能によるものであると考えられる。 従って、新たな悪性腫瘍治療薬として有用である。 本発明の悪性腫瘍治療薬及びアポトーシス誘導剤(以下、悪性腫瘍治療薬等という)は、前記式(1)又は(2)で表される化合物を有効成分とするものである。 ここで、式(2)の化合物の具体例としては、次の式(2a)〜(2c)で表される化合物が挙げられる。 これらの式(1)及び(2)の化合物は、ブラジル産薬用植物であるLicaria puchury−majorの種子から抽出することにより得ることができる。 Licaria puchury−majorは、現地では赤痢、下痢、失禁、胃病、腰気に煎剤として、また虫毒やリウマチの治療にハップや浴剤として用いられている(ブラジル産薬用植物事典、橋本悟郎著)。 Licaria puchury−majorの種子から、前記化合物を抽出するには、例えばまず、当該種子を粉砕してエタノール抽出し、その抽出物をn−ヘキサン及び90%メタノールにより分配抽出した時、その90%メタノール抽出画分中に前記化合物が含まれる。 さらに、当該90%メタノール画分を、合成吸着剤に吸着させた後40%メタノール、70%メタノール、100%メタノール及びアセトンで順次溶出すれば、主に100%メタノール画分及びアセトン画分、特にアセトン画分に含まれる。 従って、本発明の悪性腫瘍治療薬等には当該Licaria puchury−majorの前記100%メタノール画分又はアセトン抽出画分を用いてもよい。 さらに精製するには、前記100%メタノール画分又はアセトン画分を、カラムクロマトグラフィーに付せばよい。 ここで、合成吸着剤としては、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体、ブロムスチレン−ジビニルベンゼン共重合体等が挙げられ、スチレン−ジビニルベンゼン共重合体が好ましい。 合成吸着剤の市販品としては、ダイヤイオンHP20、ダイヤイオンHP21、セパビーズSP825、セパビーズSP850等が挙げられる。 後記実施例から明らかなように、式(1)及び(2)の化合物は、白血病細胞、神経芽腫細胞等に対して優れた細胞傷害活性を有する。 また、その細胞傷害活性はアポトーシス誘導活性に基づくものである。 従って、式(1)又は(2)の化合物、あるいはこれらの化合物を含有するLicaria puchury−major抽出物は、ヒトを含む哺乳動物の悪性腫瘍治療薬として有用である。 本発明の医薬は、式(1)又は(2)の化合物、あるいは前記抽出物に、賦形剤、結合剤、滑沢剤、崩壊剤、被覆剤、乳化剤、懸濁化剤、溶剤、安定化剤、吸収助剤、軟膏基剤等の1以上の薬学的に許容される担体を適宜添加し、常法により経口投与用、注射投与用、直腸内投与用、外用などに適する剤形(医薬組成物)に製剤化することによって得られる。 次に実施例を挙げて、本発明をさらに詳細に説明するが、本発明はこれら実施例に何ら限定されるものではない。 実施例1 実施例2 実施例3 得られた結果を図2〜図13に示す。 図2から図13から明らかなように、化合物(1)(SN−028)、(2a)(SN−020)、(2b)(SN−017)及び(2c)(SN−047)は、いずれも神経芽腫細胞に対して強い細胞傷害活性を示した。 |