首页 / 专利库 / 作物管理 / 联合收割机 / Stalk shredding machine of combine harvester

Stalk shredding machine of combine harvester

阅读:157发布:2021-04-14

专利汇可以提供Stalk shredding machine of combine harvester专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a cutter case to support an electric motor for driving and operating a switching operation body for use in switching a treatment configuration of stalks, thereby simplifying the transmission system between the electric motor and the switching operation element, and facilitating maintenance work. SOLUTION: The cutter case 40 is provided with the switching operation element 47 capable of switching a stalk feeding direction to the side of a cutting pathway R1 which leads the stalks provided from the side of a threshing device 12 to a cutting place, or to the side of a discharging pathway R2 which leads the stalks to a place apart from the cutting place. The switching operation element 47 is configured so as to be driven by the electric motor 70 which is installed on the part of a lateral side-wall 40b on the far side of a vertical oscillating fulcrum y2 of the cutter case 40. COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT,下面是Stalk shredding machine of combine harvester专利的具体信息内容。

  • 脱穀装置の後方側にカッターケースを配備し、そのカッターケースを、脱穀装置のフィードチェーンが配備された側とは反対側の横一側方で走行機体上に設けた上下向きの揺動支点周りで揺動可能に装着し、このカッターケースに、前記脱穀装置側から供給される茎稈を切断箇所へ供給する切断用経路側と、前記切断箇所から外れた箇所へ送り出す排出用経路側とに、茎稈供給方向を切換可能な切換操作体を備え、
    この切換操作体を電動モータで駆動するように構成してあるとともに、その電動モータを前記カッターケースの前記上下向きの揺動支点から遠い側の横側壁部分に装備させてあることを特徴とするコンバインの茎稈細断装置。
  • 電動モータへの電源線は、カッターケースの左右の両横側壁同士を連結してカッターケースを構成するパイプフレーム内を通して、一方の横側壁側から他方の横側壁側へ延設されている請求項1記載のコンバインの茎稈細断装置。
  • 電動モータと切換操作体とは、連係機構を介して切換操作体を揺動操作することにより茎稈供給方向を切換可能に連係されているとともに、前記連係機構中に、切断用経路側への茎稈供給姿勢に切り換えられた切換操作体の経路拡張側への姿勢変化に対して弾性抵抗を与える付勢手段を備え、かつ、この付勢手段は、前記弾性抵抗に抗して切換操作体をさらに経路拡張側に姿勢変化させるに伴ってデッドポイントを越えて前記弾性抵抗が軽減されるように構成してある請求項1又は2記載のコンバインの茎稈細断装置。
  • 脱穀装置のフィードチェーンが配備された側とは反対側の横一側方で、走行機体上に設けた上下向きの揺動支点が配備される側のカッターケースの横側壁部分には、その横側壁部分側からカッターケース外へ処理対象茎稈が脱落することを制限するように、カッターケースの上縁よりも下方側からカッターケースの上縁よりも上方側に延出された遮蔽板を備えてある請求項1、2、又は3記載のコンバインの茎稈細断装置。
  • 说明书全文

    本発明は、脱穀装置の後方側にカッターケースを配備し、そのカッターケースに、前記脱穀装置側から供給される茎稈を切断箇所へ供給する切断用経路側と、前記切断箇所から外れた箇所へ送り出す排出用経路側とに、茎稈供給方向を切換可能な切換操作体を備え、この切換操作体を電動モータで駆動するように構成してあるコンバインの茎稈細断装置に関する。

    この種のコンバインの茎稈細断装置としては、従来より下記[1]に記載した構造のものが知られている。
    [1] 茎稈供給方向を切換可能な切換操作体を電動モータで駆動するように、モータ出軸からの動力を減速ギヤ機構やコイルバネなどを介して切換操作体に伝達するように構成し、かつ、電動モータを、カッターケースの側面部を覆うサイドカバー部のうち、揺動支点側である右側のサイドカバー部に組み込んで構成したもの(特許文献1参照)。

    特開平10−108535号公報(段落〔0005〕、図3、図4、図5)

    上記[1]に示すように構成されたコンバインの茎稈細断装置では、前記電動モータがカッターケースの揺動支点側である右側に設けられている。 このため、その揺動支点側に配備されているグレンタンクの縦スクリュー筒や、各種伝動機構などが錯綜して配置されている箇所で、さらに前記電動モータやそれからの伝動機構等が設けられることになり、カッターケースの右側に各種部材が集約的に配置されて各部材が配置スペース上の制約を受けることになる。 また、電動モータやそれからの伝動機構に関するメンテナンス等を行う場合にも、狭い空間で不自由な作業を行わなければならないという不便さがある。

    本発明の目的は、茎稈の処理形態切換用の切換操作体を駆動操作するための電動モータをカッターケースに支持させて、電動モータと切換操作体との伝動系を簡略化するとともに、メンテナンス作業なども行い易くする点にある。

    〔解決手段1〕
    上記課題を解決するために講じた本発明のコンバインの茎稈細断装置における技術手段は、請求項1に記載のように、脱穀装置の後方側にカッターケースを配備し、そのカッターケースを、脱穀装置のフィードチェーンが配備された側とは反対側の横一側方で走行機体上に設けた上下向きの揺動支点周りで揺動可能に装着し、このカッターケースに、前記脱穀装置側から供給される茎稈を切断箇所へ供給する切断用経路側と、前記切断箇所から外れた箇所へ送り出す排出用経路側とに、茎稈供給方向を切換可能な切換操作体を備え、この切換操作体を電動モータで駆動するように構成してあるとともに、その電動モータを前記カッターケースの前記上下向きの揺動支点から遠い側の横側壁部分に装備させてあることを特徴とする。

    〔作用及び効果〕
    上記のように、解決手段1にかかる本発明のコンバインの茎稈細断装置は、次の作用及び効果を奏する。
    電動モータは、カッターケースの揺動支点側ではなく、揺動支点から遠い側の横側壁部分に装備させてあるから、各種部材が集約的に配置されている揺動支点側のスペースを狭めることなく、より空間的に余裕のある前記揺動支点から遠い側の横側壁部分を利用して配置でき、電動モータのメンテナンス作業等を行い易くなる。
    また、この前記揺動支点から遠い側の横側壁部分は、脱穀装置のフィードチェーン側を覆う一連のカバー体で覆うことができる。 したがって、カッターケース側とフィードチェーン側とを個別のカバー体で覆う構造とした場合に比べて、カバー体の兼用化によるカバー体自体やその固定構造の簡素化を図ることができる利点がある。 その上、メンテナンス作業に際しては、前記一連のカバー体を着脱することで、同時的にメンテナンス作業が行われる蓋然性が高い脱穀系の伝動部とともに、開放状態と閉塞状態とに切り換えることができ、便利に作業を行うことができる。

    〔解決手段2〕
    本発明のコンバインの茎稈細断装置における第2の解決手段は、請求項2の記載のように、電動モータへの電源線は、カッターケースの左右の両横側壁同士を連結してカッターケースを構成するパイプフレーム内を通して、一方の横側壁側から他方の横側壁側へ延設されている点に特徴がある。

    〔作用及び効果〕
    上記のように、解決手段2にかかる本発明のコンバインの茎稈細断装置では、前記解決手段1にかかる発明と同等な作用効果の他に、次の作用効果をも奏する。
    すなわち、揺動支点から遠い側の横側壁部分に設けた電動モータに対する電力供給を、カッターケースの左右の両横側壁同士を連結してカッターケースを構成するパイプフレーム内を通した電源線によって行うようにしてあるので、カッターケース構成材を利用して、電源線を無理なく、また余分な配設用スペースを要することもなく、さらに、大量の切りワラ等との接触もうまく回避しながら配設することができる。

    〔解決手段3〕
    本発明のコンバインの茎稈細断装置における第3の解決手段は、請求項3の記載のように、電動モータと切換操作体とは、連係機構を介して切換操作体を揺動操作することにより茎稈供給方向を切換可能に連係されているとともに、前記連係機構中に、切断用経路側への茎稈供給姿勢に切り換えられた切換操作体の経路拡張側への姿勢変化に対して弾性抵抗を与える付勢手段を備え、かつ、この付勢手段は、前記弾性抵抗に抗して切換操作体をさらに経路拡張側に姿勢変化させるに伴ってデッドポイントを越えて前記弾性抵抗が軽減されるように構成してある点に特徴がある。

    〔作用及び効果〕
    上記のように、解決手段3にかかる本発明のコンバインの茎稈細断装置では、前記解決手段1又は2にかかる発明と同等な作用効果の他に、次の作用効果をも奏する。
    すなわち、電動モータと切換操作体との連係機構中に介装された付勢手段は、切断用経路側への茎稈供給姿勢に切り換えられた切換操作体の経路拡張側への姿勢変化に対して弾性抵抗を与えながら、茎稈の切断用経路での切断対象茎稈の滞留に伴う切換操作体の挙動を許して、その切換操作体の動きから茎稈量の増大を検出するための手段として活用できる。
    さらにこの付勢手段は、その弾性抵抗に抗して切換操作体がさらに経路拡張側に姿勢変化されると、デッドポイントを越えて切換操作体の姿勢変化を許すことができるので、切断経路でワラ詰まりが生じたときに、前記切換操作体を十分に大きく開放させて詰まり解消作業を行うことができる利点がある。

    〔解決手段4〕
    本発明のコンバインの茎稈細断装置における第4の解決手段は、請求項4の記載のように、脱穀装置のフィードチェーンが配備された側とは反対側の横一側方で、走行機体上に設けた上下向きの揺動支点が配備される側のカッターケースの横側壁部分には、その横側壁部分側からカッターケース外へ処理対象茎稈が脱落することを制限するように、カッターケースの上縁よりも下方側からカッターケースの上縁よりも上方側に延出された遮蔽板を備えてある点に特徴がある。

    〔作用及び効果〕
    上記のように、解決手段4にかかる本発明のコンバインの茎稈細断装置では、前記解決手段1、2、又は3にかかる発明と同等な作用効果の他に、次の作用効果をも奏する。
    すなわち、フィードチェーンで後方搬送された処理対象茎稈は、茎稈細断装置の切断用経路に供給するに際して、フィードチェーンで把持していた株元側をも切断対象とする必要から、茎稈全体を穂先側へ斜め送りしてから切断を行うものである。 ところが、茎稈が特に長い場合や、搬送中の姿勢乱れなどに起因して、茎稈穂先側がカッターケースからはみ出してしまうことがある。
    本発明では、このような場合に、茎稈の穂先側に相当する側のカッターケースの横側壁部分に、カッターケースの上縁よりも下方側からカッターケースの上縁よりも上方側に延出された遮蔽板を備えたものであるから、前記穂先側に相当する横側壁部分側からカッターケース外へ処理対象茎稈が脱落することを抑止し得る利点がある。

    以下、本発明の実施の形態の一例を図面の記載に基づいて説明する。
    〔全体構成〕
    図1及び図2に示すように、左右一対のクローラ式走行装置10によって自走し、かつ、運転座席11を有した運転部などを備えた自走機体の機体フレーム1の前端部に、刈取前処理装置2の前処理フレーム20の基端側を回動自在に連結し、前記機体フレーム1に脱穀装置12及び穀粒タンク13を設けるとともに、脱穀装置12の後部に排ワラ処理部3を設けて、本発明の茎稈細断装置4を適用したコンバインを構成してある。

    このコンバインは、稲・麦などの穀粒を収穫するものであり、前記前処理フレーム20に連結しているリフトシリンダ2aによって前処理フレーム20を機体フレーム1に対して上下に揺動操作可能に構成してある。 この前処理フレーム20の上下揺動操作によって、刈取前処理装置2が圃場面の近くにまで下降した作業位置と、圃場面から上昇側へ離間した非作業位置とに、前処理フレーム20の対地姿勢を変更自在に構成されている。
    刈取前処置装置12を下降作業位置にして自走機体を走行させると、刈取前処理装置2が複数条の植立穀稈を引起装置21によって引起し処理するとともにバリカン型の刈取り装置22で刈取って、刈取穀稈を搬送装置23によって機体後方側に搬送していく。

    脱穀装置12が前記搬送装置23から供給された刈取穀稈を、脱穀装置12の扱口側に配設されている脱穀フィードチェーン12aで挟持搬送しながら扱胴(図外)で脱穀処理し、脱穀粒を穀粒タンク13に供給して、穀粒タンク13内の穀粒を、上下軸心y1周りで回動自在に構成された穀粒搬出用オーガ14を用いて機外へ取り出し可能に構成してあり、脱穀排ワラは、排ワラ処理部3で細断して放出する状態と、長ワラのままで放出する状態に選択して処理される。

    〔排ワラ処理部の構成〕
    排ワラ処理部3は、図3、図4に示すように、脱穀装置12の機枠内の後部に設けた株元側無端回動チェーン31及び穂先側無端回動ベルト32を有した排ワラ搬送装置30、ならびに脱穀装置12の後部に位置するカッターケース40を有した茎稈細断装置4を備えて構成されている。

    前記排ワラ搬送装置30は、脱穀フィードチェーン12aの搬送終端部の横側近くに搬送始端部が位置し、搬送終端部が前記搬送始端部より自走機体後方側で、かつ、脱穀フィードチェーン12aが設けられた扱口側とは反対側に位置するように、自走機体の前後方向に対して傾斜した状態に配置された前記株元側無端回動チェーン31と、前記株元側無端回動チェーン31より搬送排ワラの穂先側で前記株元側無端回動チェーン31と平行に配置された穂先側無端回動ベルト32とを備えて構成されている。

    株元側無端回動チェーン31は、図6に示す如くリンクプレートに設けた茎稈挟持搬送突起を備えており、脱穀フィードチェーン12aからの脱穀排ワラの株元側を受け継ぎ、搬送ガイド杆31aとの協働により挟持して自走機体後方側に向けて、かつ、扱口側とは反対側の横側に向けて搬送する。
    穂先側無端回動ベルト32は、その長手方向での複数箇所から株元側無端回動チェーン31の搬送突起よりも長く突出している茎稈係止搬送突起32a(図3及び図4参照)を備えており、脱穀フィードチェーン12aからの脱穀排ワラの穂先側を前記搬送突起32aによって係止させて自走機体後方向きで扱口とは反対側に搬送する。

    図1、図3、及び図6に示すように、茎稈細断装置4は、排ワラ搬送装置30の搬送終端部の下方に排ワラ受け入れ口40aが位置するように配置して脱穀機体の後側壁の外面側に取付けた前記カッターケース40と、このカッターケース40の内部に自走機体の前後方向に並べて駆動回動自在に設けた回転カッター41と、回転供給体42とを備えて構成してある。

    図8乃至図12で示すように、回転カッター41は、六軸で成る切断軸43の軸芯方向での複数箇所に円盤形の切断刃5を取付け、切断刃5どうしの間に切断刃間隔を設定間隔に保つとともに切断軸43のワラ屑が巻き付くことを抑制するための筒状のスペーサ44を設けて構成してある。 各切断刃5は、切断軸43の六角形状による係合によって切断軸43と一体回転するようになっている。

    図5、及び図8乃至図12に示すように、回転供給体42は、供給軸45の軸芯方向での複数箇所に円盤形の供給刃46を一体回転自在に取付けて構成してある。 供給刃46は、排ワラの株元側に作用する部位では、一枚の前記切断刃5に対して一枚の供給刃46が対応し、これよりも排ワラの穂先側に作用する部位では、一枚の切断刃5に対して供給刃46が二枚ずつ対応するように配置してある。

    カッターケース40は、図6、及び図17乃至図20に示すように、前記排ワラ受け入れ口40aを開閉自在な蓋体47を備え、この蓋体47は、基端側の回動支点軸47aまわりで揺動して排ワラ受け入れ口40aを開放した起立開き姿勢と、排ワラ受け入れ口40aを閉じた倒伏閉じ姿勢とに切り換え自在に構成してある。 したがって、前記蓋体47を、前記起立開き姿勢とすることにより脱穀排ワラを細断して圃場に放出する細断処理や、倒伏閉じ姿勢とすることにより脱穀排ワラを長ワラのままで圃場に放出する長ワラ処理を行なえるように構成されている。

    すなわち、排ワラ処理部3では、脱穀フィードチェーン12aからの脱穀排ワラを株元側無端回動チェーン31と穂先側無端回動ベルト32によって受け継いで横架姿勢で穂先側に寄せながら自走機体後方向きに搬送し、搬送ガイド杆31aから外れた搬送終端に至ると、株元側無端回動チェーン31による挟持を解除して落下させる。

    このとき、蓋体47を起立開き姿勢にしてあると、株元側無端回動チェーン31及び、穂先側無端回動ベルト32からの脱穀排ワラをカッターケース40の排ワラ受け入れ口40aから回転供給体42と回転カッター41の間の上に横架姿勢で落下させ、その排ワラを回転供給体42が供給刃46によって回転カッター41との間に供給して回転供給体42の排ワラ稈身方向に並んでいる前記複数枚の供給刃46と、回転カッター41の排ワラ稈身方向に並んでいる前記複数枚の切断刃5によって切断して稈身方向に細断し、細断ワラを回転供給体42と回転カッター41の間から落下させてカッターケース40の下方の排出口(図外)から圃場に落下させる。
    前記蓋体47を倒伏閉じ姿勢にしてあると、株元側無端回動チェーン31及び、穂先側無端回動ベルト32からの脱穀排ワラを蓋体47の上面側に横架姿勢で落下させ、この蓋体47の上面上を後方側に滑落させてカッターケース40の後側から圃場に落下させることになる。

    前記茎稈細断装置4の回転カッター41と、回転供給体42とに対する駆動力の伝達は次のようにして行われる。
    図3、図6、及び図8に示すように、脱穀装置12側の駆動力を取り出す出力プーリ12bと、切断軸43の端部に設けたカッター駆動プーリ43aとを、伝動ベルト33aとテンションプーリ33bとを備えたベルト伝動機構33を介して連動連結してある。 前記テンションプーリ33bは、図6に示すようにコイルスプリング33cによって常時緊張側に付勢されている。

    カッター駆動プーリ43aを設けた切断軸43には、出力用の小径の駆動スプロケット43bが六角形状の切断軸43に外嵌して一体回転するように設けてあり、この駆動スプロケット43bと、カッターケース40の横側壁40b部分に固定された中継軸34に相対回転自在に軸支された中継部材35の大径の中継スプロケット35aとの間に動力伝達用の伝動チェーン36を介装してある。
    そして、前記中継部材35には伝動用の小径ギヤ35bが一体形成されており、この小径ギヤ35bが供給軸45の軸端に一体回転自在に装着された伝動用の大径ギヤ45aと係合している。 これによって、前記切断軸43に伝えられた駆動力が、減速されて供給軸45に伝達されるように構成してある。

    前記茎稈細断装置4の前記カッターケース40は、図3及び図4に示すように、自走機体の横幅方向における前記脱穀フィードチェーン12aが位置している側とは反対側の機体フレーム1上に立設した支柱15に支持させて、上下方向軸芯y2まわりで回動可能に構成してある。
    すなわち、前記支柱15には、穀粒搬出用オーガ14の縦筒部分14aが連結されており、この支柱15の剛性によって、穀粒搬出用オーガ14の縦筒部分14aを支えるように機体フレーム1に立設されたものであるが、これと同時に、茎稈細断装置4を支持して回動操作するための上下方向軸心y2の支点取付部としての役割も果たしている。

    前記カッターケース40を上下方向軸芯y2まわりで回動操作する際は、前記伝動ベルト33を前記カッター駆動プーリ43aから取り外しておく。
    このようにして、カッターケース40を上下方向軸芯y2まわりで回動操作可能に構成すると、前記茎稈細断装置4や脱穀装置12の内部を点検するとか清掃するなどの作業を行なう際、図4に示すように、茎稈細断装置4を前記上下方向軸芯y2まわりで自走機体に対して後方に回動操作して、遊端側が脱穀装置12から後方に離間した開き位置にすることにより、機体の後部やカッターケース40の前部側を開放して作業が行いやすくなる。

    〔細断長さ調節について〕
    前記供給刃46を備える供給軸45は、切断刃5を備える切断軸43との間隔を、次に示すような軸間変更機構:によって変更可能に構成してある。
    すなわち、この軸間変更機構6は、図8乃至図15に示すように、前記カッターケース40の一方の横側壁40b部分に設けられた中継軸34、及び、その中継軸34と同心でカッターケース40の他方の横側壁40bに固定された補助中継軸37とのそれぞれに枢支された左右一対のL字形のアーム部材60と、その各アーム部材60,60の前記枢支された側とは反対側の端部で相対回動自在に両端側を枢支されたカム軸61と、そのカム軸61のカム部62を案内するカム受け部材63と、前記中継軸34に一端側を枢支されたカム操作部材64とで構成されている。

    図8及び図9に示すように、前記アーム部材60は、その中間位置に供給軸45をベアリングを介して枢支しているとともに、前記中継軸34と補助中継軸37との共通軸心P1周りで揺動可能に構成してある。 このため、アーム部材60の中間位置に枢支された前記供給軸45とアーム部材60の他端側に枢支されたカム軸61も、それぞれアーム部材60とともに揺動する揺動移動することになるので、カッターケース40の両横側壁40b、40bに対して相対移動することになる。
    この相対移動を許容するために、図13に示すように、前記カッターケース40の両横側壁40b、40bを貫通する前記供給軸45が挿通された状態で揺動可能な、前記共通軸心P1周りの円弧状の第1長孔40cをカッターケース40の両横側壁40b、40bに形成してある。 前記カム軸61は、その一端側が前記カッターケース40の横側壁40bを貫通し、他端側は横側壁40bの内面側に接当した状態で支持されており、前記貫通する側の横側壁40bに、前記カム軸61が挿通された状態で揺動することを許容するように、前記共通軸心P1周りの円弧状に形成された第2長孔40dを設けてある。

    前記カム軸61は、両端にカム部62を一体に備えた筒軸部61Aと、その筒軸部61Aの一端側に挿通され、かつ止めボルトで一体化された軸杆部61Bとの組み合わせで構成され、その軸杆部61Bの端部に、前記カム操作部材64に連係された操作アーム部65が一体に設けてある。 この操作アーム部65は、カム軸61の軸心P2から離れた位置に軸心P3を有したガイドピン66を設けてあり、このガイドピン66がカム操作部材64のガイド孔67に入り込んで、カム操作部材64の前記共通軸心P1周りの揺動操作をカム軸61の回転運動として伝えるように構成されている。

    また、左右両端のカム部62は、前記カッターケース40の両横側壁40b、40bの内側面に設けたカム受け部材63の凹入ガイド溝63Aに入り込んだ状態で設けてあり、図13及び図14に示すように、カム操作部材64の揺動操作に連動して、カム軸61とともに自転し、これに伴ってカム軸61の軸心P2の位置を、図14(a)に示す位置から、図14(b)に示す位置まで、凹入ガイド溝63A内で移動させる。
    その結果、カム軸61を支持するアーム部材60も前記軸心P2の移動量に相当する角度分だけ、前記共通軸心P1周りで揺動作動され、このアーム部材60に支持されている供給軸45が、図13(a)に示す位置から図13(b)に示す位置にまで、第1長孔40c内を移動する。 これによって、供給軸45の前記第1長孔40c内での移動量に相当する量だけ、切断軸43に対する供給軸45の軸間距離を変更することができる。

    図8及び図13に示すように、前記ガイドピン66とカム操作部材64とは、引っ張りバネ68で互いに近接する側へ付勢してあり、ガイドピン66がガイド孔67内の案内縁に摺接しながら移動可能であるように、かつ最近接位置で安定位置するように構成してある。

    前記カム受け部材63には、カッターケース40の横側壁40bから内面側へ突設形成された係止ピン40eに係入する係合凹部63aと、横側壁40bに累入された止めボルト63Bに係入するだるま孔63bとが形成され、この係止ピン40e及び止めボルト63Bとの係合によって前記横側壁40bに固定されている。
    図14では、前記だるま孔63bの図中左側の孔部分に止めボルト63Bが係入されている状態を示しているが、この止めボルト63Bを図中の右側の孔部分に係入すれば、カム受け部材63の全体を図中の左方へ移動させた状態で固定することができる。 このように止めボルト63Bの位置を変更すれば、カム受け部材63と横側壁40bに形成されている第2長孔40dとの相対的な位置関係が変化して、前記供給軸45の位置を、変更されたカム受け部材63の位置に対応させて調節することができる。

    上記のように軸間変更機構6を用いて、切断軸43と供給軸45との軸間距離を変更すると、図10乃至図12に示すように、切断刃5と供給刃46との、軸心方向での重合代が変化する。
    その結果、図12(a)に示すように重合代が少ない状態では、図11に示すように、切断刃5の内の大径刃50が供給刃46に対向する箇所でのみ切断刃5と供給刃46が重合して茎稈が切断され、小径刃51が供給刃46に対向する箇所では、切断刃5と供給刃46が重合せず、この箇所で切断が行われないため、茎稈の切断長が長い状態で切断されることになる。
    図12(b)に示すように重合代が大きい状態では、図10に示すように、切断刃5の内の大径刃50と小径刃51が共に供給刃46と重合して茎稈が切断されるので、茎稈の切断長が短い状態で切断されることになる。

    〔茎稈供給方向切換構造〕
    茎稈細断装置4における茎稈供給方向を、切断用経路側と排出用経路側とに切り換えるための切換操作体、及びその切換操作体を駆動するための構造は次のように構成されている。

    すなわち、図6、図17、及び図18に示すように、脱穀装置12側から供給される茎稈を、切断箇所であるカッターケース40内へ供給するための切断用経路R1側と、切断箇所から外れた箇所であるカッターケース40の外へ送り出す排出用経路R2側とに、茎稈供給方向を切換可能な切換操作体としてカッターケース40の上部側の蓋体47を用いている。
    そして、この蓋体47を上記の茎稈供給方向の切換のために操作するための切換操作体駆動装置7は、カッターケース40の前記上下方向軸心y2が存在する側とは反対側の横側壁40bに対して取り付けられた電動モータ70と、その電動モータ70の動力を前記蓋体47に伝達する連係機構としての蓋体操作機構71とから構成されている。

    前記電動モータ70は、図6、図7、図16、及び図17に示すように、前記上下方向軸心y2が存在する側とは反対側の横側壁40bと、その横側壁40bとの間に所定間隔を隔てて固定した機器取付板24との間に位置させて、前記横側壁40bに固定してある。
    そして、この電動モータ70の出力軸に固定された出力用ピニオン70aが後述する蓋体操作機構71のセクトギヤ72に噛み合って、電動モータ70の動力で前記セクトギヤ72を回動操作できるように取り付けてある。

    前記電動モータ70に対する電源は、図5乃至図7に示すように、カッターケース40の両横側壁40bにわたって、その両横側壁40bを貫く状態で連設された断面矩形のパイプフレーム49の内部を通して、カッターケース40の一端側から他端側へ配設された電線ハーネス25から導くように構成してある。
    したがって、カッターケース40の前記上下方向軸心y2が存在する側の横側壁40b側からパイプフレーム49内を通して電線ハーネス25を配設することによって、前記上下方向軸心y2が存在する側の横側壁40bとは反対側の横側壁40bに取り付けられている電動モータ70に対して、カッターケース40の前後や上下などのケース外空間を通す必要なく電源線を導くことができる。

    前記蓋体操作機構71は、前記電動モータ70の出力用ピニオン70aと噛合するセクトギヤ72、蓋体47と同軸上で一体回転する回動部材73、及び前記セクトギヤ72と回動部材73との間に介装した動作伝達バネ74の組み合わせで構成されている。

    前記セクトギヤ72は、図16乃至図18に示すように、前記蓋体47の回動支点軸47aに外嵌して相対回動自在に支持された扇形の歯部を有する扇形ギヤ部72aと、その扇形ギヤ部72aと一体に形成されたスイッチ取付部材72bとを備えている。 そしてさらに、前記扇形ギヤ部72aの外向き面から外側へ立設されたリンク連結ピン72cと、前記スイッチ取付部材72bの内向き面から内側に向けて立設されたバネ受けピン72dと、前記扇形ギヤ部72a及びスイッチ取付部材72bを貫いて、カッターケース40の横側壁40bに形成されているガイド孔40fに挿入された動作範囲規制ピン72eとを備えている。

    前記回動部材73は、前記蓋体47の回動支点軸47aに一体に連結されていて、蓋体47とともに姿勢変化変化するように構成されている。 この回動部材73には、その外向きの面にバネ受けピン73aと、前記スイッチ取付部材72bに装着されたスイッチ75と接触してスイッチ操作するための接触操作ピン73bとが設けてある。

    前記動作伝達バネ74は、その両端側が前記セクトギヤ72側のバネ受けピン72dと、回動部材73側のバネ受けピン73aとのそれぞれに連結されている。
    そして、この動作伝達バネ74の弾性は、電動モータ70で蓋体47を駆動する際にセクトギヤ72側のバネ受けピン72dが蓋体47を開放する側、もしくは閉塞する側へ移動を始めても、図18に示すように、前記両バネ受けピン72d,73a同士の間隔Lが殆ど変化せずに回動部材73側のバネ受けピン73aに操作力を伝達し得るようにバネ力を設定してある。
    そして、図19に示すように、茎稈供給方向を切断用経路R1側とするように蓋体47を開放姿勢とした状態で、切断箇所でのワラ詰まりが生じると、蓋体47が図中の仮想線の状態から実線の状態に姿勢変化することを許容するように、つまり、前記両バネ受けピン72d,73a同士の間隔Lが、前記蓋体47に対するワラ詰まりによる押圧作用が働く側、この場合には前記間隔Lが圧縮されて狭くなる側に弾性変形されるように、そのバネ力を設定してある。

    上記のように、動作伝達バネ74が圧縮された図19に示す状態では、蓋体47は、その横側部から突出させた掛け止めピン47bが、手動係止金具48の係止部48aに引っ掛けられて、図中の実線の状態を保っているものであるが、この手動係止金具48を、図20に示すように上方側へ持ち上げると、手動係止金具48と前記掛け止めピン47bとの係合が外れ、蓋体47を大きく後方側へ開放された姿勢とすることができる。
    このとき、回動支点軸47aの軸心P4から、セクトギヤ72側のバネ受けピン72dの軸心P5までの距離r1と、回動支点軸47aの軸心P4から回動部材73側のバネ受けピン73aの軸心P6までの距離r2とは、前者が後者よりも大きく設定されていて、前記軸心P4と軸心P5とを結ぶ仮想線分をデッドポイント線DPとして、軸心P6がその前後に移動できるようになっているので、動作伝達バネ74は、図19に示す状態から図20に示す状態に変化する途中でデッドポイント線DPを越えて移動する。

    前記セクトギヤ72の扇形ギヤ部72aの外向き面側に立設されたリンク連結ピン72cには、リンク部材76を介して角度検出器としてのポテンショメータ77が連結されており、前記電動モータ70で駆動されるセクトギヤ72の角度変位量を検出するように構成されている。
    この場合、図17に示す蓋体47の閉塞姿勢時の位置と、図18に示す出力用ピニオン70aで駆動されたセクトギヤ72と対応する蓋体47の開放姿勢位置は前記ポテンショメータ77で検出できるが、図19に示す詰まりワラで押圧された状態の蓋体47の姿勢、及び図20における詰まり解除用の蓋体47の開放姿勢は検出することができない。

    しかしながら、上記の状態、つまり、図19に示すような詰まりワラで押圧された状態の蓋体47の姿勢、及び図20に示す詰まり解除用の蓋体47の開放姿勢は、前記スイッチ取付部材72bに取り付けられた検出スイッチ75が回動部材73の接触操作ピン73bとの接触によるスイッチ入り状態を解かれたことを検出するので、この検出結果が制御装置(図外)で判別されるように構成されている。

    前記電動モータ70による蓋体47の姿勢切換は、図示しないが操縦部に設けたスイッチ操作具などにより、制御装置に開閉操作の指令信号を出力し、電動モータ70の制御を行うように構成されている。 そして、蓋体47の前記電動モータ70による開閉作動範囲は前記ポテンショメータ77で検出して制御装置にフィードバックし、その検出結果を適宜表示装置(図外)で表示するように構成してあり、電動モータ70による開閉動作以外の、前述した切断箇所でのワラ詰まりが生じたことによる蓋体47の開き側への動作や、手動係止金具48による係止を解除しての人為操作による開放作動は、前記検出スイッチ75で検出して制御装置にフィードバックし、エンジン(図外)に対する停止指令を出力する等の制御を行うように構成されている。

    〔その他〕
    前記茎稈細断装置4の、前記支柱15によって上下方向軸芯y2まわりで回動可能に支持された側とは反対側の横側面である左側面は、前述の電動モータ70や各種伝動機構等を含めた各種作動装置とともに、脱穀装置12の前記脱穀フィードチェーン12aが存在する側を覆う一連の脱穀部カバー16によって覆われている。
    したがって、茎稈細断装置4のメンテナンスなどで、前述の電動モータ70等点検したい場合には、茎稈を送り込む側の脱穀装置12の伝動系についても同時的に点検することが必要となることが多いので、前記脱穀部カバー16を取り外すだけで、脱穀装置12側と茎稈細断装置4側との両方のメンテナンス関連作業を簡素化し易い。

    図21は、茎稈細断装置4の前記電動モータ70が設けられた側とは反対側である右側面を示している。
    この右側面には、カッターケース40と、その上方側で脱穀装置12側から延出された上部カバー12cとの間を覆うように遮蔽板8を設けてある。
    上記遮蔽板8は、図21、及び図22に示すように、その下縁部分8aがカッターケース40の横側壁40b部分の上縁よりも下方側に入り込む状態で設けられ、上縁側は前記カッターケース40の上縁よりも上方側に延出されて、茎稈穂先側に相当する横側壁40b部分からカッターケース40外へ処理対象茎稈が脱落することを確実に制限するように構成されている。

    〔別実施形態の1〕
    茎稈供給方向を、切断用経路側と排出用経路側とに切り換えるための切換操作体としては、最良の実施形態に示したようなカッターケース40の蓋体47を用いたものに限らず、蓋体47とは別の専用の切換操作体を用いてもよい。 この場合、カッターケース40の蓋体は着脱する構造とするなど、適宜の構造を採用すればよい。

    〔別実施形態の2〕
    本発明は、脱穀排ワラを処理対象物とする細断装置の他、各種の茎稈を処理対象物とする細断装置にも適用できる。 従って、排ワラ細断装置やその他の細断装置を総称して茎稈細断装置と呼称する。

    コンバイン全体の側面図

    コンバイン全体の平面図

    排ワラ処理部の平面図

    排ワラ処理部の平面図

    茎稈細断装置の平面図

    排ワラ処理部の側面図

    茎稈細断装置の側面図

    茎稈細断装置の断面図

    茎稈細断装置の断面図

    回転カッター及び回転供給体の断面図

    回転カッター及び回転供給体の断面図

    回転カッター及び回転供給体の側面図

    軸間変更機構の動作状態を示す側面図

    軸間変更機構のカム部の動作状態を示す側面図

    軸間変更機構の分解斜視図

    切換操作体駆動装置を示す一部切り欠き平面図

    切換操作体駆動装置の作動状態を示す説明図

    切換操作体駆動装置の作動状態を示す説明図

    切換操作体駆動装置の作動状態を示す説明図

    切換操作体駆動装置の作動状態を示す説明図

    排ワラ処理部の右側面図

    遮蔽板部分を示す断面図

    符号の説明

    3 排ワラ処理部 4 茎稈細断装置 8 遮蔽板 12 脱穀装置 40 カッターケース 40b 横側壁 49 パイプフレーム 47 切換操作体 70 電動モータ R1 切断用経路 R2 排出用経路 y2 上下向きの揺動支点

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈