首页 / 专利库 / 多媒体工具与应用 / 广告媒体 / Commodity information providing method

Commodity information providing method

阅读:585发布:2023-01-27

专利汇可以提供Commodity information providing method专利检索,专利查询,专利分析的服务。并且PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a commodity information providing method which effectively provides a consumer with a commodity information transmission medium different from advertisement media of inserts and provides commodity information on the Internet for persons who are not accustomed to personal computer operations or do not have personal computers.
SOLUTION: Commodity information is acquired by a client computer device 3 for a primary user connected to a server computer 1 where commodity information is recorded through a network NET, and commodity information acquired by the primary user and primary user discrimination information are recorded in the commodity information transmission medium and are provided for a secondary user.
COPYRIGHT: (C)2002,JPO,下面是Commodity information providing method专利的具体信息内容。

【特許請求の範囲】
  • 【請求項1】商品情報が記録されたサーバコンピュータにネットワークを介して接続される一次ユーザのクライアントコンピュータにより商品情報を取得し、 一次ユーザが取得した商品情報を商品情報伝達媒体に記録して二次ユーザに提供するように構成された商品情報提供方法であって、 予め一次ユーザの識別情報をサーバコンピュータに記録し、 一次ユーザがサーバコンピュータに記録された商品情報を取得する際に、サーバコンピュータに記録された制御用プログラムにより商品情報とともに一次ユーザの識別情報を送出して、商品情報伝達媒体に記録し、 商品情報が二次ユーザに提供された際に、商品情報伝達媒体に記録された識別情報から媒体配布者である一次ユーザを特定可能としたことを特徴とする商品情報提供方法。
  • 说明书全文

    【発明の詳細な説明】

    【0001】

    【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを介して得た商品情報を商品情報伝達媒体に記録して提供する商品情報提供方法に関する。

    【0002】

    【従来の技術】近年のパソコンの普及に伴い、インターネットのウェブサイト上で商品の広告や販売等の商品に関する情報(以下、商品情報)を掲載し、商品を販売することが一般になされている。 これらウェブサイト上での商品情報は、パソコンユーザにとって非常に便利なもので、自分の希望する商品を自由に検索して商品情報を取得し、該情報を基にそれぞれの商品を比較考慮して商品を選択することができるというメリットがある。

    【0003】

    【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記商品情報を掲載したウェブサイトはインターネット上において莫大な数に上り、パソコンの操作に慣れているものでも希望する商品の商品情報を取得することは困難を伴う。 まして、パソコンの操作に不慣れなものにとって、
    希望する商品のウェブサイトを検索して商品情報を取得することは非常に困難で、また、パソコンを持たない人は、当然ながら、ウェブサイト上の商品情報を取得することはできない。

    【0004】また、商品情報を提供する者(いわゆる広告主)は、従来より、上記インターネットを使用して広告する以外に、多種多様なメディアを用いて商品の広告を行っている。 これらの広告の一つとして、特に、主要なものに、折り込み広告と呼ばれるものが存在する。 この折り込み広告は、新聞等に折り込まれて広告するもので、その広告媒体として、商品情報を掲載した紙(以下、チラシ)が用いられている。 通常、このチラシは、
    新聞等に折り込まれて他のチラシと一緒に消費者に配布されるが、このように他のチラシと一緒に配布されると、目立ちにくく、広告効果が薄れるという問題を有していた。 また、例えば地域に密着した記事等を掲載し、
    他のチラシとの差異を明確にしたとしても、結局、配布される際に新聞等に折り込まれて他のチラシと一緒に配布されるため、そのような差異に目が行き届かず、広告作成の手間が無駄になるという恐れがあった。

    【0005】本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、折り込み広告の広告媒体と異なる商品情報伝達媒体を、効果的に消費者に提供する方法であって、しかも、パソコンの操作に不慣れな人、或いはパソコンを持たない人にインターネット上の商品情報を提供する商品情報提供方法を提案することを目的とする。

    【0006】

    【課題を解決するための手段】上記目的を達成するために、請求項1の発明は、商品情報が記録されたサーバコンピュータにネットワークを介して接続される一次ユーザのクライアントコンピュータにより商品情報を取得し、一次ユーザが取得した商品情報を商品情報伝達媒体に記録して二次ユーザに提供するように構成された商品情報提供方法であって、予め一次ユーザの識別情報をサーバコンピュータに記録し、一次ユーザがサーバコンピュータに記録された商品情報を取得する際に、サーバコンピュータに記録された制御用プログラムにより商品情報とともに一次ユーザの識別情報を送出して、商品情報伝達媒体に記録し、商品情報が二次ユーザに提供された際に、商品情報伝達媒体に記録された識別情報から媒体配布者である一次ユーザを特定可能としたことを特徴とする。

    【0007】

    【発明の実施の形態】以下に、本発明にかかる商品情報提供方法について、その実施の形態を示した図面に基づいて詳細に説明する。

    【0008】なお、本発明は、特定の消費者に商品の情報を提供する方法として特に有効である。 ここで、上記特定の消費者とは、例えば、法人の社員、一般の消費者や家庭の主婦等の、特定のカテゴリーに属する消費者を指し、本発明における二次ユーザに相当する。 また、一次ユーザとは、生命保険会社の外交員や営業社員、或いは酒屋の配達員等を指し、上記特定の消費者(以下、二次ユーザ)に対して自分が提供する商品やサービスの担当区域を有する者とする。 すなわち、上記一次ユーザと二次ユーザとの間には、一次ユーザが二次ユーザに提供する商品或いはサービスを介して両者の間に面識があるとともに、また、一次ユーザが二次ユーザに提供するミニコミ誌等の情報伝達媒体を介して両者の間に比較的密接な関係が存在する。 このため、本実施形態においては、以上のような関係を有する一次ユーザと二次ユーザの関係において、商品情報提供方法がいかに機能するかについて説明する。 なお、以下の説明において商品情報伝達媒体とは、上記ミニコミ誌等の情報伝達媒体に商品情報を掲載したものをいい、情報伝達媒体とは、情報を伝達する媒体をいう。 ここで、上記情報伝達媒体としては、視覚を通じて情報を伝達する紙を用いたもの、聴覚を通じて情報を伝達するものなど様々な形態が考えられる。

    【0009】本発明にかかる商品情報提供方法は、商品情報が記録されたサーバコンピュータにネットワークを介して接続される一次ユーザのクライアントコンピュータにより商品情報を取得する第1のステップと、一次ユーザが取得した商品情報を商品情報伝達媒体に記録して二次ユーザに提供する第2のステップとから構成されている。

    【0010】上記第1のステップは、上記一次ユーザと二次ユーザの関係において、一次ユーザが提供する情報伝達媒体であるミニコミ誌を作成するための情報を取得する部分に相当する。 このミニコミ誌作成用の情報の取得は、原稿作成者が作成した原稿情報をサーバコンピュータに登録し、当該登録された原稿情報を一次ユーザが自由に選択してダウンロードすることにより行い、また、サーバコンピュータに記録された商品情報を、原稿情報と一緒にダウンロードすることにより行う。

    【0011】以下、図1〜5を参照して上記第1のステップについて説明する。 図1において、1はサーバコンピュータ、2はインターネットを介して前記サーバコンピュータ1に接続しうる原稿作成用コンピュータ装置、
    3はインターネットを介して前記サーバコンピュータ1
    に接続しうる一次ユーザ用のクライアントコンピュータ装置である。 4は、各一次ユーザが担当する二次ユーザの担当区域である。

    【0012】サーバコンピュータ1は、サーバ運用者によって管理・運用されるサーバコンピュータであり、このサーバコンピュータ1には、複数の原稿作成用コンピュータ装置2と、多数の一次ユーザ用のクライアントコンピュータ装置3が登録されている。 ここで、上記一次ユーザ用のクライアントコンピュータ装置3は、各コンピュータ毎に割り当てられた識別番号でサーバコンピュータ1に登録されている。 また、このサーバコンピュータ1には、商品情報の提供者から提供された商品情報が記録されている。

    【0013】サーバコンピュータ1の記憶装置(主にハードディスク装置)に書き込まれたウェブサイト制御プログラムによって、一次ユーザがアクセスするウェブサイトは図2のような複数のページからなる階層構造となっている。 当該サーバコンピュータ1の前記ウェブサイト制御プログラムはJAVA(登録商標)スクリプトやUNIX(登録商標)のCGIスクリプト等によって記述されている。 当該ウェブサイトのページは同図に示したような階層構造となっており、インデックスページP
    0の下に、各分野毎のタイトル一覧ページP1が配置され、さらにその下には各タイトルの本文の原稿情報、或いは商品情報が、プレーンテキスト形式もしくはリッチテキスト形式やイメージ情報を含んだHTML形式のファイルとして配置されている。

    【0014】写真やイラスト等の分野には、再配布が許可された風景写真や動物写真、もしくは各種のイラスト等のファイルが配置されている。

    【0015】以上の構成のウェブサイトにインターネット等のネットワークを介して接続した一次ユーザ用のクライアントコンピュータ装置3のデスクトップには、まず、図3に示したようなインデックスページP0が表示される。 このページには、当該ウェブサイトのタイトル画面が表示されているとともに、各分野の見出しのアイコンM1,M2,・・・が表示されるようにプログラムされている。 そして、マウス等のポインティングデバイスを操作して、例えば「経済」分野のアイコンM1をクリックすると、そのアイコンにリンクされている下層のタイトル一覧ページP1が表示される構成となっている。

    【0016】また、上記インデックスページP0には、
    見出しの一つとして商品情報を提供するための「商品情報」のアイコンM3が用意されており、このアイコンM
    3をクリックすると、そのアイコンにリンクされている下層のタイトル一覧ページP1が表示される構成となっている。 このタイトル一覧ページP1には、商品情報提供者から提供された種々の商品に関する商品情報が登録されている。

    【0017】そして、各分野のタイトル一覧ページP1
    を一覧して気に入ったタイトルをクリックすると、当該タイトルにリンクされた原稿情報、或いは商品情報が表示される。 内容を確認してダウンロードしようと思った場合には、選択ボタンSをクリックすることによって、
    それらの情報がダウンロードリストに登録される。 同様にして、数個の原稿情報、或いは商品情報を選択してダウンロードリストに登録した後、レイアウトページP3
    を表示させると、図4に示したような種々の印刷レイアウトパターンL1,L2,・・・が表示される。

    【0018】各印刷レイアウトパターンL1,L2,・
    ・・には、領域番号、、、・・が付されており、
    どの領域にどの分野の情報を配置するかは、図5に示したようなレイアウト指定ページP4で指定する。 図5のレイアウト指定ページP4において、選択ボックスB1
    には、領域番号に指定する分野の名前を選択して決定する。 選択ボックスB12には、前記指定された分野の情報から選択した情報の符号を選択して決定する。 同様にして、各選択ボックスB1、B12、B2、B22、
    B3、B32、B4、B42、B5、B52、B6、B
    62の内容も決定する。 ここで、領域番号〜の少なくともいずれか一つの領域において、商品情報を指定する。 この場合の商品情報は、二次ユーザからの要求に応じて一次ユーザが代理で指定する。 すなわち、パソコンの操作に不慣れな人やパソコンを持たない人が希望する商品情報を一次ユーザが代わりにダウンロードするのである。

    【0019】なお、選択ボックスに「指定しない」を選択すると、その領域の記事は自分で作成・加工・編集することができるようになる。 また、小説と旅行記の分野は、領域番号のみを選択することができる。

    【0020】このようにして所望のレイアウトを決定した後、ダウンロードボタンDをクリックすることによって、前記ダウンロードリストに登録された各情報に相当するファイルと、前記レイアウトパターン情報が、ft
    pもしくはhttp等の通信プロトコルでサーバコンピュータ1の記憶装置から、一次ユーザのクライアントコンピュータ装置3にダウンロード(転送)される。 またこのとき、各記事に相当するファイルと、レイアウトパターン情報と一緒に予め登録された各一次ユーザの識別番号が一緒にダウンロードされる。 ここで、この識別番号の送出は、サーバコンピュータ1の主記憶装置に書き込まれた制御プログラムにより行う。 また、この制御プログラムにより、上記識別番号とともに当該商品の注文先等の情報がダウンロードされるように構成されている。

    【0021】以上述べたように、第1のステップにおいては、一次ユーザ用のクライアントコンピュータ装置3
    により所望の原稿情報及び商品情報を所望のレイアウトに配置したファイルをダウンロードすることにより、従来から大きな負担となっていた一次ユーザのミニコミ誌の作成用の情報の取得作業が軽減されるという効果が得られるのである。 また、以上のように、原稿情報や商品情報を選択して取得することにより、独自のミニコミ誌を作成するための情報を取得することができる。

    【0022】なお、以上においては、記事をダウンロードする一次ユーザ用のクライアントコンピュータ装置3
    側からの説明をしたが、次に、原稿情報を作成する側からの説明をする。 予め登録されている原稿作成者は、作成した記事や、撮影した写真等のファイルを原稿作成用コンピュータ装置2からインターネットを介して、サーバコンピュータ1に登録(アップロード)する。 このような原稿作成者は、各分野毎に数人ずつ登録されており、各々が順次作成した原稿を登録することにより、一次ユーザのクライアントコンピュータ装置3側から見ると随時新しい記事に更新されているように見えるので、
    頻繁に当該ウェブサイトに接続したくなるという効果が得られる。

    【0023】また、商品情報は、商品情報の提供者がサーバコンピューター1に登録し、定期的に更新するため、当該ウェブサイトにアクセスしたユーザに飽きられるということもない。

    【0024】そして、アクセス数が多くなると、多くのバナー広告を載せることができ、ウェブサーバの設置者は手数料収入が得られる。 このようなバナー広告はウェブサイトに表示されるだけでなく、情報誌の誌面にも表示されるようにしてもよい。 また、当該ウェブサイトには商品情報が掲載されるため、商品情報提供者からの広告料が定常的に得られる。 一方、原稿作成者は、各記事に著作権表示を行うことにより、自己の意見や著作もしくはコメントを広く世に知らしめることができるという効果が得られる。 さらにまた、商品情報の提供者は、本ウェブサイトにアクセスした一次ユーザに対して商品広告を行うことができ、また、後述するように、一次ユーザを介して二次ユーザに商品広告をすることができる。

    【0025】つぎに、図1を用いて、第2のステップについて説明する。 第1のステップにおいて原稿情報及び商品情報のファイルをダウンロードした一次ユーザは、
    当該原稿情報及び商品情報を利用してミニコミ誌を作成し、二次ユーザに提供する。

    【0026】具体的には、図1に示すように、上記のようにダウンロードした原稿情報及び商品情報のファイルをプリントアウトし、情報伝達媒体であるミニコミ誌を作成する。 このミニコミ誌は、商品情報を掲載した情報伝達媒体である商品情報伝達媒体として、各一次ユーザの担当区域4内の住民の枚数分だけ複写して担当区域の二次ユーザに配布するのである。

    【0027】このとき、上述したように、ダウンロードした原稿情報及び商品情報には、ダウンロードした一次ユーザの識別番号が付されており、商品情報伝達媒体であるミニコミ誌にも識別番号が付されている。 これにより、配布されたミニコミ誌の商品情報の欄を見て二次ユーザが商品を注文した場合、その二次ユーザに商品の情報を提供した一次ユーザを特定することができる構成となっている。

    【0028】以下、上記の構成について説明する。 すなわち、一次ユーザにより配布されたミニコミ誌の商品情報の欄を見て商品の注文をする場合において、二次ユーザは当該ミニコミ誌に付されたサーバ運用者の電話番号等の連絡先に連絡して商品を注文する。 具体的には、二次ユーザは、自分の氏名、年齢、住所、性別等の個人的な情報と、希望する商品の商品番号及び一次ユーザを特定する識別番号をサーバ運用者に電話等により連絡して商品の注文を行う。

    【0029】つぎに、サーバ運用者の側からの商品の流れを説明する。 上記商品の注文の受付は、例えばCTI
    (Computer Telephony Integ
    ration)により、自動化して受け付けることにより行う。 そして、サーバの運用者が、それらの商品の注文者の確認を行い、確認がとれた場合に二次ユーザが希望する商品のメーカーに対して発注を行う。

    【0030】ここで、重要なことは、二次ユーザが直接メーカに対して商品の注文をするのではなく、サーバの運用者が二次ユーザとメーカーの橋渡しを行うということである。 このため、上記発注の具体的な方法としては、サーバの運用者は各メーカーに対して、どの商品をどれだけ、どの宅配業者に卸すように指示するにとどまり、二次ユーザに関する住所等の個人的な情報は一切与えない。 そして、サーバの運用者は、宅配業者に対して、各商品の発送先である二次ユーザの住所を指定して、商品を二次ユーザに発送する構成となっている。 これにより、二次ユーザの個人情報等のデータは、サーバの運用者が一括して管理することができ、これらのデータを有効に活用することができる。 なお、この場合の商品の代金の支払いは、商品と引き替えに行う等、種々の支払い方法が考えられる。

    【0031】そして、以上のように商品の売買が成立すると、サーバ運用者は、商品の注文を受け付ける際に二次ユーザから得た一次ユーザの識別番号から一次ユーザを特定し、情報仲介料として所定の手数料を支払う。 なお、上記手数料の支払いは、商品の売買が成立する毎に情報を提供した一次ユーザにポイントを加算し、所定のポイントに達した場合に手数料を支払うように構成してもよい。

    【0032】なお、上記の説明においては、商品情報伝達媒体としてミニコミ誌を使用していたが、情報を伝達する他の情報伝達媒体に商品情報を掲載することも可能であり、また、この情報伝達媒体として紙を用いた形態のものが使用されていたが、聴覚を通じて情報を伝達する形態のものなど、どのような形態を用いても構わない。

    【0033】上述した商品情報提供方法によれば、各一次ユーザの担当区域内にパソコンの操作に不慣れであるか、或いはパソコンを所有していない二次ユーザがいたとしても、これら一次ユーザが事前に二次ユーザの希望する商品を想定し、一次ユーザ用のコンピュータ装置3
    を使用して商品情報を取得することができる。 また、商品情報を掲載したミニコミ誌を配布すれば、二次ユーザは、これら一次ユーザの配布したミニコミ誌に深い関心を示し、掲載された商品の広告効果が高まるという効果がある。 また、一次ユーザは、二次ユーザである特定の消費者と交流する機会が増え、これにより特定の消費者との円滑なコミュニケーションを行うことができ、商売上の関係もスムーズになるという効果がある。 また、一次ユーザの側からすれば、ミニコミ誌の配布によりサーバの運用者から手数料が入るという効果がある。

    【0034】また、サーバの運用者の側からすれば、商品情報の提供者から商品広告の広告料を得ることができ、また、この広告料の中に一次ユーザを介する二次ユーザに対しての商品広告の広告料を含める構成としてもよい。 また、例えば、サーバの運用者自身が商品情報の提供者であるメーカー等から商品情報の仲介料を得る構成とすることができる。 さらにまた、サーバの運用者は、収集された二次ユーザの個人情報を蓄積し、データベースとして種々に活用することも可能である。

    【0035】さらにまた、商品情報の提供者側からすれば、パソコンの操作になれていない人や、パソコンを所有していない人に、商品情報を提供することができるため、広告効果が極めて大きい。 また、新聞の折り込み広告と異なり、二次ユーザは、一次ユーザから直接商品情報が掲載されたミニコミ誌を手渡されるため、新聞等の折り込みと同様に他の広告と一緒に捨てられるということもない。 さらにまた、一次ユーザは、商品の広告により手数料を得ることができるため、より多くの広告を配布しようとし、これにより商品の広告効果が一層大きくなるという効果がある。

    【0036】

    【発明の効果】請求項1の発明は、商品情報が記録されたサーバコンピュータにネットワークを介して接続される一次ユーザのクライアントコンピュータにより商品情報を取得し、一次ユーザが取得した商品情報を商品情報伝達媒体に記録して二次ユーザに提供するように構成された商品情報提供方法であって、予め一次ユーザの識別情報をサーバコンピュータに記録し、一次ユーザがサーバコンピュータに記録された商品情報を取得する際に、
    サーバコンピュータに記録された制御用プログラムにより商品情報とともに一次ユーザの識別情報を送出して、
    商品情報伝達媒体に記録し、商品情報が二次ユーザに提供された際に、商品情報伝達媒体に記録された識別情報から媒体配布者である一次ユーザを特定可能としたことを特徴とし、二次ユーザに商品情報を提供した一次ユーザを特定することができ、これにより商品情報を提供した一次ユーザに対し対価を給付して、一次ユーザによる商品の広告効果を大きくすることができる。

    【図面の簡単な説明】

    【図1】本発明にかかる商品情報提供方法の実施の形態の構成を示した構成図である。

    【図2】ウェブサイトのページの階層構造を示す図である。

    【図3】インデックスページの表示例である。

    【図4】印刷レイアウトパターンの表示例である。

    【図5】レイアウト指定ページの表示例である。

    【符号の説明】

    NET インターネット、ネットワーク 1 サーバコンピュータ 2 原稿作成用コンピュータ装置 3 一次ユーザ用クライアントコンピュータ装置 4 一次ユーザが担当する二次ユーザの担当区域

    高效检索全球专利

    专利汇是专利免费检索,专利查询,专利分析-国家发明专利查询检索分析平台,是提供专利分析,专利查询,专利检索等数据服务功能的知识产权数据服务商。

    我们的产品包含105个国家的1.26亿组数据,免费查、免费专利分析。

    申请试用

    分析报告

    专利汇分析报告产品可以对行业情报数据进行梳理分析,涉及维度包括行业专利基本状况分析、地域分析、技术分析、发明人分析、申请人分析、专利权人分析、失效分析、核心专利分析、法律分析、研发重点分析、企业专利处境分析、技术处境分析、专利寿命分析、企业定位分析、引证分析等超过60个分析角度,系统通过AI智能系统对图表进行解读,只需1分钟,一键生成行业专利分析报告。

    申请试用

    QQ群二维码
    意见反馈